このメルマガはHTML形式で配信されており、テキスト形式では画像が表示されません。メールソフトの受信設定をご確認ください。

Counter

Kit the genius'
☆ 1日1枚 

Fujifilm Finepix4500 Camedia C-4100 SH505iS

がぶり 2004/06/03 THU (No.411)
 撮影会作品集が滞っている。吉野山撮影会から1ヶ月以上になるが、まだ道半ばである。考えてみれば、1年前には撮影会への参加者数はせいぜい6、7人で、しかもフィルムが主体だったからずいぶん余裕があった。フィルムの場合はすぐその夜に講評会というわけにはいかないので、1週間後、あるいは2週間後に改めて講評会をやるようにしていた。その場に提出される作品は十分に吟味された上で持ってきてもらうものだったから、講評会で講評したことがそのまま原稿にできたわけだ。
 ところが、デジカメに移行してから事情ががらっと変わってしまった。その夜に講評会ができる利点はあるものの、撮影した画像を各自がじっくり吟味・選択している時間はないから、講評会提出作品がそのまま作品集に出せるとは限らない。そうなると、講評会で述べたことは述べたこととして、作品集では一から新たに講評原稿を書かねばならないということになる。
 一方で、参加者数もうんと増えた。多いときには30人を超える。提出作品数は全員分でだいたい100枚である。1枚あたり100字としても1万字、原稿用紙25枚になる。大変な重労働だ。これに加えてネット撮影会がある。こちらは1枚100字ではとても足らない。倍以上の分量になる。講評書きだけではなく、ホームページ用のログ書きもあるから、2、3日の仕事ではとても追いつかない。
 というわけで、撮影会作品集には講評しないことにした。講評会でたっぷり深夜まで講評した上に、作品集作りに5日も6日も縛り付けられていては本業に差し障るからだ。ボランティアもいい加減にしないと、自分で自分の首を締めることになる。
 しかし、参加者にしてみれば、作品集に講評が付かないというのは寂しかろう。また、撮影会に参加できなかった人たちにとっては、講評を読むことで勉強したいという気持ちがあるだろうから、やはりつまらないに違いない。
 そう考えると気持ちが揺らぐが、密造酒研究家さんがいい見本を示してくださった。講評会に提出した作品をお散歩ネット専用の画像掲示板にアップして、「こういう風に講評してもらいました」というコメントを載せてくれたのだ。参加できなかった人たちにはとても貴重な教材になると思う。助け舟を出していただいたようで、非常にありがたいと感じている。
撮影データ
カメラ Fuji FinePix4500
撮影日 2004/6/3
ISO感度 200
絞り値 9.8
シャッター 1/100
露出補正値 -0.6
WB オート
露光方式 絞り優先AE
測光方式 分割測光
合焦方式 -
その他 コントラスト:0
彩度:0
シャープネス:0

バックナンバーは
「天才キットのフォトギャラリー」
に展示してあります。



表示されないときはこちら
毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。

天才キットが送るメルマガ
もどうぞよろしく!

購読解除はこちら
【使えるワザ】
 今日のお散歩は大吉遊水池を1周だけ、わずか15分である。マンション連合会の急ぎのお仕事が入っていて、のんびり散歩を楽しむというわけにはいかなかったのだ。
 午後3時過ぎだったので、睡蓮の花はとっくに閉じてしまっている。夢は夜開くが、蓮は朝しか開かないのだ。
 閉じた蕾も面白い被写体になる。指を突っ込むとがぶりとやられそうだ。水面を黒く潰すために、露出をマイナスに補正した。全自動のファインピクスで唯一いじれるのが露出補正だけ、それさえできないようなら今日の1枚はないところだった。 
読者からのメールや質問やヤジ
岩魚さんから
 は〜い、参加します。松之山に引き続き、よろしくで〜す。
 山都駅近くですね、空中SL?が撮れるかも知れませんね。楽しみです。

 ゴン太さん、松之山では、お世話になりました。今回は残念です。また今度、ご一緒したいです。
▼返信▼
 会津SLミニ撮影会の参加希望はこれで3人ですね。東京方面からも参加したいという人がいるようですが、足がないので弱っているみたいです。誰か、車を持っている人で参加しようって人はいないのかなあ。
ニコニコさんから
 ニコニコです。久しぶりに送ります。最近は みなさん顔見知りになられてて、参加しにくかったのですが...。
 キット先生のデジカメが増え、携帯での写真も凄いなぁと思いました。それで、「青空と赤い小屋」のような撮影に余裕のあるもので、3台の写真の比較みたいに一度並べて掲載して頂きたいのですが...。仕事増えて申し訳ありません。1度だけで結構です。
▼返信▼
 眼デジとコンパクと携帯で撮り比べてみるというのは面白いかも知れませんね。メルマガ用に縮小しても違いが分かるような被写体を思いついたらやってみましょう。
薄頭の鷲さんから
 薄頭の鷲@広島です。松之山撮影会お疲れ様でした。
 「青空と赤い小屋」拝見いたしました。記憶の隅をたどったら、この小屋は師匠のexblog「松之山棚田」148枚目にちょこっと顔を覗かせていました。
 棚田に写る青空はPLフィルターで減し、小屋と車の写り込みを残したように表現されましたが、愚才にはいまいち理解できません。
▼返信▼
 ブログはまだ作りかけなので内緒にしていたんですが、なんだかバレちゃったみたいですね。仕方がないので200枚ばかり至急アップして公開するようにしました。

