Kit the genius'
☆ 1日1枚 

Fujifilm Finepix4500 Camedia C-4100

輝く緑 2003/11/04 TUE
 日本列島の南海上に前線があって、そこから延びる雲が関東地方を出たり入ったりしているらしい。一日中、曇りなのか晴れなのか分からんお天気だった。
 市の健康診断があるというので、主治医のヤマちゃんのところに行った。昔、日本にトライアスロンという自虐スポーツが移入された当時、珍しモノ好きのボクは一時これにのめりこんでいたことがある。このスポーツ、試合にエントリーするにはかなり精密な健康診断書を提出しなければならないので、スポーツ医であるヤマちゃんには、何度もお世話になった。この後、痛風持ちになったので、引き続き面倒を見てもらっているのだ。
 体重を計ったら78キロだった。いつも思うのだが、ここんちの体重計は壊れているに違いない。昨夜、自分ちの体重計では76キロだったし、たとえば温泉なんかで体重計に乗っても、自分ちの計測値と大差ないのが普通だから、ここんちだけがいつも異常値なのだ。
 しかし、例のダイエット作戦で82キロから74キロまで落としたはずだったから、最近太り気味であることは事実。東北シリーズの影響もないとは言えまい。それに、このメルマガを出し始めた分、確実に1日あたりの運動量は減っているもんな。んーん、悩ましい!
【使えるワザ】 というわけで、今日は健康福祉村に行って10キロ歩いた。走った、と言えないところが辛いところだが、まあ、家でゴロゴロしているよりは数段良い。
 ウォーキングコースをてくてく歩いてもつまらないので、5キロばかりは周辺の田んぼの中を歩いた。もう稲刈りもとっくに終わっているので、カメラの出番がほとんどない。諦めてしまえばこっちのもので、カメラ目じゃなければちゃんと早足で歩けるのだ。日が射したり曇ったりのお天気で、多少汗ばむぐらいの絶好の日和だった。
 写真に写っているのは多分サニーレタス。斜光に照らされると、葉を透かした光が透明感のある輝きを見せて、このまま塩を振って食べてしまいたいほどだ。コントラストを最高にして、輝いている部分を強調するように撮った。めまぐるしく陽射しが変わるので、ホワイトバランスはオートのまま。ただし、こういう緑色のものを撮るときは、やや赤を抑制するように補正している。太陽が照ったときは思い通りの発色になった。太陽が隠れたときはやはり発色が悪い。
 露出補正幅はヒストグラムを確かめて合わせている。PLフィルターをかけても完全には乱反射光をカットできないので、そのカットできない部分が白く飛ぶぐらいが意図としてはちょうどいい。ヒストグラムの右端部分、白く飛ぶゾーンにグラフがほんの少しかかるところで決めている。
撮影データ
カメラ Camedia C4100
撮影日 2003/11/04
ISO感度 100
絞り値 F4.5
シャッター 1/250
露出補正値 -0.7
WB オート
R(-),B(+)
その他 絞り優先AE
コントラスト+5
彩度+3
PLフィルター
バックナンバーは
「天才キットのフォトギャラリー」
に展示してあります。

表示されないときはこちら
毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。
天才キットが送るメルマガ


もどうぞよろしく!
購読解除はこちら
読者からのメールや質問やヤジ
▼はるちゃんから▼
 先日有田に行った時に、トイレで長いことデジカメ写真を撮っていました。友達が「HARUちゃんが、倒れているんじゃないかと心配した」と迎えにきました。
 これから、銅像、トイレ、マンホールの蓋に目を向けることにしました。友人、知人の画像掲示板にくっつけて楽しんでいます。そしたら、どんどん反応があって、世界各地のおかしなトイレが私の画像掲示板にくっつきました。みんな撮ってきてるんですよ。HPにもたった1枚ですが、あっぷしました。見てくださいね。
▼返信▼
 優雅なトイレの写真、拝見しましたよ。ついでに他の写真も・・。銅像めぐりだけじゃなく、トイレ、マンホールですか。ますます深みにはまりつつあるご様子、ご自愛のほどを・・・。
▼dolceさんから▼
 キット先生こんばんは。dolceです。
 額装写真の『魔除け効果は?』という先生からのご質問で「あっ!」と気付きました。あったんです『招運効果』が。

