天才キットの
 1日1枚 
お散
デジカメ
Fujifilm Finepix4500・・
はじけるような笑顔
2003/06/09 MON

 公園で遊んでいた子どもたちにつかまってしまった。例によって、「キットおじさん、写真撮って!」と追い回されるハメになった。時にはモデルとしてご協力いただくこともあるので、無碍に追っ払うわけにもいかない。全部で70枚ぐらい撮った。その後で、自宅でプリントアウトするまでやってあげなくてはいけないし、その間、家中のお菓子を総ざらえされるので被害甚大である。でも、「キットおじさん」はまだ良い方で、最近は「ヒゲおやじ」だの「ハゲおやじ」だの、ひどいのになると「デジカメ!」などと、呼び名のバリエーションが増えてきて、「ちょっとは尊敬しろ!」と言ってやりたくなる。


【使えるワザ】女性のポートレートは多少露出オーバー気味にしてやると、肌が綺麗に写るというのが「おんなへん」業界人の常識で、最近の週刊誌などでは、肌の色を完全にトバしてしまっているようなグラビアにもお眼にかかることがある。今日は晴れたり曇ったりのお天気で、この子のときだけパッと日が射した。ずっと+0.3で撮っていたので、そのままの設定。かろうじて飛ぶ寸前といったところか。

ご意見、ご質問はこちらから

毎日、多数のメールが寄せられ
るので、直接のご返事は原則と
してご勘弁いただいています。
数日遅れになることもあります
が、下のコラムに掲載してご返
事とさせていただきます。ただ
し、実名は掲載いたしません。
ご了承ください。
バックナンバーは
「天才キットのフォトギャラリー」
に展示してあります。

 写真家キットがデジカメ普及機で撮影した写真を毎日お届けするメルマガです。全自動でも撮れる写真、全自動だから撮れる写真の見本がここにあります。ちょっとした「使えるワザ」もコメントします。参考にしてください。
天才キットが送るメルマガ
氷の国の一人旅
天才キット世界を撮る
もどうぞよろしく!
このメルマガの購読解除はこちら

読者からのメールや質問やヤジ

きゅーさんから
 毎日「写真家キット」さんの作品見させて頂いております。2年半前にキャノンのG1を買ってたまにシャッターを押している者ですが、20枚撮っても人にお見せできるのは2、3枚でほとんど失敗写真です。大部分はピンボケとか手ぶれです。と言うことで、三脚を買いましたが持って行くのが大変で3、4回使っただけで今は部屋の片隅で寝ています。最近はマニアルで撮っています。以前はオートとかプログラムで撮っていましたが、運動会とか盆踊りなど、動くものを撮って失敗しましたので、その後マニアルにしました。ですから、「1日1枚お散歩デジカメ」に絞り値とかシャッタースピードが出ていると大変参考になるのですが。

 ところで1つお尋ねしたいことがあります。それは5月に撮った写真のことですが、当初は全く気が付きませんでしたが、写真に白い小さな点々が無数にでているのです。気にしだすと益々気になってきました。これはカメラ自体の特性なのでしょうか、あるいはレンズの汚れによるものでしょうか。防ぐ方法はないものでしょうか。


返信
 送っていただいた写真を見てみましたが、ボクには異常があるようには見えませんでした。画像は用水路と、その両岸に植えられている木立ちを写したものですが、晴天の日中なので、木の葉に反射した光や、地面の木漏れ日が写っているのです。

 緑が多い中に、反射や木漏れ日が明るい点となって写っている画像を縮小しているので、本来なら数個の画素(ピクセル)で描写されていたそういう部分の画素数が減り、周囲から浮き上がってゴミのように見えてしまっているのです。

 もう少し詳しく説明します。
 画像を縮小する過程では、たとえば1280*960pxの画像を640*480pxに縮小するとすると、画素数は1/4になります。元の画像ではなめらかだった色の変化も、3/4の画素を捨てるために、縮小処理をする単位ごとに代表するような色を選び出して、残りを削除してしまうのです。木漏れ日の白飛びに近い色がわずか1画素になってしまったので、その隣の色が白に近い灰色といった色なら目立たないのですが、送っていただいた写真のように周りは木立ちの緑色といった状態だと、くっきりと目立ってしまうことになります。それがゴミのように見えてしまうというわけです。カメラの特性ではなく、デジタル画像の宿命というわけですね。

 この現象を目立たなくするには、[1]CPLフィルターを使って、木の葉の反射をカットする、[2]できるだけカメラの画素数を全部生かしたサイズで撮影し、縮小するときは整数で割り切れる倍率にして、半端な縮小をしない、[3]縮小結果が気に入らないときは縮小プログラムを変える(編集ソフトのメニューで変更できるものもありますし、他の編集ソフトに変えても違って見えるかもしれません)といった方法がよいでしょう。

 それからおまけです。
 画像の縮小も含めたレタッチの手順です。
[1]オリジナルの画像を安全なところにコピーしておく。この原画には決して上書きをしない。
[2]原画の保存形式を画像が劣化しないTIFFやBMPなどの形式にまず書き換える。色、明るさなどを補正する。ここからは[5]までの作業過程でいったん保存するときは、TIFFやBMPなどの形式で保存する。
[3]縮小、拡大などのリサイズをする。複雑な画像に向いた方法や、滑らかな色変化に向いた方法などがあるので、気に入らなければやり直す。
[4]シャープネス(アンシャープマスク)またはソフトネスをかける。画像によっては、いったん弱いソフトネスをかけてからシャープネスをかけると、縁の線が荒れないこともあるので試してみる。
[5]画像の劣化とファイルサイズの大きさを見比べながら、納得の行くまでやり直す。
[6]これですべて作業終了という段階になってから、最後にJPEGで圧縮、保存する。

 えーっと、それから絞り値とシャッタースピードの件ですが、ボクの愛機では、シャッターを切る瞬間に液晶画面にそれらの数値が表示されるようになっています。しかし、1つのシーンで1枚だけシャッターを切るというような悠長なことはほとんどしません。大体1シーンで少なくとも10枚、多いときは50枚ほど、構図や露出を変えながら写します。それに、そもそも、接写のとき以外は液晶を切っています。ですから、いちいちその数値を確かめてメモするなどできないのです。まあ、絞りは2種類しかないので、フィルムカメラで撮った画像なら、控えはなくてもシャッタースピードの見当がつきますが、デジカメ普及機の場合はカメラが勝手に感度までいじってしまうことがあるので、実写データの見当がつかないことが多いのです。


alberataさんから
 私のパソコンから何回トップページにアクセスしても、18874のままなんですけど・・。パソコンがおかしいのでしょうか?時が止まったのでしょうか?
コンペイトウは、金米糖じゃなくて、金平糖じゃありませんか?「お散歩デジカメ」人気ですね。メル天のアンケートでは、「よい」ほうにクリックするんですが、いつも私は2票目なんですよ。誰か1番の常連の方がいるんですね。


返信
 どうも、alberataさんのMacとボクのWindowsは相性が良くないようですね。カウンターの時が止まっているのは、多分、キャッシュのいたずらだと思いますが確信はありません。ごめんなさい。
 ボクの辞書では金米糖になってますよ。元々、コンフェイトスという外来語に無理やりこじつけた当て字なので、いろんなバリエーションがあるんでしょう。
 メル天アンケートの1番の常連さん、ありがとうございます。いつも2番目のalberataさんにも感謝!