Kit the genius'
☆ 1日1枚 

Fujifilm Finepix4500 Camedia C-4100
ケムちゃん 2003/07/17 THU
 ほんの1ヶ月ほど前に消毒したばかりなのに、マンションの緑地に早くもケムシが発生した。もっとも、目を皿のようにして探してもこれ1匹しか見つけられなかったし、木の葉が枯れている様子もないので、憂慮するほどのことではなさそうだ。それに、たった1匹だけのこのケムちゃん、いかにも可愛らしいお姿だったので、「まあ、許してやるか」という気分になった。
 しかし、ゴキちゃんと同じで油断すると痛い目に合う。遺影を撮ってあげてから、やさしく踏み潰した。

【使えるワザ】デジカメの泣き所である接写を克服する裏ワザはこれまでにも何度か書いたが、こういう被写体だと自分の手のひらを近づけるのもちょっと勇気がいる。このケムちゃん、なんの幼虫で、刺すのか刺さないのかも分からない。刺されたら痛いかもしれないではないか。
 というわけで、老朽化はなはだしい脳味噌を絞って「必殺アイテム」を考案した。このアイテムの特許を取って、大儲けしてやるつもりなのだ。しかし、メルマガの読者にだけはタダで教えることにする。
 写真にある通り、葉書大の厚紙に新聞紙を貼り付ける⇒持ち安いように携帯ストラップをつける、という、とても複雑な工程を経て完成したものである。
 字で覆われている部分でないと役に立たない。ちょうどこれが、ニュートラルグレイと言われる「18%グレイ」に限りなく近い反射率だからだ。この厚紙を被写体のところに持ってきてシャッターを半押しし、どけてから写せばいい。字があるのでピントが一発で合うし、小さな液晶画面でもそれが確認できるという優れものだ。ただし、被写体と同じ光線状態でないと露出が狂うので、自分のカメラで厚紙に影を作らないようにしないといけないし、画面全体がこの厚紙で占められるようにしてからシャッター半押ししないといけない。
 ついでに、裏側は真っ黒に塗って花火撮影グッズにしてもいいし、真っ白にしてホワイトバランスのマニュアル設定グッズにしてもいい。ボケが心配な人は氏名住所を書いておいてもいいかな。
撮影データ
カメラ Finepix 4500
撮影日 2003/07/17
ISO感度 200
絞り値 F2.8
シャッター 1/372
露出補正値 -0.3
WB オート
その他 ストロボ発光禁止
オートAE
マクロモード
バックナンバーは
「天才キットのフォトギャラリー」
に展示してあります。
ご意見、ご質問はこちらから
毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。
天才キットが送るメルマガ
氷の国の一人旅
天才キット世界を撮る
もどうぞよろしく!
このメルマガの購読解除はこちら

読者からのメールや質問やヤジ

みーさんから
 こんばんわ。いつもメルマガ楽しみにしてます。
 写真は始めたばかりで、やっと絞り優先やシャッター優先、露光をいじることを覚え始めた程度なので、とても勉強になります。

 本日の「ネジバナ」に書いてあった、花火撮影のコツですが、ちょっと分からなかったので教えてください。私のはオリンパスのCamedia C-2100Ultra Zoom(光学10倍ズーム、手ぶれ補正つき)なので、絞り優先やシャッター優先、マニュアルもついている機種なんですが・・。
 シャッター優先にして最も遅くすると1/2秒です。これって「シャッター速度を少なくとも3、4秒以上に設定できる機種」には該当しない・・のかな??1秒にもできないってことですよねぇ? 滝なども、最も遅い1/2秒で撮ったことがあるのですが、上手い人の作品で見るような、絹の糸のような水の流れにはなりません(一応糸に近い状態にはなるんですが)。これはやはり1/2秒であることの限界でしょうか? 昨年、花火はこの機種で撮って、一応撮れることは分かったのですが・・。来週の日曜(20日)にある花火大会をぜひこれで撮ってみようかなと思ってますが。

 それから、フィルムカメラで「レリーズを使って切る」ってどういうことですか?レリーズって何??シャッターボタンを半押しにしたことでしょうか? リモコンなどがないとダメなのかな?せっかくだから、一眼レフとデジカメの両方で撮ってみたいのですが・・・。
 リバーサルフィルムってまだ使ったことないんですが、未使用のが1本手元にあります。リバーサルフィルムは花火には向かないでしょうか?動きの早い被写体などではプロでもネガを使うと聞いたことがあるのですが・・。。


返信
 Camedia C-2100は、AE方式をマニュアルにすると16秒までの長時間露光ができますよ。そりゃあ、1/2秒でも花火が撮れないわけじゃないけど、1/2秒で撮った画像と数秒、あるいは16秒で撮った画像を比べてみてください。「えーっ、こんなに違う!」というぐらい違うものができます。

