このメルマガはHTML形式で配信されており、テキスト形式では画像が表示されません。メールソフトの受信設定をご確認ください。

Counter



京の雨 2005/04/03 SUN(No.715)

少し大きな画像は「お散歩デジカメ・ブログ版」で。
 昨日は夕方からすこしお湿り気味だったが、夜半に本格的に降り出したらしい。朝起きてみたら雨だった。傘が必要なほどではないが、カメラの防水対策はやっておいた方がいいという程度の降りだ。ボクは眼デジのEOS 20Dに75-300mmをつけた1台と、カメディアのC8080WZをぶらさげて行動するので、20Dのほうにはタオル、コンデジのほうは首からぶら下げ、ジャンパーのふところ内部に入れて歩いた。ビニールでできた防水グッズがたくさん出ているけれど、必ずしも使い勝手が良くないので、ボクはもっぱらタオルを愛用している。
 とりあえず、今日だけ参加するメンバーたちと八坂神社で待ち合わせ、車を市営駐車場に置いてタクシーで清水寺に向かう。目的はお寺見物ではなく、清水から祇園に続く町家の撮影である。タクシーでわずかワンメーターの距離を4時間ほどかけて歩く。途中、高台寺山門前のうどん屋で昼食。
 雨は小止みになったり、やや強くなったりしながら午後2時に祇園に集合するまで降り続いたが、祇園周辺の撮影に移った頃には薄日が射す状態になった。一昨日歩いたあたりを再び歩く。雨上がりの町家の雰囲気もなかなかいい。
 5時から阪急の8階で打ち上げ。外はまた降り出した。雷混じりの土砂降りだ。今日は、昼食中の降り方も半端じゃなかった。食事で屋内にいるあいだは土砂降り、撮影中は小降りという、なんだか申し合わせしたみたいな雨の一日だった。
 泊まりは6名、場所は昨夜と同じ亀岡の野外活動センター。昨夜の講評会でかなりお疲れだったので、本日の講評会はさらっと流して、零時になる前に床についた。
撮影データ
カメラ

OLYMPUS
Camedia C8080 WZ
撮影日 05/04/03 14:20
ISO感度 100
絞り F4
シャッター 1/640
露出補正値 -2/3
WB 晴天
露光方式 絞り優先AE
測光方式 分割測光
合焦方式 スポットAF
焦点距離
(35mm換算)
15.0mm
(60mm)
その他 手持ち撮影
レタッチソフト チビすな


バックナンバーはこちらで。


表示されないときはこちら
毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。
天才キットが送るメルマガ
もどうぞよろしく!

購読解除はこちら
【使えるワザ】
 今月のネット撮影会のお題が「雨」なので、今回の京都行きでは雨を待望していたのだが、目論見通りに降ってくれた。本日一日で使えそうな写真が10枚以上ゲットできたので、とりあえず一安心。で、使えそうな写真は本番まで秘匿して、使えそうにない写真を今日の1枚として公表するのだ。
 前を歩いている女性が和服姿で蛇の目でも差していてくれたら違う撮り方になったと思うけど、そうじゃないのでポイントをバックミラーに変更。町家のほうは適当にぼかして背景にしてしまう。要は、一つの画面上に2つ以上のポイントを作らないことが大切。
 合焦ポイントは空を映した丸いバックミラー。横の四角形のミラーもほとんど同じ距離なのでそれでもいいのだが、白いところに合焦させることでアンダーな描写になることを計算している。カメラが「明るい」と判断して、勝手に暗めに写してくれるのだ。四角のミラーに合わせたとしたら、露出補正をもう少しマイナスにしないといけないところ。合焦ポイントを選ぶことで、ボタン操作を1回省略できるという、どうでもいいワザだけど、けっこう便利に使えるので早撮りを要求されるスナップでは多用することが多い。
 なお、水平が傾いているのは単なるミスなので、良い子は真似をしないように。
読者からのメールや質問やヤジ
よしくんから
 【5月、鎌倉新緑撮影会詳細】
 5月の「鎌倉の新緑を撮る撮影会」の詳細が決まりましたのでお知らせします。

 1 開催日時 5月15日(日曜日)
 2 集合場所、時間 9時までにJR横須賀線「北鎌倉駅」北口下車。駅すぐ近くの「円覚寺門前」に集合。
 3 コース 円覚寺境内(撮影時間1.5時間)⇒明月院(円覚寺隣)(撮影時間 異動を含め時間)⇒JR北鎌倉駅⇒鎌倉駅(12時)。
 昼食(12時〜1時) 鎌倉駅周辺で各自で食事をしてください。弁当持参の方は鶴岡八幡宮に休憩所があります。(ショッピングスポット小町通りも近くです)
 午後 1時鎌倉江ノ電駅集合⇒江ノ電由比ヶ浜駅(鎌倉文学館庭園でバラの撮影ができます)⇒江ノ電長谷駅(自然豊富な長谷寺を撮影します。十分な撮影時間をとってあります)⇒江ノ電長谷駅⇒鎌倉駅に戻る(午後5時予定)。
 4 撮影終了後の講評会は参加人数の関係上無理と思われるのでネット講評に切りかえます。
 5 親睦を深める「懇親会」を5時より「鶴岡八幡宮」門前の「天金」で実施します(全店貸し切りになりますので、自由に話しもできます)。キット師匠を囲んで盛り上がりたいと思います。
 6 経費関係
 ・撮影会参加費(講評料に充当) 3000円/一人
 ・懇親会費用 3500円/一人
 ・交通費その他は各自でご負担願います。

