このメルマガはHTML形式で配信されており、テキスト形式では画像が表示されません。メールソフトの受信設定をご確認ください。

Counter

Kit the genius'
☆ 1日1枚 

Fujifilm Finepix4500 Camedia C-4100 SH505iS

畦に花咲く 2004/06/09 WED (No.417)
 鬼嫁が1泊旅行に行った。朝早くでかけるというので駅までお送り申し上げ、その足で千葉・鴨川の大山千枚田に向かった。天気予報では終日曇り、ところにより小雨がぱらつくということだったので、こういうお天気に棚田を撮らなきゃ罰が当たる。
 木更津の先まで高速が繋がっているので、その先の一般道も含めて2時間で着く。百選に選ばれている棚田では家から一番近い。週末は棚田オーナーたちが家族で押しかけるし、アマチュアカメラマンは多いし、観光バスまでやってくるところなのでえらく混雑するが、平日なのでほとんど人がいない。田植えも終わり、田んぼに出ているお百姓も一人もいなかった。大山千枚田やその周辺の棚田を歩き回りながら、デジカメで300枚、フィルムで5本撮影した。お天気のお陰で柔らかな光がよく回り、この季節の棚田らしい、しっとりしたいい写真がたくさん撮れた。すごく気分がいい。
 帰りはアクアラインを通ってくるつもりだった。お天気次第では「うみほたる」で夕陽が撮れるかなと思ったのだ。しかし、どんより天気が回復する様子もない。行きと同じルートで帰ってきたら午後4時には家に着いた。もちろん、鬼嫁はいない。すこぶる平和である。これから銭湯、帰りに1杯、寝不足なので今日は早く寝る。
撮影データ
カメラ Canon EOS 1D
EF28/135mm IS
撮影日 2004/6/9
ISO感度 100
絞り値 F11
シャッター 1/60
露出補正値 -0.3
WB オート
露光方式 絞り優先AE
測光方式 分割測光
合焦方式 スポットAF
その他 シャープネス:0
彩度:0
コントラスト:0

バックナンバーは
「天才キットのフォトギャラリー」
に展示してあります。



表示されないときはこちら
毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。

天才キットが送るメルマガ
もどうぞよろしく!

購読解除はこちら
【使えるワザ】
 千枚田もそうだが、このあたりの棚田には用水がなく、水は天水を利用している。降る雨だけが頼りなのでリスクは大きいと思われるが、写真家にとってはありがたい。用水路のための人工物がほとんど目立たないからだ。田んぼそのものがすでに人工物だから、農作業用の人工物が他にあっても違和感があるわけじゃないが、写真としてはやはり造作物はない方がいい。
 最近は、あちこちの棚田で地盤整理が進み、機械が入りやすいように畦が直線的に造りかえられている。こういう曲線的な畦を持つ棚田は全国的にも希少になった。
 この時期の棚田は田植えから1ヶ月が過ぎ、稲もずいぶん伸びて水面が見えにくくなっている。画面が緑一色になるわけなので、畦の曲線が変化をつけるのにうってつけとなる。この田んぼの主は畦の草刈りをさぼっているらしく、いろんな花が花盛りだった。ありがたく撮らせていただいた。直線的な畦では、仮に花があっても絵にはなりにくい。
読者からのメールや質問やヤジ
ゆきさんから
 ゆきです。
 吉野山撮影会の作品、見せていただきました。どれも美しく、素晴らしい作品に見入ってため息をつきながら、何回も上に下にと繰り返し見せていただきました。

 淳さん、biwakokayoさん講師賞おめでとうございました。それぞれに奥行のある味のある作品ですね。また皆さんの作品も個性あふれる物ばかりで、私には素晴らしいとしか言葉がありません。

 唯、今回から講評がないのが淋しいです。先生が頭をかかえながら写真をアップされてる時のお言葉が聞けなくて残念です。でもお忙しくて睡眠時間も充分とれないのに、、わがまま言ってすみません。いつか私も撮影会に参加出来る日を、と思っています。ありがとうございました。
▼返信▼
 やっぱり講評がないと寂しいですか・・・しょぼん。
hanaちゃんから
 雨降った。あじさい咲いてた。三脚立てた。シャッター切った。
 で、何を感じさせたい?う〜〜〜む。無言になるしかないよね。今月は期間が長いというのがわかるような気がする。簡単だけど難しい・・・こういうことかぁ。
▼砂名ちゃんから返信▼
 テーマのお陰で、今年は雨が楽しいでしょ?
JIROさんから
 岡崎お散歩撮影会、今回は残念ながら出席できません。
 砂名さんに質問ですが、先週土曜日の日経新聞に美山のかやぶきの里と原生林が残る芦生研究林のことが載っていましたが、これら38棟のかやぶき屋根の家には住んでいる人がいるのですか、それとも全部空き家ですか?撮影場所として非常に興味があります。
▼砂名ちゃんから返信▼
 美山町は、あちこちで声があがりますね。
 すでにネットでは、あれこれと検索なさっているでしょうから、今度、撮影会でみんなが集まったら、情報を交換して、まとまればまた、ここで…。相談してみよっかな(何を?(笑))


