Counter

Kit the genius'
☆ 1日1枚 

Fujifilm Finepix4500 Camedia C-4100

霧にむせぶ夜 2004/05/05 WED (No.382)
 鬼嫁が戻ってきた。わずか4日間の天国であった。
 戻ってきたとたん、
 「あんたっ!」
 ときた。何ごとが起こったかと思ったら、
 「わたしを実家に戻したってどういうことよ」
 とのたまう。鬼嫁が発った日に同じマンションの奥さん(三婆の一人)から彼女宛に電話があり、そのときに何気なく「実家に戻した」と口走ってしまったらしいのだが、それが早速伝わっていたのだ。口は禍の元である。以後気をつけよう。
 ネット撮影会4月分の講評書きが半分まで進んだ。正式撮影会の作品集につける講評は簡潔なもので構わない(実地で講評会をやっているからね)のだが、ネット撮影会の場合は多少なりとも色をつけないといけないので、けっこう大変なのだ。しかも、今回はテーマが取り組みやすいものだったせいか上手な作品が多く、ケチをつけるのも容易じゃない。今朝4時までうんうん言いながら書いた。作品数は全部で76枚。応募枚数を1人2枚にしておいてよかった。100枚を超えたらもう手に負えない。
【使えるワザ】タバコを吸いにベランダに出てみたら霧が出ていた。昼間の強風は嘘のように止んでいる。車でそこらへんをぐるっと一周して、信号待ちのついでに1枚撮った。午前4時前の一枚である。早々に1日1枚をやっつけてしまうとうんと気が楽だ。しかし、ただ1枚の写真を撮るだけのために朝の4時前に車に乗り込むってのも考えてみたらちょっと怪しい。どうも、この1日1枚を始めてから、日に日に行動が常人を外れつつあるようだ。マンションの住人たちのボクを見る眼が、最近笑いをこらえているように見えるのは気のせいだろうか。
 霧が出ているときは、普通なら露出補正はプラスである。ただし、夜景は別。ましてこの写真のように、光だけしか写すつもりがないときにプラス補正は百害あって一利なしだ。
 ピント合わせはオートでは無理。マニュアルで適当な距離を設定している。どうせピンボケでも同じような写真になるから、厳密に合わせる必要はない。運転席からの手持ち撮影なのでシャッター速度を稼ぐために感度を上げてある。お陰でノイズが目立つ。それにしてもこのタイトル、歳が分かるね。
撮影データ
カメラ Camedia C4100Z
撮影日 2004/5/5
ISO感度 400
絞り値 F2.8
シャッター 1/30
露出補正値 -0.7
WB オート
その他 絞り優先AE
スポットAF
コントラスト 0
彩度 +3
バックナンバーは
「天才キットのフォトギャラリー」
に展示してあります。

表示されないときはこちら
毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。
天才キットが送るメルマガ
もどうぞよろしく!
購読解除はこちら
読者からのメールや質問やヤジ
▼日の丸ゴン太から▼
 おばんです。
 9時30分に自宅を出発して、遠野に向かいました。東北道で、金成より渋滞にぶつかり、普通だと20分位で行く一関までなんと1時間30分もかかってしまい、仕方なくUターンして帰ってきました。平泉で藤原祭があったための渋滞とのことでした。残念でした。また改めて下見に行く予定です。(今日の参加者:ごん太・特攻隊の妻・ダック・さくら、以上4名・・・?)
▼返信▼
 2人と2匹、ご苦労さまでした。東北撮影会はまだまだ半年も先の話なのに、なんて気の早いこと!今月中にボクも下見に行くつもりなので声をかけますよ。一緒に行きましょう。
▼羽蝶蘭さんから▼
 羽蝶蘭/さいたま市です。うみひこ/尼崎市さん、お誘い有難うございます。
 撮影会で皆さんが親しく打ち解けて楽しまれている様子を「お散歩デジカメ」で拝見していました。「松之山」は、ぜひ行ってみたい撮影地ですが、私には無理とあきらめていました。

