Kit the genius'
☆ 1日1枚 

Fujifilm Finepix4500 Camedia C-4100
ダイバー 2003/09/14 SUN
 高校の先輩のKさんと同期のNくんがダイビングに誘ってくれた。残念ながらダイビングの用意どころか、海パンさえ持ってきていなかったのだが、ヨット遊びだけでも楽しかろうと思ってホイホイ言いながら誘いに乗った。午前9時出航、港を出たとたんにワインの一本目が開いて、潜る予定のないボクだけが独占。
 お昼は指宿港の桟橋に船を接岸させて、桟橋の真ん中にテーブルを広げ、トッピー(水中翼船)を利用する乗客や小あじ釣りの人々の羨ましそうな視線を浴びながらワイン。鹿児島に戻ったら、今度は同期の連中とすっぽん屋で飲み会。結局、朝の9時から夜中過ぎまでずっと飲んでいた。贅沢、かつ幸せな一日だったな。
 ところで、この飲み会にはボク以外の6人はすべて奥さん同伴で参加した。うちの鬼嫁と同じ人類だとはにわかに信じられないぐらい、みなさん優しそうな女性ばかりで、まったくもって同期の諸君がうらやましく見えたものだ。遠く有明町から来てくれたHくんの奥さんなんぞは、帰りの運転があるので一口も飲めない。つまり、運転手代わりでついて来てくれたわけだ。鬼嫁はそもそも運転すらできないし、仮にできたとしても、そんなことを頼んだりしたらボクの命の保障はない。
 お開きの後で、参加できなかった同期のUくんの家にみんなで押しかけた。地下室にワインセラーがある家なので、略奪しに行ったのだ。夜更けにいきなり押しかけた10人以上の酔っ払いを、Uくんの奥さんはニコニコ顔で迎えてくれ、一本数万円というワインを気前良く何本も抜いてくれた。これがボクんちだったら、今頃ボクは・・・、考えただけで酔いも醒めてしまう。

使えるワザ 錦江湾の湾口にある知林ヶ島周辺がダイビングポイント。台風の影響なのかどうか、この日は潮流が早く、海に入ったダイバーたちは船から垂らしたロープにしがみついていないと、あっという間に流されてしまう。潜る深さは12、3メートルだが、後で話を聞いたら、潮の流れで岩に押し付けられ、動くのもままならない状態だったそうだ。30分を1本潜っただけで諦めざるを得なかった。ベテランのインストラクターが2名ついていてくれたので無事だったが、素人だけでは事故もありうるコンディションだったそうだ。
 海面に反射する光の点々はけっこう明るいので、カメラの露出計が拾うと「明る過ぎる」と判断してしまい、暗めの描写になる。そうなると、海の透明感や天候の良さの描写が損なわれることになるのでプラス補正が必須。暗め好きのボクにしては珍しく+0.3の補正をかけている。海の色の青さを際立たせたかったので、彩度も+3に設定。
 しかし、いくらアンカーを打ったヨットの上とは言え、酔っ払いがうろうろするのは危険この上ない。与太波でも来た日には、転落は必至だ。泳ぎには自信があるが、防水仕様でないカメラは間違いなくおじゃんになる。いつでも何かに捉まれるように片手をフリーにしておく心構えが大事。片手撮影でしかもヨットは揺れる、自分も酔っているというわけで、ブレ防止にシャッタースピードを早くしておくのもポイントだ。
撮影データ
カメラ Camedia C-4100
撮影日 2003/09/14
ISO感度 100
絞り値 F5.6
シャッター 1/320
露出補正値 +0.3
WB オート
その他 シャッター優先AE
コントラスト+1
彩度+3
バックナンバーは
「天才キットのフォトギャラリー」
に展示してあります。
毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。
天才キットが送るメルマガ


もどうぞよろしく!
このメルマガの購読解除はこちら

読者からのメールや質問やヤジ

ふみちゃんから
 時々映像が出ません。今日の「昼寝」も写真抜きで、文字だけ。どうして・・・・?鹿児島に行かれるとか・・・・misumiのPCショップへ行かれたら良いと思いますが。ちなみに実家です。よろしく。これからも楽しみにしています。

返信
  「お散歩デジカメ」のキットです。
 明日早朝から取材に出かけるので、取り急ぎご返事だけ。
 画像が表示されなくなるについては、いくつかの原因が考えられます。一応、思いつく原因と解決法を8月17日号に書きました。バックナンバーを参照して、試してみてください。結果をお知らせいただければありがたいです。


ふみちゃんから
 お忙しいのにすみません。早速のお返事を有難うございます。今日の「大接近」は見えました。多分混んでいたのだと思います。今度、見れない時にやってみます。有難うございました。私の作品を一枚添付します。まったくのバカチョンです。

返信
 下の投稿写真コーナーに載せたいくらいですね。左下と上部にほんの少しだけ余計なものが写っていることを除けば、立派な作品です。少しオーバー気味なのが花の色を淡く描写することになって良かったと思いますよ。
 鹿児島では完全にアナログ生活に浸っていました。たまには開放感があっていいものです。ふみちゃんの実家の近くは通ったんだけど・・・。

