☆読者からのメールや質問やヤジ☆ |
▼jajaumaさんから▼
毎日楽しみに見てます。
9月4日の撮影会の件です。すでに申し込みました jajauma(東京)です。
先日「詳細」がアクセス出来ないとメールいたしましたが、今日アクセス出来ました。配車で“Maxpapa号”のジュンくんが私ではないかと思いますが、立川の先から出ますので、単独に車で行こうと思います。現地での集合にてお願いいたします。いろいろご配慮ありがとうございます。よろしくお願いいたします。 |
|
▼返信▼
単独で現地まで来られるということですね。了解しました。
棚田ですが、JIROさんの下見では問題なさそうですので、集合地をローズマリー公園ではなく大山千枚田とします。時間は同じです。千枚田のホームページで場所を確認しておいてくださいね。 |
▼k_tsubakiさんから▼
今日は、k_tsubaki(北海道)です、
tontaさんから
> 自由雲台使い勝手は如何でしたか
について此方で報告させて下さい。
30年前のアルミ製の三段三脚が不調なので(右腕も不調になりました)、前から欲しかったカーボン製のベルボン(四段)を買いましたが、自由雲台がセットになっていましたので、水準器付きのクイックシューを介してスリーウェイ雲台を取り付けて使用しています。
おおよその高さに三脚を固定してから、自由雲台の水準器が水平になる様にセットするとエレベーターが垂直になるので、上に取り付けてあるスリーウェイを水平に動かしても何時も水平がOKです。自由雲台は僕はあまり使い慣れないのですが、花のアップなどを撮る時にはカメラのシューを直接自由雲台に取り付けて撮ります。結果は快適です。深い雪には三脚用のカンジキが必要なようです。 |
|
▼tontaさんから返信▼
こんにちはk_tsubakiさん、tontaです。早々のご返事ありがとうございます
会社の近くのヨドバシカメラで見て自分で使いこなせるか妙に気になっていたものでしたから。考えてみようかなー。
>カメラのシューを直接自由雲台に取り付けて撮ります。
シューは小さいほうの三脚には付けていますが、とても便利に使わせて戴いてます。ありがとうございました。 |
▼JIROさんから▼
KIT先生、淳さん、
月曜日、火曜日とお山千枚田に顔を出しました。案の定、棚田の稲穂は黄金色ではなく、干ばつのため一部茶褐色になっていました。
日曜日に案山子を作る講習会があり、作品がコンテスト用に棚田に展示してありました。それを狙ったのか、両日とも撮影グループが来ており、三脚を使って懸命に撮影していました。棚田の様子は掲示板にアップします。
稲刈りは予定通り8月28−29日にやり、9月5日に脱穀するそうです。案山子は9月13日の人気投票の締め切り日まで展示するそうです。稲穂は茶色でも8-9割は実が入っており収穫量はまあまあだと棚田クラブの人はいっていました。問題は日焼けのため、全て真っ白な米粒は期待できないとのこと。撮影会当日の9月4日は既に稲刈りが終了しており、翌日の脱穀まで稲束が棚田に乾燥のためつるしてある状態だと思います。案山子も展示してあるし、それを狙って我々撮影グループが訪れても問題なしと個人的には考えます。 |
|
▼淳さんから返信▼
JIROさん、了解しました。では、ローズマリー公園の代わりに大山千枚田を入れましょう。集合時間は今まで通りですね。
スケジュール:
大山千枚田 ⇒ 獲りたて浜魚の回転寿司で昼食 ⇒ 太海 ⇒ 仁右衛島(二挺艪の渡し舟) ⇒ 鵜原の理想郷と水中公園 ⇒ 勝浦の八幡岬 ⇒ 御宿 ⇒ 勝浦中央公民館にて講評会
師匠、以上のように密談しました。
▼返信▼
了解です。ハサ木に掛けられた稲と案山子、いい写真になりそうです。楽しみですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
キット@呑んだくれのブログ
|
組写真撮影会の作品集をアップしました。
「ふぉとぎゃら」の
「撮影会作品集」からご覧ください。 |
7月のキャンプ撮影会の作品集が半分できました。
「ふぉとぎゃら」の
「撮影会写真集」からご覧ください。 |
京都・美山ミニ撮影会の作品集ができました。
コメントを書き込んでいただければ嬉しいです。 |
笹川流れミニ撮影会の作品集はこちらです。 |
川越撮影会の作品集がほぼ完成です。
こちらからどうぞ。 |
|