 *今年はNHK大河ドラマ『義経』の影響もあり、鎌倉が大いに注目されております。みなさんの目で古都鎌倉を切り取ってみてください。
 *参加申し込みは4月末日までにお願いします。
NAOさんから返信
 このところご無沙汰ですが、参加させて戴きま〜す。


ナンさんから返信
 参加します。新緑の鎌倉たのしみにしています。

ゆきさんから返信
 参加します。5月の鎌倉、花に新緑、見所がいっぱいありそうですね。
吉おばちゃんからから
 キット先生、じいちゃん、皆様、ご無沙汰しております。吉おばちゃんです。

 去年2月末の伊良湖岬ではとてもお世話になりました。あのとき神島で取立てのワカメを安く譲ってもらいましたが、あの味が忘れられなくて、あのおばさんたちを紹介していただけないかと、神島の漁協に電話してみました。するとそこに勤めている女性の方がわざわざ送ってくださいました。それも近くにあるものばかりだから、ただでいいよって。見ず知らずのものにこんなに親切にしていただいて、とても嬉しかったです。

 ワカメもイカナゴ、シラスも本当に美味しくて、あちこち少しずつおすそ分けして喜んでいただきました。お礼に心ばかりのものをお送りしました。

 神島の方の親切なことを、ちょっとお知らせしたいと思いメールに書きました。有難うございました。9日の関東の集まりにいけなくてごめんなさい。じいちゃん、どうぞお体お大事に。
じいちゃんから返信
 島の人たちと付き合う場合、お金をとらなかった場合はその対価の品物をお返しするのが、しきたりですよ。

返信
 あの若布はほんと美味しかったですよね。今までに食べたことがない若布でした。ボクはあの後、じいちゃんから送っていただいたのを冷凍しておいて、何ヶ月も楽しみましたよ。解凍してもまったく味が落ちない、すばらしい若布でした。
キット@呑んだくれのブログ
壁紙写真のダウンロードができます。
  
お魔女の連載犬マンガがブログになりました。

≪お散歩ネット≫
 お散歩ネットは、撮影会に参加した人たち、いつかは参加しようという人たちのメーリングリストです。このMLに参加すると人格が変わるだけでなく、言動が常軌を逸し、世間に顔向けできなくなる危険があるばかりか、人生を棒に振ります。参加は自己責任で! 現在、会員数は361名、
最年少は3歳、最高齢は80ん歳、
(↑27倍ズームにバージョンアップ!)
デジカメ好きに隔てはありません。
会費は無料です。
お散歩ネットに参加する
Powered by groups.yahoo.co.jp
【特典】 お散歩ネットに参加すると・・・
[1]2つの専用画像掲示板でみんなに寄ってたかってけなされることができる。
[2]1日に10通以上のメールが届くようになり、寂しい人生に彩りが加わる。
[3]自分が奇人変人であることを意識しなくなる。
[4]分からないことはすぐに質問するようになり、自分で努力しなくなる。
[5]デジカメを抱っこして寝るようになり、家族に疎外される。
[6]アイコンを登録できるようになり、近所を歩けなくなる。
[7]朱に交われば
赤くなる。
お散歩ネットの支部ブログ
北海道支部 北陸支部 中京支部
東北支部 神奈川支部 関西支部
関東支部 静岡支部 九州支部

撮影会のご案内
お散歩ネットの撮影会は、デジカメ初心者のための撮影会です。できるだけお金をかけないで、写真と仲間同士の交流を楽しむことが目的です。参加費は3,000円(講評料)+実費割り勘です。事前申込みが必要です。

ミニ撮影会はネット会員同士が誘い合わせて行く非公式撮影会です。飛び入り参加自由。参加費は無料、自分の交通費や食費など、実費だけの負担です。
4月9日(土) 関東支部設立総会 ⇒詳細
4月23-24日(土日) 天草ミニ撮影会 ⇒詳細未定
5月15日(日) 神奈川支部撮影会
初夏の鎌倉を撮る
 ⇒詳細
5月21-22日(土日) 九州支部撮影会
玄界灘を見下ろす棚田を巡る
 ⇒詳細
撮影会名を明記の上、お申込み、お問い合わせはこちらへ。

ネット撮影会
■ テーマ: 「
■ 撮影期日: 4/1〜4/30
■ 提出期限: 4/30
■ 応募は一人3枚まで。デジカメによる単写真(モノクロも可)に限ります。
■ 講評料: 1枚1,000円
応募に際しては必ず応募規定をご覧下さい。
作品集はこちらからご覧ください。12月分が公開中です。

「写真が表示されない」「投稿できない」など、操作上のトラブルに関するQ&Aを設けました。
困ったことがあったらまずこちらへ。