 棚田が空の反射で白く光っていると、そちらに目が逸らされてしまってテーマがボケるので、PLフィルターで反射を取ったということです。小屋と車の映り込みも薄まりますが、それでもいいのです。
はまちゃんから
 前略、
 たまには前から人撮ったら如何ですか?
▼返信▼
 絶句」に関するご意見ですが、たまにどころか、人物を前や横から撮るのは始終やっていますよ。後姿で作品にするのはとても難しいですが、前からだと比較的簡単ですからね。ただ、それをネットに乗せられないというだけのことです。ネット上のルールを無視し、かつ、肖像権侵害で訴えられるのを覚悟でというのなら話は別ですが、ボクにはそこまでの度胸はありません。あなたが知らないうちに誰かに写真を撮られ、それがネット上で公開されていたとしたらどう思います?
棚田写真集をブログで公開しました。
フォトギャラ」トップページから
美しき棚田」にお進みください。

≪お散歩ネット≫
 お散歩ネットは、撮影会に参加した人たち、いつかは参加しようという人たちのメーリングリストです。メールでの情報交換、画像掲示板を使った写真のけなしあいなどが連日行なわれています。 現在、会員数は217名、
最年少は8歳、最高齢は80ん歳、
デジカメ好きに隔てはありません。
お散歩ネットに参加する
Powered by groups.yahoo.co.jp

ミニ撮影会のお知らせ
お散歩ネット会員以外でもご遠慮なく。会費なし、原則飛び入り自由です。直接現地に来て、「怪しいデジカメ集団」がいたら声をかけてくれてもいいですよ。
【6月12日(土)・北陸支部主催・会津SL撮影会】
撮影会日時:6月12日(土)雨天決行
集合場所:上り=磐越西線山都駅前10時30分、下り=磐越西線日出谷駅前 15時00分
撮影場所:上り=磐越西線山都駅近くの鉄橋(12時40分ころ)、下り=磐越西線日出谷駅近くの鉄橋(16時50分ころ)。

6月、7月の撮影会
(講評会場予約のため、参加するには申込みが必要です。)
6月の撮影会

6月27日(日)
東京都内
テーマを決めての
組写真撮影会です。
申込み

現在、申込み5名です。
7月の撮影会

7月24、25日(土日)
八千穂高原駒出池キャンプ場
テント、バンガローあり
キャンプ初心者歓迎!
申込み

現在、申込み4名です。
撮影会ネットの撮影会は、デジカメ初心者のための撮影会です。ネット会員以外の方も数多く参加されています。できるだけお金をかけないで、写真と仲間同士の交流を楽しむことが目的です。
今後の予定
8月15日(日) 川越小江戸の街並み[申込み]
9月4日(土) 房総の海と棚田の風景[申込み]
10月2、3日(土、日) 第2回東北シリーズ
民俗の里遠野の風景[申込み]
11月中旬(1週間程度) ラオス・タートルアン大祭と世界遺産の町ルアンプラバン(参加費25万円前後の予定)[申込み]
12月23日(祝) 都内・撮影会と忘年会[申込み]

ネット撮影会
6月の課題
 キーワードは『傘』です。雨傘、日傘など、傘であればなんでも構いません。ただし、傘が画面に写っていることが課題となります。傘を詩的に、あるいはアートとして表現してください。
 投稿作品にはタイトルをつけていただきます。作品はデジカメで撮影したカラー単写真に限ります。応募に際しては、投稿規程に示されたデータを必ず添付してください。

【撮影期間】
 6月1日から6月20日の間に撮影された画像に限ります。この期間外に撮影されたものは受け付けません。写真は必ずjpg形式で応募してください。

【投稿枚数】
 1人3枚以内。いったん送られた画像の差し替えはできません。

【応募締め切り】
 締め切りは6月22日です。

【応募料】
 1枚500円。振込み期日は6月末日まで。期日までに振込みが確認できなかった場合は無効とします。

【講評】
 受け付けられた作品すべてに講評いたします。作品集は7月10日頃に発表いたします。
応募に際しては必ず応募規定をご覧下さい。
「写真が表示されない」「投稿できない」など、操作上のトラブルに関するQ&Aを設けました。
困ったことがあったらまずこちらへ。