Kit the genius'
☆ 1日1枚 

Fujifilm Finepix4500 Camedia C-4100
思索する鳥 2003/07/08 TUE
撮影データ
カメラ Camedia C-4100
撮影日 2003/07/08
ISO感度 100
絞り値 F5.6
シャッター 1/100
露出補正値 -1.0
WB オート
その他 ストロボ発光禁止
絞り優先AE
三脚使用
毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。
姉妹メールマガジン
氷の国の一人旅
天才キット世界を撮る
もどうぞよろしく!
バックナンバーは
「天才キットの
フォトギャラリー」
に展示してあります。
ご意見、ご質問はこちらから
このメルマガの購読解除は
こちら
 弟子兼このメルマガの「顧問その1」のミズくんから昨夜メールが入った。「見沼自然公園の睡蓮がきれいです。埼玉スタジアムからすぐなので、自転車でも良いですね。私は日曜日に撮ってきました。ズームを試すにはちょうど良いと思います。」なかなか師匠思いの弟子なのだ。
 というわけで、今日早速出かけてみた。5年程前にやっぱり睡蓮を撮りに行ったのだが、その頃と比べるとずいぶん株が増えているようだ。赤やピンク、白の花がたくさん咲いている。ただ、足元に咲いているわけではないので、3倍ズームの望遠側でも、絵にするにはちょっと厳しい。
 花が無理なら、それより大きいものを撮ればいい。うってつけの被写体がいたので、そっと足音を忍ばせて岸に近づいた。なにやら深刻に考え込んでいる風情がなかなか面白い。と思ったら、警戒心は忘れていなかったようで、3、4枚撮ったところでさっさと逃げられてしまった。
【使えるワザ】岸からほんの5メートルほどしか離れていないところにいるので、気付かれたら逃げられてしまう。ブッシュの陰で三脚の足を伸ばしカメラをセット、そのまま忍び足で岸辺まで行って撮った。焦点距離はズーム一杯に近い19.1ミリ(35ミリフィルム換算94ミリ)だから、シャッタースピード1/100なら、うんと気をつけて撮れば手持ちでもなんとかなるが、こういうシチュエーションを逃すのは惜しいし、逃げられるまでの短時間勝負なので、念のために三脚を使った。一般的に、レンズの焦点距離分の1のシャッタースピードが、手持ちの限界だと言われる。この場合は焦点距離94ミリだから、1/100はほぼ限界なのだ。しかし、わずか400グラムしかない軽いカメラなので、手ブレ危険度はかなり高いと考えなくてはいけない。晴れた日の戸外ならともかく、今日のような天候では三脚か一脚が必需品になる。
 左右の葦のブッシュと水面に映るその影、向こう岸の森の影で鳥の周囲を囲み、あたかも額縁の中にいるような構図を狙った。周囲をできるだけ落としたいので補正はマイナス。

読者からのメールや質問やヤジ

sasaさんから
  先日はいろいろ教えていただきありがとうございました。露出は難しく奥が深いですね。誰がどんなカメラを使っていても、露出の条件は同じなのに、つまらない写真だったり、すばらしい写真だったりしますよね。

 7月4日配信の「仁王」を拝見し土門拳を思い出しました。私は以前「土門拳記念館」に行ったことがあります。あの時は写真に興味がありましたが何となく見てしまいました。もう一度行って、今度はカメラマン(?)の目で見てみようと思います。どうするとあんな写真になるのでしょう。それにかなり引き伸ばしていますが、どんなカメラなのでしょう。一般に販売しているカメラ用のフィルムではどのくらいまで引き伸ばせるのでしょう?感度でも違うのでしょうか。また、カラーよりもモノクロの方が引き伸ばしに強そうなのですが、どうでしょう?
 余談ですが、私の嫁さんも酒田市の生まれです。


返信
 お気の毒に、あなたの奥さんも酒田ですか。お互い大変な人生を歩んでいるわけですね。

 引き伸ばしの限界についてのご質問ですが、まったくブレのない35ミリフィルムからだと、一般的には全紙(A4用紙の約6倍)が限度だと言われています。ただし、引き伸ばした写真をどれぐらいの距離から見るかで許容範囲が変わります。ある程度離れた位置から見ることを前提にした写真展などの場合、全倍(全紙の倍)まで伸ばしたものを見たことがあります。

 ごく一般的な話になりますが、ボクらは、ポスター用というと4x5フォーマット(フィルム1枚が大体葉書の大きさ)の大判フィルムを使います。グラビア1ページというと中判(ブローニー)の6x4.5センチ、6x7センチ程度です。つまり、できるだけ引き伸ばし倍率を小さくと考えるわけです。もちろん、35ミリでもOKなのですが、引き伸ばし倍率が大きくなればなるほど細部の描写が犠牲になり、目に見えないアラが目立つことになる道理なので、いわばリスク軽減措置なのです。

 フィルム感度が鈍い(ISO感度が小さい)フィルムほど感光粒子のきめが細かいので、大きく引き伸ばしたときに粒子のアラが目立ちません。カラーとモノクロの差はありません。

日の丸シャッターマンさんから
 三大不美人の都市を教えるのは、私にはできません。名古屋、水戸の人を敵に廻したくありません。はるちゃんに聞いてください。尚、三大不美人で検索すると・・・・・。
 浦霞のしぼりたてが少々まろやかになって美味しくなっております。撮影会企画を変更して浦霞と寿司と今の仙台美人?と語り合う大会にしませんか?許可がでれば企画いたします。是非よいご返事お願い致します。


返信
 ふむ、手を替え品を替えキットを誘惑しようとして・・・。負けそうだ・・・いや、負けた!浦霞と寿司と仙台美人をたっぷり用意しておいてくださいよ。
 というわけで、仙台を拠点にした撮影会、またはオフ会が企画されるそうです。日時などは未定ですが、都合がつけば参加したいという方は手を上げてください。参加者少数の場合は中止します。日の丸さん、よろしく!


Darkyさんから
 毎日楽しく拝見しています。小生1916年生まれで隻眼。先生の色付きの記事、特に、濃い色の、は読み辛いのです。それと、”使えるわざ”を印刷保存したいと色々試みましたがうまく行きません。肝心な所だけを反転印刷したつもりが以下全文となるのです。何とかお助け下さいませんか。

返信
 試しに文字の色を変えてみました。こんなもんでいかがでしょうか?
 印刷するときに、「選択した部分」にチェックを入れていますか?もしそれでもダメな場合は、反転した部分をコピーして、メモ帳かワードに貼り付けてから印刷してみてください。ファイルに名前を付けて保存しておけば、追加や削除もできますので、自分なりの「虎の巻」ができますよ。
キットのお勧めメルマガ
ボクが長年購読して楽しんでいるメルマガです。週に2回配信されてきますが、1回としてハズレがありません。業界(?)では定評のあるメルマガです。本になっちゃうぐらいですから・・・・。

   
☆-★-☆- セカンドクラスの添乗員 -☆-★-☆

添乗ほど素敵な仕事はない。笑えない手配ミス、お客様との手に汗握る攻防、突然やってくる前代未聞のトラブル、添乗の醍醐味。だって、私は人が好き。切り開くことが好き。ずっと抱きしめていたい添乗の思い出がいっぱいです。忘れられない添乗思い出話(木曜日) & 旅行業関係者による旅エッセイ(月曜日)

  === メルマガ「セカンドクラスの添乗員/稲井未来」が本になりました ===
  HP(メルマガ登録・書籍案内)は こちら