 あの後、立て続けに「当選」があり、とても不思議だったのです。今わかりました。『額装写真のご利益』だったんですね。本当にありがとうございました。改めて御礼申し上げます。
▼返信▼
 いやはや、ほんとに効果がありましたか。手許に置いておくんだった・・・。
▼KAHOちゃんから▼
 キット先生、KAHOです〜。
 今日のお散歩デジカメも、なんともいえず、すてきですねぇ!もう!言葉も出ず、ためいきです。なんてきれいなんでしょう。

 で、やはり!穴が開くほど眺めていましたら、ふと、疑問が。
 園芸種とのことで、原則が通用しないかもしれませんが、椿は頭ごと落ちる、山茶花ははらはら落ちる、と思います。


▼hanaちゃんから▼
 hanaです。
 これは椿ではなくて、サザンカではないでしょうか。椿は首で落ちるので、花びらが散るのはサザンカという気がするのですが。園芸品種で首の落ちない、縁起の良い椿がでたのかも・・・。

 サザンカはあちらこちらで満開です。そしてあっという間に散って一面ピンクの絨毯になるのですが、雨にあたるとあっという間に茶色になってしまいますよね。何度か撮ったのですが、こんなに綺麗にピンクの絨毯になりませんでした。なんだかすごい!!

 night capといって飲んでいたら、いい気分になるまで飲んでしまった!!そろそろ寝ないとなぁ。


▼まーちゃんから▼
 きれいな写真、いつもありがとうございます。
 きょうのはツバキというよりもサザンカなのではないかなぁ、と思って見ました。ちがうかなぁ・・・。
▼返信▼
 ゲゲッ、総攻撃だぁ〜!参ったな・・・。
 でも、キットくんは負けないぞぉ。
 あの写真は、本文にも書いたように、植木屋さんの庭に植えてあるものを撮ったもので、当然ながら、無断侵入したわけではなく、お断りして撮影させてもらいました。その折に、親方に確かめてあります。「カンツバキ」というツバキだそうです。

 で、お三方からの総攻撃を受けた手前、念のためにマンション出入りの植木屋の社長に確認しました。それによると、カンツバキという品種は、ご指摘のように花びらが散るために、サザンカが原種ではないかという説もあるんだそうです。本来、ツバキ(原種のヤブツバキ)は春先に花をつけ、サザンカは木枯らしが吹く季節に咲くということからも、この時期に咲くカンツバキはサザンカの一種であるという見方がされることもあるそうです。

 しかし、ツバキとサザンカは江戸時代に盛んに交配され、2000種近い品種が作られたそうで、その過程で、咲く時期や散り方、葉の特徴などがまぜこぜになってしまって、植木屋の世界では、もはやサザンカと呼ぶ品種は極めて原種に近いものだけで、ほとんどはツバキという分類になっているとのことでした。学者の間でも、カンツバキの原種がヤブツバキなのかサザンカなのかに関しては定説が確立していないそうです。ですから、あれをツバキと呼んでも間違いではないし、サザンカだぁ、と言ってもあながち的外れではないということですね。以上、受け売りでした。
▼八ちゃんから▼
 今日も早起きして、撮影会ネットのMLと画像掲示板を見終わり、フォトギャラリーを巡回してみた。
 パノラマギャラリーの「白川郷」は他のパノラマを見ているのと違って、パノラマを意識させない何かがありますね。
▼返信▼
 ふむ、一体なにがあるんだろう?
 あのギャラリーは展示作品数が少ないということもあって、なかなかリピーターが寄り付かないので、そろそろ閉鎖しようかと考えていたんですが、見てくださる方もおられるんですね。ありがとうございます。もうしばらく衆目に晒しておくことにします。
▼日の丸さんから▼
 「昭和23年、仙台市中心部に牛タン焼きの専門店を開き、全国にその味を広めたことによる」と、味太助のホームページに掲載されていました。私も30年位前に食べたのが初めてで旨い、柔らかい、という印象がありました。今では、仙台に数十件の店があります。 定食を注文して、焼きのみ2人前というのがいいですよ。
 光のページェントは12月12日〜31日までの毎日です。時間は、17時30分点灯23時消灯です。いかがですか。牛タンと光のページェントが待っているぜ。
▼返信▼
 年末は東京でもあっちこっちでライトアップやらイルミネーションをやるから、光のページェントはそれほどでもないけど、牛タンはたいそう魅力的だなぁ。12月は週末が全部ふさがってるけど、平日ならなんとかなるかも・・・。調整してみます。
≪撮影会ネット・Kit-Photoグループ≫
 撮影会ネットは、キットの撮影会に参加した人たち、いつかは参加しようという人たちのメーリングリストです。
現在の会員数は64名です。
kit-photoグループに参加しませんか?
ホームページ情報
●東北撮影会の作品集をアップしました。トップページの「写楽道場」からリンクをたどるか、こちらからご覧下さい。感想などをいただけると励みになると思います。