ぽかりちゃんから
 キット様、8日間、メルマガの配信がないのは、とっても残念です。毎日毎日、残業で(←単にどんくさいだけという話もある)遅くに帰ってきて、お風呂にはいって、このメルマガをみて、寝るのが儀式のようになっていただけに、ひとときの憩いの場が8日間なくなっちゃうのね。さびしい・・・・・でも九州へは、棚田の写真を撮りにいかれるとのこと。どうぞ、お仕事に専念されてすばらしい写真を撮ってきてください。8日後のメルマガ、楽しみにしています。私もその間、通勤途上をカメラでとってみようかしら・・・また撮影したら送付させていただきます。では、失礼しました。がんばってください。

返信
 ボクはサラリーマン時代、いつもカメラをポケットに入れて通勤していましたよ。毎日フィルム1本以上と自分でノルマを決めて撮っていると、そのうちに撮るものがなくなっちゃう。そこが進歩の出発点だったように思います。

頭九爺仙人さんから
 問い合わせいたします。「お散歩デジカメ」が9月10日を最後に、届きません。お体でも悪くなされましたか。それとも他にご都合でも。それとも当方の機械に何か起きているいるのでしょうか。いずれにしても楽しみにしておりましたのに。出来ましたらご返事お願い申し上げます。

返信
 鹿児島に1週間行ってました。仙人さんのパソコンは大丈夫です。再開しましたのでこれからもよろしくお願いします。
投稿写真をけちょんけちょんにけなすコーナー
ぽかりさんの投稿写真
 いつも楽しく拝見させて頂いております。
 以前(7/21)、キットさんのHPの掲示板に、デジカメでなくフィルムカメラの写真でも講評していただけますか?と質問した「ぽかり」です。

 夏休みに旅行してまいり、写真ができあがりましたので、キットさんのお言葉に甘えて送付させていただきます。使用しているカメラはEOS-kissで、5年ほど前に買ったものです。使用レンズは標準装備品28-80mmです。フィルムはフジカラー SUPERIA 100-ISO100のネガフィルムです。

 完全オートフォーカスでとっていますので、撮影データはありません。写真は町のカメラ屋さんで現像後データにして頂き、そのまま無修正です。いろいろ写真の勉強はしたいと思っているのですが・・・どうも機械オンチのため、ついオートフォーカスに手が伸びてしまいます。(反省・・・)

 場所は北アルプスの白馬岳周辺です。どの写真にしようかとっても迷って、この一枚を選びました。


講評
 35ミリフィルムの縦長のフォーマットは見慣れているので、なんだか安心感がありますね。特に、縦位置での安定感がボクは好きです。

 構図的にはなにも問題ありません。うねるような稜線のラインで画面に変化が生じ、そのラインが、ちょうど画面の真ん中あたりに視線をいざなってくれるので、縦位置の安定感がより際立っています。上部の巻雲の形もいいですね。下からの稜線に沿った視線の流れと、上の巻雲からの視線の流れが無駄なく中央で一致する構図です。センスのいい風景写真ですね。

 露出はオートということですが、画像を見る限りではちょっとオーバー気味に仕上がっています。デジタル化する元原稿がネガフィルムだったのか、紙焼き(プリント)だったのかは分かりませんが、デジタル化する際に多少アンダー目に仕上げてもらうべきでした。ポジからのプロセスだとあまり自由度がありませんが、ネガからであれば、そのへんの調節はできるはずです。

 アンダーにしてあれば、レタッチで最終仕上げができますが、オーバーだと限度があります。ボクも送っていただいたファイルでやってみましたが、白飛びしてしまった根雪や雲の部分の質感は元に戻りませんでした。撮影段階では絞り優先AEにして、-0.5ぐらいの補正をかけるといいでしょう。

表示されない場合はこちら

撮影会のお知らせ
9月21日(日)の撮影会は埼玉県日高市の巾着田です。
関東一の彼岸花の群落を撮影します。
天候不順な今年ではありますが、
例年並みの美しさが見られることを期待しましょう。
下見をしてくださったhermesさんによると、
「多分OK」との感触のようです。
詳細はこちら
お問合わせ、お申込みはから、

表示されない場合はこちらからどうぞ。
アンチウィルスソフト「ノートン」をご使用の方へ

ノートンのセキュリティ機能がブロックするため、「問合わせ」「投稿」などの送信機能が遮断されます。また、ホームページの掲示板への書き込み送信もできません。これを解決するためには、「ノートンのアイコンをクリック」⇒「オプション」⇒「インターネットの欄の電子メール」⇒「スキャンする対象」と進み、「発信電子メールをスキャン(推奨)」という項目のチェックを外します。「OK」をクリックし、ノートンのウィンドウを閉じます。以上の操作で送信機能が働くようになります。