▼返信▼
 美山町の萱葺き民家は実際の生活の場だと思います。こないだボクが行った高柳町の荻ノ島集落と同じで、残すためにずいぶんご苦労されていると聞きました。だけど、美山のほうは自治体も支援してくれているのだそうです。松之山や高柳は知らんぷりですけどね。

 京都にはいい棚田がたくさんあるし、美山町も撮影したいので近く行くつもりです。臨時のミニ撮影会になるかも・・・。
吉野山撮影会の作品集をアップしました。
ふぉとぎゃら」トップページから
「撮影会作品集」にお進みください。
棚田の写真をブログで公開しています。
現在200枚強、毎日少しずつ増えていきます。
美しき棚田」でご覧下さい。

≪お散歩ネット≫
 お散歩ネットは、撮影会に参加した人たち、いつかは参加しようという人たちのメーリングリストです。メールでの情報交換、画像掲示板を使った写真のけなしあいなどが連日行なわれています。 現在、会員数は222名、
最年少は8歳、最高齢は80ん歳、
デジカメ好きに隔てはありません。
お散歩ネットに参加する
Powered by groups.yahoo.co.jp

ミニ撮影会のお知らせ
お散歩ネット会員以外でもご遠慮なく。会費なし、原則飛び入り自由です。直接現地に来て、「怪しいデジカメ集団」がいたら声をかけてくれてもいいですよ。
【6月12日(土)・北陸支部主催・会津SL撮影会】
撮影会日時:6月12日(土)雨天決行
集合場所:上り=磐越西線山都駅前10時30分、下り=磐越西線日出谷駅前 15時00分。
撮影場所:上り=磐越西線山都駅近くの鉄橋(12時40分ころ)、下り=磐越西線日出谷駅近くの鉄橋(16時50分ころ)。

【6月12日(土)・関西支部主催・岡崎お散歩撮影会】
【合流&撮影ポイント】雨天、傘が撮れる!うはうは決行!
■第ゼロポイント…三室戸寺(別名「あじさい寺」)開門8:30〜。1万株、30種類はそりゃもう、絶景。現地集合(京阪宇治線、三室戸下車徒歩10分)。
■第一ポイント…京都駅11:00頃、伊勢丹7F美術館「えき」でロバート・キャパ展。
■第二ポイント…伊勢丹7F美術館「えき」受付出た所に12:00頃→昼食。
■第三ポイント…京都駅伊勢丹2F店内案内嬢の前に12:55。
■第四ポイント…京都市立美術館(東側の古い方)玄関前に13:30。徒歩で無鄰菴(むりんあん)→永観堂(えいかんどう)→南禅寺→三条通りを西に、てくてく。
■第五ポイント…串家物語 京都三条店 18:00頃。中京区三条通河原町東入中島町28 三条タカセビル7階(Tel:075-257-2460)

 どこからでも自由にご参加ください。時間は、バスなど利用するため、目安っちゅうか…アバウトです。みんなで見つけあいましょう。

6月、7月の撮影会
(講評会場予約のため、参加するには申込みが必要です。)
6月の撮影会

6月27日(日)
東京都内
テーマを決めての
組写真撮影会です。
申込み

現在、申込み5名です。
7月の撮影会

7月24、25日(土日)
八千穂高原駒出池キャンプ場
テント、バンガローあり
キャンプ初心者歓迎!
申込み

現在、申込み8名です。
撮影会ネットの撮影会は、デジカメ初心者のための撮影会です。ネット会員以外の方も数多く参加されています。できるだけお金をかけないで、写真と仲間同士の交流を楽しむことが目的です。
今後の予定
8月15日(日) 川越小江戸の街並み[申込み]
9月4日(土) 房総の海と棚田の風景[申込み]
10月2、3日(土、日) 第2回東北シリーズ
民俗の里遠野の風景[申込み]
11月中旬(1週間程度) ラオス・タートルアン大祭と世界遺産の町ルアンプラバン(参加費25万円前後の予定)[申込み]
12月23日(祝) 都内・撮影会と忘年会[申込み]

ネット撮影会
6月の課題
 キーワードは『傘』です。雨傘、日傘など、傘であればなんでも構いません。ただし、傘が画面に写っていることが課題となります。傘を詩的に、あるいはアートとして表現してください。
 投稿作品にはタイトルをつけていただきます。作品はデジカメで撮影したカラー単写真に限ります。応募に際しては、投稿規程に示されたデータを必ず添付してください。

【撮影期間】
 6月1日から6月20日の間に撮影された画像に限ります。この期間外に撮影されたものは受け付けません。写真は必ずjpg形式で応募してください。

【投稿枚数】
 1人3枚以内。いったん送られた画像の差し替えはできません。

【応募締め切り】
 締め切りは6月22日です。

【応募料】
 1枚500円。振込み期日は6月末日まで。期日までに振込みが確認できなかった場合は無効とします。

【講評】
 受け付けられた作品すべてに講評いたします。作品集は7月10日頃に発表いたします。
応募に際しては必ず応募規定をご覧下さい。
「写真が表示されない」「投稿できない」など、操作上のトラブルに関するQ&Aを設けました。
困ったことがあったらまずこちらへ。