|
天才キットの |
☆☆☆ 1日1枚 ☆☆☆
|
Fujifilm Finepix4500・・
|
|
|
|
|
水溜り |
2003/06/12 THU |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
カメラ屋から借りている代替機が、とうとう完全にヘソを曲げてしまった。午前中、あの土砂降りの中で50枚ほど撮影したのだが、パソコンに取り込めたのはたったの2枚、しかも、そのうちの1枚は画面にすだれがかかったような状態だし、最後の1枚は全然気に入らなかった。というわけで、自分のデジカメが修理から戻ってくるまでは、昔の写真で誤魔化すしかない。今日の写真は、先日の台風の翌日の写真だ。梅雨入りしたばかりの土砂降りの日の「1枚」がピーカンの写真じゃ様にならないからな。
うちのマンションの遊び場。台風の大雨で大きな水溜りになっている。こんな状態でも子どもたちにとっては大切な遊び場だし、あまり見かけない水溜りなので余計にはしゃぎまわっている。体中泥だらけの子もいる。この子は水球ごっこをやっていたのだが、さすがに母親の怒り顔が目に浮かんだようだ。
【使えるワザ】雨天や曇天の光はかなり弱いので、どうしてもシャッタースピードが遅くなる。ボクのデジカメには「手ブレ警告機能」なるものがついていて、多分1/30秒前後から遅いスピードになると、緑色のライトがチカチカチカチカチカとうるさいぐらいに点滅して知らせてくれる。説明書には、「三脚を使え」と書いてあるのだが、始終三脚を持って歩くわけにもいかないので、こういう時はブレない撮り方をするのだ。まず、シャッターを押す右手だが、普通は手のひらでカメラを横から握り、人指し指だけを上のシャッターボタンに当てる人が大多数だろうが、そうはしないで、親指もついでにカメラの底に当てるようにするのだ。ちょうど、親指と人指し指でカメラを挟む格好になる。左手は普通にしっかりとカメラをホールドする。こうしておいて、シャッターを押すときは、人指し指だけを動かすのではなく、人指し指と親指でカメラ全体をつまむようにするのだ。上からシャッターを押す力と、下からカメラを持ち上げようとする力が均衡するので、ブレにくくなる。もう一つは、フェンスや立ち木などにカメラを押し付けてシャッターを切ること。この手は、大きなカメラでも使えるワザなので、憶えておいて損はない。ボクのデジカメは最長スピードが1/4秒だが、このやり方をすれば手ブレすることはない。遅いシャッタースピードだと、動く被写体は被写体ブレになるが、そういう写真は動きが表現されるので、けっこう面白い絵になることが多い。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
撮影データ |
撮影日 |
2003/06/01 |
ISO感度 |
200 |
絞り値 |
F2.8 |
シャッター |
1/17 |
露出補正値 |
-0.3 |
WB |
日光 |
その他 |
手ブレ警告
ストロボ発光禁止 |
|
|
|
バックナンバーは
「天才キットのフォトギャラリー」
に展示してあります。 |
|
|
写真家キットがデジカメ普及機で撮影した写真を毎日お届けするメルマガです。全自動でも撮れる写真、全自動だから撮れる写真の見本がここにあります。ちょっとした「使えるワザ」や「撮影地情報」もコメントします。参考にしてください。
|
|
|
ご意見、ご質問はこちらから
毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。
|
|
天才キットが送るメルマガ
「氷の国の一人旅」
「天才キット世界を撮る」
もどうぞよろしく! |
|
|
|
|
|
|
|
☆読者からのメールや質問やヤジ☆
|
|
|
|
▼まり子さんから▼
自分の家でフィルムの現像をするのは簡単ですか?
▼返信▼
モノクロ・フィルムなら、簡単な道具と薬品をそろえて教科書通りに時間を測りながらやれば、意外と簡単にできます。暗室がなくても大丈夫です(プリントする段階では必要です)。しかし、カラーになるとまず不可能に近いと言っていいでしょう。ネガカラーの現像を自分でやるという凝り性もいないわけではありませんが、現像所に出したようにちゃんと仕上げられるまでには、相当の熟練を要します。ましてや、ポジフィルムの現像となると、これはもう職人の世界で、まず無理ですね。
▼カノンさんから▼
きょうのご説明は全く理解不能なレベル。でも、ほかの日の、少々分かる個所だけをたよりに、この楽しいサイトをこれからも読ませていただきます。いつの日かこんなふうに、豪華にお花をとれることを夢見つつ。その前に、これから「同じ」デジカメを買おうかな(不遜かも・・)と思っているところです。
ところで、解説専用ノートを作りたいので、解説スペースを縦長でなく、例えば横長などにしていただけませんか。現在の形式は場所を取り過ぎて、私には整理しにくいのです。ほかの「超・整理法」がありましたら、勿論それをさせていただきます。お体、ご大切に。
▼返信▼
「超・整理法」というわけじゃないんですが、解説の部分だけなら、その部分をマウスでドラッグして反転させ、メニューバーの「編集」から「コピー」を選びます。別にワードかメモ帖を開いて、そこに「貼り付け」するといいですよ。ご自分の好きなように体裁を整え、不要な部分は消去してそっくりそのまま印刷すればいいし、名前をつけて保存しておくこともできます。
▼密造酒の達人さんから▼
家内が毎日、先生のHPに入り浸っております。最近は、「お散歩デジカメ」の内容が濃くなり、先生が狂ってしまったと言っています(毎日チェックするアンタも狂っているよ)。毎日の配信作業と飲酒時間を除くと、先生はいつ仕事しているのかナと余計な心配もしていました。
▼返信▼
奥様に「愛してるよ」とお伝えください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|