☆読者からのメールや質問やヤジ☆ |
▼ぽかりちゃんから▼
ラールゴ様、ぽかりです。
私めのつたないアイコンに目を留めていただきありがとうございます。
私のアイコン製作の件ですが、簡単ではありますが、作成した手順をご説明させていただきますね。
1.自分の顔写真を用意する。
集合写真から切り抜きました。背景がごちゃごちゃしていたので、背景を青く塗りつぶしたと思います。
2.カエルの画像を用意する。
これはフリーの画像ファイルの中から選びました。(たしか某年賀状ソフトのフリーイラストを使用したと思います。)
3.位置を確認しながら、カエルの画像ソフトと自分の顔写真を重ねる。
2と同じ某年賀状ソフトを使用。ここらへんのやり方はご使用のレタッチソフトによって手順が違うのでなかなか簡潔に説明するのがむずかしいのです。もし、ご希望でしたら、改めてご質問いただけるとありがたいです。
4.雨を手書きで書く。
以上です。
私は残念ながら、携帯でこれと同じことができるかどうか、よく知らないので、あんまり適切なアドバイスができなくてすみません。ただ、携帯で撮影した顔写真に、絵を加えたり、いろんな画像編集ができるように、最近の携帯は機能が充実していると聞き及んでいます。だから、アイコン作成くらいだったらきっと素敵なものが出来るのではないかしら?と思っています。
いかがでしょうか?まるで参考にならないことを申しておりましたらお許しくださいね。ラールゴ様の素敵なアイコンが登場する日を大変楽しみにしております。
では、「ご指名」(笑)ありがとうございました〜☆
|
|
▼返信▼
ラールゴ@さんからのご質問に対する答えです。ぽかりちゃん、ありがとう。ラールゴ@さん、これでお分かりですか?
携帯カメラの画像をパソコンに取り込む方法、その画像を加工するソフトが必要なようですね。ただ、最近の携帯にはこういうソフトも組み込まれているようなので、その方法が分かればもっと簡単にできそうですね。残念ながらボクはお教えできませんが、ももんがちゃんやAちゃんから届く携帯画像はそういう方法で加工されているものがたくさんあるので、彼女たちなら教えてくれるかも知れません。 |
▼せーけさんから▼
毎回楽しませて頂いておりまして、ほんとうに ありがとうございます。デジカメ初心者です。
撮影データについて、簡単な解説を施して頂ければ、初心者にとってこのメールは100点満点のメールになるのだがと、毎日残念無念と思っています。 |
|
▼返信▼
撮影データといっても、要点は絞りとシャッター速度、それに露出補正ぐらいで、後はそうそう変更するような項目じゃないのです。毎回毎回解説するのはかえってうるさいかなと思っています。絞りとシャッタースピードの関係はほとんどの方が理解しているという前提で話を展開することが多いのですが、それは、そこまで踏み込んで書き始めるときりがないということもあるわけです。
読者の中には超初心者もいれば、ある程度経験を積んだアマチュアカメラマンもおられますので、どういう層を対象に話を展開すればいいのかという問題もありますね。ボクとしてはこれまで通り、時には易しく、ときには難しく、でも毎日読んでいただければ技術的なことは自然と分かってくるという書き方が一番いいのかなと思っています。 |
▼ジュンくんから▼
ご無沙汰です。
鹿児島の画家で、大嵩禮造という人がいらっしゃいました。1年半ほど前に亡くなったのですが。
その画家のヨーロッパの風景には、大きく色わけられた空がしばしば描かれていて、私は、その空が大好きです。貧乏なので、いただいた小さなペン画しか持っていませんが。
今朝、その画家のことを、ふと思い出していた時に色わけられた空の写真を見て、何かの縁を感じた次第。また、鹿児島にも来て。 |
|
▼返信▼
去年の鹿児島行きからもうかれこれ1年ですね。その節はお世話になりました。九州支部の撮影会もそのうちにやらなきゃと思ってはいるんですが、時間と先立つものが邪魔をしてくれるのでなかなか実現しません。行きたいんだけどなぁ。 |
▼砂名ちゃんから▼
師匠、美山町ではお世話になりました。おまけに家庭訪問までしてくださって、ありがとうございました。師匠が主人の理解を深めてくださったので、キット・フォトメンバーとしての私の居心地もぐぅぅ〜んと、良くなりました。これで安心して悪さ(いえ)、遊び回れ(いえ)、撮影に出掛けられます(笑)。
ところで今回は、思いの外広範囲から人が集まり、1泊というゴージャスなミニ撮影会になりました。アルバムもいいものを作ろうと、思っています。 |
|
▼返信▼
美山のミニ撮影会、今頃は宴もたけなわというところでしょうか?楽しくやっておられることと思います。ボクも行きたかったなぁ。アルバムができるのを楽しみに待っていますよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
棚田の写真をブログで公開しています。
今回の取材写真を早く公開したいので、
6月分を大判振る舞いしています。
「美しき棚田」でご覧下さい。 |
|
|