●遅れ馳せながら、今月の壁紙を更新しました。11月の壁紙はアイルランドの「モハーの断崖」です。パソコンを立ち上げるたびに、冷や汗をおかきください。

●「お散歩デジカメ」トップページのアクセスカウンターに何かが起こりそうだ!
投稿写真をけちょんけちょんにけなすコーナー
▼森ちゃんの投稿写真▼
 東京@森です。
 ホトトギスを撮ってみました。この花はとても絵になるとひそかに思っています。
 撮影:10/11、ディマージュ5、絞り優先、F3.5 ISO100 補正-0.3 WB晴天 手持ち撮影。


講評
 蕾がちょっと目立ちすぎの感がありますが、いい作品ですね。背景のボケがとても綺麗です。技術的にはなにも問題がない写真です。

 蕾の処理ですが、左下に半分だけ写っている蕾まで全部画面に入れて、左下から右上に向かう並びで配置すれば、後ろの蕾があまり目立たなくなります。画面の中に2つしか部品がないというのは、見る人の視線を分断させてしまいますので、あまり得策ではありません。試しに、ホトトギスの花だけに視線を集中しようとしてご覧なさい。どうしても、右上の蕾が視野の端っこにちらちらして気になるでしょう?

 こういうときには部品を3つにして、脇役で挟む形で真ん中に主役を配置してやると、画面に落ち着きが出て主役がより引き立つようになります。その配置が斜めだとさらに良くなるのです。日の丸写真にならないようにということだけ気をつければOKですよ。

表示されない場合はこちら
撮影会のお知らせ
 11月の撮影会は、東京・立川市の昭和記念公園です。有名な銀杏並木を始めとして、さまざまな紅葉が見られる都会の穴場です。
秋の一日、のんびりとお散歩気分の撮影を楽しみましょう。

日時: 11月16日(日)午前10時ごろより各自勝手に入場して撮影を始めてください。
受付: 公園内のバーベキュー広場で午前11時ごろより受付けを開始します。撮影の途中で立ち寄ってください。
集合: 午後零時半に受付け場所に全員集合してください。昼食はバーベキューパーティーです。
用具: 予備の電池、予備のメディア、雨具、防寒具、三脚
(受付場所にて、パソコンへの画像取り込みいたします。メディアが一杯になった方はどうぞ。)
講評会: 午後4時ごろから、場所を移して講評会を行ないます。会場は決定次第通知します。
会費: 5000円(バーベキューの費用含む。講評会会場費は別途)
交通: JR青梅線西立川駅すぐ前
URL: 昭和記念公園のHPはこちらです。

参加申込みはこちらから。
アンチウィルスソフト「ノートン」をご使用の方へ
ノートンのセキュリティ機能がブロックするため、「問合わせ」「投稿」などの送信機能が遮断されます。また、ホームページの掲示板への書き込み送信もできません。これを解決するためには、「ノートンのアイコンをクリック」⇒「オプション」⇒「インターネットの欄の電子メール」⇒「スキャンする対象」と進み、「発信電子メールをスキャン(推奨)」という項目のチェックを外します。「OK」をクリックし、ノートンのウィンドウを閉じます。以上の操作で送信機能が働くようになります。