 昨日先生からお誘いいただき、うみひこさんからもメールを頂いて、思い直しました。これから参加申し込みの手続きをさせていただきます。撮影会初参加のため、いろいろ不調法があろうかと思います。お気づきのことはお教え頂きたく、皆様にお願いいたします。
▼返信▼
 お散歩ネットの撮影会は「楽しくのんびりと」がモットーなので、ご自分のペースでゆっくり写真を楽しんでいただければそれで十分です。第一、現地ではみなさん自分の撮影のことしか頭にはありませんので、団体行動はそもそも無理です(笑)。まとまりがいいのは宴会だけ・・・ですから(爆)。
▼kokoさんから▼
 お父様、元気になられて良かったですね。
 できるだけ顔を出して差し上げてください。親の年老いていく姿を見るのは辛いこともあるかと思いますが孝行できるのも親が居るからこそです・・・。

 看病もさせてくれなかった子不幸の親もいます。介護できることも、幸せなことなのかもしれませんよ。大変かもしれませんが、得ることは大きいと思います。昨年、叔母の介護に携わって得るものはありました。本当の大変さはその時になってみないと解りませんが・・・。
 焼き鳥屋さんまで行けるよう回復される事を願っています。(焼き鳥屋さんじゃなかったかな?)

 では、これからもよろしくお願いいたします。 m(__)m
▼返信▼
 激励かたじけない。幸い、親父もずいぶん持ち直したし、施設から出たくないと言い張っているので気が楽です。実家に一人でいるおふくろも、開放感に浸っているようですし・・。
▼はるちゃんから▼
 キット先生、はるちゃんです。
 すでにこの世にいない(私がですよ)・・・と思われても仕方ないぐらいご無沙汰してしまいました。でも毎日の配信は、必ず目を通していますよ。朝日新聞でお元気なご両親の写真を拝見したことがあるだけに、お父上のご病気には心を痛めていましたが、「復活」なさって本当に良かったですね。私も90歳の実母と暮らしていますので、身につまされます。でも母から昔話を聞く機会も多く、数日後に「母が語る20世紀」をアップする予定なんです。年寄りとの接触も、悪いことばかりではないとつくづく思っています。

 葛飾柴又で撮影会をなさるのですね。しかも「川甚」で宴会!谷崎潤一郎、林芙美子、松本清張の小説にも「川甚」が出てくるとか。読んでいませんが、たしか店の宣伝にそうあったような・・。3度も行っているので、間違いないと思うけど。

 ところで、私も数回目になる柴又に行ってきたばかりです。「銅像めぐり」で取り上げたので、ちょっとクリックしてみてくださいね。恥ずかしながら、目的はバカチョンカメラの会の課題写真を撮るためだったのです。

 それから、「氷の国」も、待ってますよ〜。もしかしたら、夏に「ドラキュラの国」に行くかもしれません。
▼返信▼
 お久しぶりでした。銅像めぐりをときどき覗かせていただいていますが、なかなかカキコまでは・・・。でも、いつも面白く読ませていただいています。
 柴又はボクは10年ぶりぐらいになります。たぶんあんまり変わっていないだろうとは思っていますが、最近は若い人も多いそうですね。

 「氷の国」・・・いかん、そろそろ出さないと廃刊処分を食らってしまう!忘れているわけじゃないんですよ。頑張ります。
▼モトくんから▼
 師匠、お疲れさまです。モトです。
 お父様が回復されて、本当に良かったですね。ボクも一度同じような経験をしているのでその嬉しさを実感できるひとりです。

 相沢さんからも呼びかけがありましたので、久々に掲示板を汚させていただきました。けんちゃんはまだ出没しませんんが、たぶんまた山登りにでも出かけているのだろうと思います。明日には復帰することでしょう。お気遣いいただいてありがとうございました。

