このメルマガはHTML形式で配信されており、テキスト形式では画像が表示されません。メールソフトの受信設定をご確認ください。

Counter



棚田の通学路 2005/07/07 THU(No.810)

少し大きな画像は「お散歩デジカメ・ブログ版」で。
 のりおくんは午前5時から活動を開始したらしいが、ボクは今朝も10時間睡眠。よくぞ眠れるものだ。二度寝、三度寝がだんだん癖になってきている。それに、起きたときになんだかえらく疲れているような気分。目は腫れぼったいし四肢はだるいし、脳味噌も10分間ぐらい活動を開始しない。いつもの4、5時間睡眠なら、起きると同時に昨夜の続きモードに入り、まず最初に解決すべき問題は空腹であるということが分かる。しかし、10時間も寝てしまうと、胃袋が存在を主張し始めるまでに少なくとも30分はかかるみたいだ。
 朝食後、民宿のすぐ下にある口屋内の沈下橋を渡り、対岸で待機。小学校に通う子供たちが、この沈下橋を渡って集団登校してくるところを撮ろうというのだ。民宿の長女(2年生)もその中に入っている。のりおくんとJIROさんは橋のたもとから、Maxさんとボクは対岸の棚田の奥から撮影。なかなかいい写真になった。
 8時過ぎ、民宿を出て梼原(ゆすはら)町にある神在居(かんざいこ)の千枚田に向かう。1時間半ほどの行程だが、途中にも綺麗な棚田がたくさんある。あちこちで車を止めて撮影するので2時間以上かかった。国道197号を東進し、道の駅ゆすはら(太郎川公園が隣接)を過ぎたトンネルの真上が棚田になっている。
 この棚田は6年ほど前、田んぼがレンゲ草で彩られている時期に撮影したことがある。当時はもちろんフィルカメでの撮影で、デジカメで撮るのは今回がはじめてである。当時と比べると休耕田の割合もずいぶん減っているし、崩れていた石垣なども綺麗に補修してある。棚田に面した丘の上に展望所が設けてあり、そこから眺めると青々とした稲と石垣のコントラストが息を呑むほど美しい。司馬遼太郎が「日本のピラミッド」と評したそうだが、なるほどとうなづける風景だ。
 次は仁淀村、長者の棚田。カーナビを頼りに林道に毛が生えた程度の国道439号を1時間ばかり走り、東津野からあと1キロで仁淀村という地点までたどり着いたが、そこでなんと全面通行止めに引っかかった。数日前の豪雨で崖が崩れ、徒歩でも通行できないという。大回りをすれば行けないことはないが、地図でルートをチェックしてみたら2時間ではとても無理というぐらいの回り道になる。残念だけどこの棚田はパスするしかない。
 須崎まで下り、高知市を通り過ぎ土佐山田に向かう。東川の棚田を撮影し、次いで香北町は有瀬の棚田。ここの棚田は大したことなかったが、物部川沿いの国道から対岸に見た白川の棚田は絶品だった。 高知に戻ったのは午後6時。日帰り温泉、カツオの敲き、ビールというお決まりのコースをこなし、午後9時、ホテルの部屋に落ち着く。さて、寝よう。でも、全然眠くないや。
著・キット・タケナガ
「デジタル・写真の学校」
デジカメの初歩から奥義まで、
これ一冊ですべてが分かる。
全国発売:7/26 定価:1575円
只今、先行予約受付中!
お申込みはこちら、 または雷鳥社へ。
送料無料です。
上記と同じPRをみなさんのブログにも貼ってください。
ご協力、お願いします。タグはこちらです。
撮影データ
カメラ

CANON
EOS1D MarkII
EF 28-135mm IS USM
撮影日 05/07/07 07:52
ISO感度 100
絞り F11
シャッター 1/80
露出補正値 -1.0
WB 屋外
露光方式 絞り優先AE
測光方式 評価測光
合焦方式 スポットAF
焦点距離
(35mm換算)
33mm
(43mm)
その他 手持ち撮影
レタッチソフト ちびスナ


バックナンバーはこちらで。


表示されないときはこちら
毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。
天才キットが送るメルマガ
もどうぞよろしく!

購読解除はこちら
【使えるワザ】
 ここ口屋内のちょっと上流にある勝間の集落では、朝夕の2回、対岸の小学校に通学する子どもたちを渡す渡し舟が運行されていて、「学童の渡し」と呼ばれる名物だったのだが、統廃合で学校が廃校になり、3年前に廃止されてしまった。フィルカメで撮影した画像は持っているのにデジカメ画像がなかったので、今回はその撮影も楽しみの一つだったのだが、民宿のおかみさんに教えられてがっかり。その代わりといってはなんだが、民宿の長女が通う通学路を撮影した。この道のすぐ手前が沈下橋で、棚田を前景にした写真も撮ったが、こちらのほうがずっと気に入った。ちょうどいい具合に晴れ間が覗き、子どもたちの影が出た。
読者からのメールや質問やヤジ
kokoさんから
 【北海道支部・百合が原公園ミニ撮影会】
 日時:7月16日(土) AM8:30
 集合場所: 緑のセンター温室前
 *小雨決行致します。

 二人だけの、超ミニ撮影会です・・・(T T)

 16日
 午前、百合が原公園
 ☆ 世界の百合広場
 ☆ 世界の庭園
 ☆ ロックガーデン (昨年は造成中でした)
 ☆ バラ花壇
 百合の中を走るリリートレインもいいかも?レストランで昼食後、移動かな?