 レリーズというのは、よく観光地などにいる写真屋さんがヒモのようなものをカメラにつないでシャッターを切っているのを見たことがあるでしょう?アレのことです。指でシャッターを押すと、三脚に取り付けていてもカメラがブレることがあるので、持っていると便利ですよ。すごく高価で、1本せ、せっ、1000円ぐらいします。ただし、デジカメには使えません。

 未使用のフィルムはさっさと使っちゃいましょう。これから暑くなるので、置いとくと痛みますよ。発色性がネガよりずっと良いので、花火などにはうってつけです。動きが速い被写体にネガを使うというのはデマです。
投稿写真をけちょんけちょんにけなすコーナー
hermesさんからの投稿作品
 Kit先生はじめまして。写真の講評をお願いいたします。
 カメラの機種はミノルタDemage7iです。撮影は鎌倉の名月院で先月の撮影です。
 今年の5月頃、たまたまkit先生のホームページを見つけて以来、「お散歩デジカメ」を購読させていただいております。とても参考になるし、書いてあることも面白く、毎日楽しみにしております。また毎日欠かさず配信されるご努力にはただただ感服するばかりです。写真家の根性みたいなものを感じます。

 今まではわざわざ写真を撮りに出かけるということはほとんどなかったのですが、「お散歩デジカメ」を購読し始めてからちょくちょく写真目的で出かける(埼玉県内がほとんどですが)機会が増えてきました。デジカメ写真が趣味になりつつあります。


講評
 風景写真としてほぼ完璧な出来栄えだと思います。何よりもまず、このような風景を見つけた「眼」がいいですね。確かに紫陽花は綺麗です。誰でもそう思うでしょう。けれども、その紫陽花を見たときに、周囲に生い茂る竹と組み合わせて、「1つの風景」として見たところに、hermesさんの感性の素晴らしさが表れていると思います。

 まず構図ですが、かがみこみ、広角レンズ(Dimage7iは広角側が28mmまであるので、それが生きましたね)で仰ぎ見て竹の線を生かす手法が成功しています。その上、竹が作る三角形の頂点を画面の真ん中ではなく、少し左に寄せたことが、この構図のポイントです。というのも、紫陽花の花が右側にだけ偏って咲いているので、始めからこの景色は「いびつ」なのです。そのいびつさを画面の中に動きとして捉えました。鑑賞者の視線が自然と三角形の頂点に向かって動き、その三角形が画面を斜めに横切っているので、左側が無駄な空間にならずに済んでいるのです。
 
参考までに、ボクが画像をトリミングして、三角形が真ん中になる構図を作ってみました。見比べてみてください。三角形そのものは真ん中で安定しているのに、花が片方だけに偏っているので、不安定な感じがしませんか?全体が緑で、しかも紫陽花という落ち着いた花が主役ですから、画面が不安定ではツヤ消しですよね。写真の左半分も完全に死んでしまっています。

 うんと誉めたついでに一言。デジカメの描写性はメーカーによって考え方が違うので機種次第なんですが、概してネガフィルムのようなラチチュードが広い描写性になっているようです。
 しかし、風景写真はむしろ、ラチチュードが狭いリバーサルフィルムの描写性の方が「絵」としてのメリハリや力強さを表現しやすいと思います。ボクはそれを狙って、デジカメのコントラストを上げて撮ることがよくあります。リバーサルに近いラチチュードになるからです。Dimage7iにはコントラストの調整機能が付いていますので、これを用いた画像もついでに撮っておかれてはいかがでしょう。風景によって良し悪しが出るので、常時設定しておくことはお勧めしませんが、どうせ撮るなら、条件を変えてあと2、3枚余計に写しておけばいいんじゃないでしょうか。
 参考までに、レタッチソフトでコントラストを少し上げた画像を作ってみました。見比べてみてください。

写真を講評しますよ!
 みなさんが撮ったデジカメ写真を送って下さい。この欄で講評します。「こうしたらもっと良くなる」「こんな見方もアリだよ」など、今後の参考になる(かもしれない)意見を述べさせていただきます。本名で送ってきても、こちらで勝手にあだ名をつけさせていただきますので、撮影者名は仮名で構いません。「掲載はして欲しくないけど講評だけお願い」というのはご遠慮ください。

○ 写真はなるべくリタッチしないままで。サイズだけ640x480pxに縮小してメールに添付してください。

○ 1通のメールに添付するのは1枚だけにして、複数の写真を添付しないで下さい。重くなりすぎて届かないことがあります。

○ 使用したカメラを教えてください。

 現在の在庫は8枚です。原則として1日に1枚掲載しますので、しばらく順番待ちになります。ご容赦ください。
 それから、ひょっとしたらボクのホームページの「写楽道場」に載せるかも知れません。ご了承ください。
送り先はこちらです。