 今日は師匠と同じような感じで合計8時間も寝て、すっきりしたところです。で、またこんな時間まで遊んでいますけど。(>_<) 写真を見ては、松之山に行きたい病にうなされています。(重症)
 では、良いGWをお過ごしください。
▼返信▼
 5月は月末の撮影会の前に1回行こうかと思っています。棚田の中に植えてある桐に花が咲いたところを撮りたいと思って。明日、役場に状況を聞いてみるつもりです。
 GWも今日で終わりですが、結局、1日にSLのミニ撮影会をやっただけで、あとはほとんど家に閉じこもっていました。とても平和なGWでした。
3月に行なわれた青梅吉野梅郷撮影会の作品集をアップしました。「ふぉとぎゃら」トップページから「撮影会作品集」お入りください。
≪お散歩ネット≫
 お散歩ネットは、撮影会に参加した人たち、いつかは参加しようという人たちのメーリングリストです。メールでの情報交換、画像掲示板を使った写真のけなしあいなどが連日行なわれています。 現在、会員数は211名、
最年少は8歳、最高齢は80ん歳、
デジカメ好きに隔てはありません。
お散歩ネットに参加する
Powered by groups.yahoo.co.jp
自転車デジカメ 連載第25回
日本百名山自転車紀行
−明るい旅情編−
丸山 晃
第3章 継続

■ 開聞岳登山
2004.05.02 (日)
出発地:指宿 〜開聞岳登山〜 到着地:枕崎
 朝起きればやはり曇り空、うわさでは天気は下り坂という。さて。開聞岳に登ろうか、どうしようか。
 別に今日無理して登らなくても、開聞岳に登る機会はこの先いくらもあるだろう。けれども、「日本百名山自転車紀行」である。やっぱ登っといた方がいいのかなあ…。まあとりあえず麓までいってみよう、それから決めよう。天気予報では午前中の降水確率20%、午後から60%。午前中に登ってしまえば大丈夫かもしれない。

開聞岳・山頂は雲の中
 指宿から山川町を抜けて南薩摩路を行く。ぐんぐん大きくなってくる開聞岳は、やはり山頂にガスがかかってしまっている。
 いや、でもやっぱり登ろう。あれこれ尾を引くより登っちゃった方がいいもん。もし雨降ってきたら降りてくればいいんだし。
 開聞岳の麓にある草スキー場にグレートジャーニーをおかせてもらって登り始めた。連休だし、開聞岳はそう難しい山でないこともあってか、登る人降りてくる人さまざまに行きあう。まだ小学生くらいの子供たちもわりといっぱい登っているのを見て、「あ、全然平気じゃん」とほっと一息。ぼく自身、この山はもう何度目か忘れるくらい登っている。

 それにしても今日はペースが速かった。旅に出て体力がついたのだろうか。
 心配していた天気も大丈夫そうで、空には薄日も差していた。薩摩半島最南端の長崎鼻も見える。開聞岳は下からぐるっと周回するようにらせん状に登山道がついているので、見える景色が高さによって
開聞岳7合目から見る長崎鼻
違ってくるのだ。そしてほんとに、海からすっと立っている山である。山から見降ろす一面の海の向こう、晴れていればどこまで見えるのだろう。

 8合目から上は少し混んで詰まっていたが、思っていたよりはずっと早く山頂に着いた。
 開聞岳、別名薩摩富士。標高924メートルで、筑波山とこの開聞岳だけが標高1000メートルに満たない日本百名山である。「晴れていれば種子島・屋久島まで見える」という山頂も、今日はガスの中で展望は利かない。

 帰りがけ、足をひねってしまった。ひねりぐせがついているので気をつけているのだが、どうもやってしまう。ペースダウンして、そこからはゆっくりと降りた。降りきる頃には幸い痛みもひいていて一安心。
開聞山麓香料園・「花と香りの店」
 下山した時、時刻は1時を少しまわったところだった。今日は枕崎に宿をとってある。まだ向かうには早いと思い、寄り道することにした。開聞岳のふもとに「麓香料園」というハーブ園があるので、そこへ向かう。少しのんびりする時間もとりたいなあと思った。今ぐらいから梅雨までが一番花がきれいに咲くシーズンなのだそうで、香料園の中にある「花と香りのお店」の玄関も花でいっぱい。

一杯のミントティー
 黒アゲハが忙しく飛び回っては、花の蜜を吸っている。ぼくはのんびりハーブティーをとしゃれてみる。ハーブティーの前に食べたトマトスープのおじやがまずはたいへんおいしかった。やがて運ばれてくるハーブティー。「日本百名山自転車紀行」も、だいぶおしゃれになってきたみたいだ…けど、そんな時だけは一人旅って寂しくもある。こういう時間は誰かと分け合いたいものね。