 午後、モエレ沼公園
 ☆ モエレ山に登り、撮影スポットを探す?
 ☆ 公園内の散策?
 ☆ ガラスのピラミッド夕景 
  夕陽は18:30〜19:00でしょうか?
 もしかすると、噴水の始まる時間ギリギリかも知れません。
 ☆ 海の噴水 
  噴水のプログラムは約40分だそうです。
  13:00・16:00・19:30
  19:30のライトアップですよね・・・
 ☆ モエレ山から夜景が見えるかも?

 17日
 まだ決定していません、16日に会ってから決める事になると思います


 ☆ 滝野すずらん公園(滝が有るようです)
 ☆ 北大銀杏並木
 ☆ 他?札幌市内、何処かを散策しています。
 何せ、よく分からないんです札幌市内・・tsubakiさんもkokoも。どなたか、ここがお勧めだよ・・と、言う場所教えて下さい。ここを写してきて!!でもいいです。tontaさん、札幌市内のスポット教えて下さいm(_ _)m モエレ沼に行かれたのですよね?レポートお願い致します。
 もしかしたら、参加するかも?・・と、言う方kokoのブログにコメントください。連絡先、お知らせいたします。
tontaさんから返信
 貸し自転車が便利ですよ。
 地崎バラ園、今年は少し遅れているから丁度見頃です。それと札幌市を一望できる場所でラベンダー畑があります。詳細は後ほど。17日頃はたぶん満開でしょう。
キット@呑んだくれのブログ
お魔女の連載犬マンガが
ブログになりました。



≪お散歩ネット≫
 お散歩ネットは、撮影会に参加した人たち、いつかは参加しようという人たちのメーリングリストです。このMLに参加すると人格が変わるだけでなく、言動が常軌を逸し、世間に顔向けできなくなる危険があるばかりか、人生を棒に振ります。参加は自己責任で! 現在、会員数は412名、
最年少は3歳、最高齢は80ん歳、
(↑27倍ズームにバージョンアップ!)
デジカメ好きに隔てはありません。
会費は無料です。
お散歩ネットに参加する
Powered by groups.yahoo.co.jp
【特典】 お散歩ネットに参加すると・・・
[1]2つの専用画像掲示板でみんなに寄ってたかってけなされることができる。
[2]1日に10通以上のメールが届くようになり、寂しい人生に彩りが加わる。
[3]自分が奇人変人であることを意識しなくなる。
[4]分からないことはすぐに質問するようになり、自分で努力しなくなる。
[5]デジカメを抱っこして寝るようになり、家族に疎外される。
[6]アイコンを登録できるようになり、近所を歩けなくなる。
[7]朱に交われば
赤くなる。
お散歩ネットの支部ブログ
北海道支部 北陸支部 中京支部
東北支部 神奈川支部 関西支部
関東支部 静岡支部 九州支部

撮影会のご案内
お散歩ネットの撮影会は、デジカメ初心者のための撮影会です。できるだけお金をかけないで、写真と仲間同士の交流を楽しむことが目的です。参加費は3,000円(講評料)+実費割り勘です。事前申込みが必要です。

ミニ撮影会はネット会員同士が誘い合わせて行く非公式撮影会です。飛び入り参加自由。参加費は無料、自分の交通費や食費など、実費だけの負担です。
7月4-11日(月-月) 四国一周ミニ撮影会 ⇒詳細
7月16日(土) 北海道支部・百合が原公園ミニ撮影会
7月17日(日) 東北支部・全日本モトクロスミニ撮影会
7月17日(日) 関東支部・もて耐ミニ撮影会
7月18日(月・祝) 関西支部・セイラビリティー大阪ミニ撮影会
7月27日(水) 関西支部・高野山ミニ撮影会 ⇒詳細
7月30日(土) 中部支部・長良川大花火ミニ撮影会
7月31日(日) 関西支部・鈴鹿八耐ミニ撮影会 ⇒詳細
7月31日(日) 神奈川支部・町田薬師池ミニ撮影会
8月25日(木) 静岡支部・陸自火力演習ミニ撮影会
8月28-30日(土日月) 東北支部撮影会・大曲花火大会を撮る
10月1日(土) 中部支部・手筒花火ミニ撮影会
撮影会名を明記の上、お申込み、お問い合わせはこちらへ。

ネット撮影会
■ テーマ: 「レース
  レース=競技をテーマに撮影してください。レースであればトライアスロンから地方競馬まで種目は問いません。
■ 撮影期日: 7/1〜7/31
■ 提出期限: 7/31
■ 応募は一人3枚まで。デジカメによる単写真(モノクロも可)に限ります。
■ 講評料: 1枚1,000円
応募に際しては必ず応募規定をご覧下さい。
作品集はこちらからご覧ください。12月分が公開中です。

「写真が表示されない」「投稿できない」など、操作上のトラブルに関するQ&Aを設けました。
困ったことがあったらまずこちらへ。