 しばしのんびりくつろいだあと、枕崎へ向けてこぎだした。開聞岳を背に、国道226号線をひた走っていく。

 
枕崎では空にまでカツオが舞う
 2時間ほどで枕崎に着いた。枕崎市街への入り口に「枕崎なぎさ温泉」というのがあるので立ち寄り湯をする。料金は330円と安く、地元の人や子供たちでごったがえしていたが、お湯は適温でほんといい気持ち。効能に「関節の捻り」とあったので、開聞岳下山中ひねった足首にも良かったのだろう。高台にあるので、露天風呂からは東シナ海がよく見える。

 晩御飯はカツオを食べた。駅前の料理屋さんでカツオ定食を頼んだら、タタキに腹皮のてんぷらにカツオミソに内臓の煮物に…。うまいよ。みんな早く鹿児島に遊びにおいでよ。
 宿は駅のそばの「味覚」というところ。おじさんとおばさんがとてもいい感じの人で、安くて良心的だ。
 それにしてもさすが枕崎、風が強い。ごうごう唸っている。天気予報などに関係なく、明日いい天気だといいな。

 ああ。ミンナイマゴロドウシテイルンダロウ…?元気でいてください。ここ枕崎では、空にまでカツオが泳いでいます。もうすぐ子供の日。薩摩半島の南・カツオの町枕崎より。では。お休みなさーい!!
走行時間:3時間24分13秒
平均速度:16.6km/h
走行距離:56.31km
積算距離:1257.5km
ミニ撮影会のお知らせ
お散歩ネット会員以外でもご遠慮なく。
会費なし、原則飛び入り自由です。
直接現地に来て、「怪しいデジカメ集団」がいたら
声をかけてくれてもいいですよ。
【5月9日(日)・柴又、矢切の渡し、水元公園】
寅さんの柴又帝釈天ゾーンで下町ムードを満喫後、200年の歴史を誇るあの高級料亭「川甚」の個室お座敷でコース料理(4000円)をたっぷり時間をかけて楽しみます。午後は矢切の渡しで千葉県にタッチ、戻って都内最大の公園水元公園へ。ちょっと贅沢な春の一日ですよ。
人数制限15名、飛び入りはできません(料亭予約のため)。
集合:午前10時、京成柴又駅改札出口、遅れた人は帝釈天付近で怪しいデジカメ軍団を探して合流してください。昼食はちょっと遅い1時半からです。遅刻厳禁。川甚の場所はそこらへんの通行人に聞いてください。たいがいの人は知っています。申込みはこちら現在8名

【5月31日(月)・思いっ切りおしゃれな東京を巡る】
関西からうみひこさんと砂名ちゃん、東北から日の丸ゴン太を迎えてのおのぼりさん歓迎大会です。現在9名
集合:未定。

5月、6月の撮影会
(講評会場予約のため、参加するには申込みが必要です。)
5月の撮影会
第1回北陸支部大会


5月29/30日(土、日)
新潟県松之山
棚田の田植え風景や
新緑のブナ林を撮影します。
申込み

現在、申込み23名です。
6月の撮影会


6月27日(日)
東京都内
テーマを決めての
組写真撮影会です。
申込み

現在、申込み5名です。
撮影会ネットの撮影会は、デジカメ初心者のための撮影会です。ネット会員以外の方も数多く参加されています。できるだけお金をかけないで、写真と仲間同士の交流を楽しむことが目的です。
今後の予定
7月24、25日(土、日) どっかでキャンプ[申込み]
8月15日(日) 川越小江戸の街並み[申込み]
9月4日(土) 房総の海と棚田の風景[申込み]
10月2、3日(土、日) 第2回東北シリーズ
民俗の里遠野の風景[申込み]
11月中旬(1週間程度) ラオス・タートルアン大祭と世界遺産の町ルアンプラバン(参加費25万円前後の予定)[申込み]
12月23日(祝) 都内・撮影会と忘年会[申込み]

ネット撮影会
4月の投稿は締め切りました。
5月の課題は連休明け頃に発表します。
詳しい応募規定はこちらをご覧下さい。
「写真が表示されない」「投稿できない」など、操作上のトラブルに関するQ&Aを設けました。
困ったことがあったらまずこちらへ。