Counter

Kit the genius'
☆ 1日1枚 

Fujifilm Finepix4500 Camedia C-4100

日課 2004/02/29 SUN
 撮影会2日目はあいにくの雨。朝日を撮るつもりで5時に起きたが見事に空振りである。しかし、5時半の朝食には全員集まった。みんな、早起きだなあ。
 7時半の渡船で神島に渡った。三島由紀夫の「潮騒」の舞台になった、周囲4キロの小さな島である。吉永さゆり主演の同名の映画のロケ地にもなった場所なので、50歳台以上の人には懐かしいところかも知れない。なんたって、あのさゆりちゃんが裸になったというので、当時は大騒ぎだった。
 小さな漁港と、その背後の山の斜面に小さな集落があるだけの島だ。島を一周する遊歩道があるが、ボクはもっぱら集落の中を歩き回って撮影した。元気の良いメンバーは一周に挑戦したようだが、かなり強い雨だったので、軟弱者のボクは昼食を予約してあった民宿を出たり入ったりの省エネ撮影だ。そもそもボクは漁村マニアなのである。こういう場所はほんといいね。
 午後2時の船で伊良湖に戻り、フェリー乗り場でコーヒーを飲みながらささやかな反省会、解散は3時過ぎだった。ほとんどのメンバーが初顔合わせだったにもかかわらず、たった1泊の撮影会を一緒にやっただけで、まるで旧知の間柄のようになる。そして、例外なく全員が瞬く間に「怪しく」なってしまう。実に不思議なお散歩ネットなのである。
【撮影地情報】  港を歩いていたおばちゃんや、漁船のおっちゃん、ワカメの陸揚げをやっていたおばちゃんたち、みんな気さくな人たちだった。話しかけると、警戒することもなく応じてくれる。このおばちゃんは、浜のテントで魚網の補修をやっていた。入り口を勝手に開けて覗き込み、
 「おばちゃん、なにやってるの」
 と声をかけたら、
 「網を修理せなんだら、じいさんが漁でけんようになる」
 との仰せ。ごもっともである。見ればなにをやっているのか一目瞭然なのに、おバカなボクであった。
 しばらくおしゃべりして写真を撮らせていただいた。この作業は一年中、毎日やるそうである。「大変だね」と言ったら、「楽しいよ」とおっしゃる。そうか、楽しいのか。ボクには?である。
 カメディアが電池切れ。被写体の前で電池を入れ替えるのもみっともないので、予備のファインピクスで撮った。設定は露出補正だけ。常時設定の-0.3(カメディアは-0.7)をゼロに戻した。テントの上から外の光が射すので逆光になる。おばちゃんの顔が暗くなるのを避けたわけだ。
 その他はこのカメラ唯一の機能であるフルオート。ただシャッターを押すだけである。光学ズームもなしなので、自分で前後して画角を調整する必要があるカメラなのだが、網が広げてあるので近づけない。画面に占めるおばちゃんの分量がかなり小さいので、思い切って上の大漁旗を入れて作図した。
撮影データ
カメラ FinePix 4500
撮影日 2004/2/29
ISO感度 200
絞り値 F2.8
シャッター 1/238
露出補正値 0
WB オート
その他 フルオートAE
コントラスト0
彩度0
バックナンバーは
「天才キットのフォトギャラリー」
に展示してあります。

表示されないときはこちら
毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。
天才キットが送るメルマガ
もどうぞよろしく!
購読解除はこちら
読者からのメールや質問やヤジ
▼遥夢さんから▼
 今朝のお散歩デジカメにあった、「ちゃんと寝てるよ!ボクは最低でも1日3時間は寝ないとダメな体質だからね。」最低ラインが低すぎます。睡眠が足りないと脳細胞と美貌に差し支えますよ。ナポレオンだって4時間は眠った(、、、、らしい)。
▼返信▼
 ご心配いただき、ありがとうございます。撮影会の前夜は3時に寝て5時半起床、撮影会当日(一昨日)は1時半頃寝て5時起床、戻ってきた昨日は、2時半に寝て8時半起床、この3日間で合計12時間も寝てます。戻ってくる車の中でも助手席でうとうとしてました(ミズくん、ごめんね)から、睡眠時間は十分でしょう?
▼ととろさんから▼
 キット先生、こんにちは〜ととろです。お散歩デジカメでは楽しく勉強させてもらっています。

 伊良湖岬撮影会は参加できずに残念な思いをしていましたが、3月の吉野梅郷の撮影会は参加させていただきたく、よろしくおねがいいたします。
▼返信▼
 初参加ですね、いらっしゃい!「怪しいデジカメ軍団」の仲間入りをすると、あなたの性格ばかりでなく、人生さえもががらりと変わってしまう危険があります。いったん足を踏み入れると後戻りはできません。参加は、ご家族の承認を得た上で、自己責任でお願いします。
▼あつしくんから▼
 Kit先生、はじめまして。あつしと申します。
 明日は日曜だし、子供とかみさんが先に寝てしまったので、ただいま久々に心おきなくネットサーフィンを楽しんでいます。さきほどフォトギャラリーの切り番、80000番を踏むことができました。ちょっとドキドキしています。写真をいただけるのでしたらこれからじっくり選びたいと思います(こんな簡単に・・いいのかな?)。

 お散歩デジカメ、毎日とても楽しみにしています。これまでオート主体のカメラで主に子供を撮っていましたが、このメルマガのおかげでマニュアル撮影ができるカメラがほしくなり、先日パワーショットA80に買い換えました。毎日撮るのが楽しくてパソコンのハードディスク空き容量がみるみる減っていきます。かなりのめり込んでしまったようです。

 昨日、お散歩ネットの方にも参加申し込みしたところです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
▼返信▼
 撮影会で初めてお目にかかったdolceさんに、
 「先生の写真をいただいて以来、ラッキーなことが立て続けに起こっています」
 とお礼を言われました。ボクの写真に厄除け効果があるというのは周知の事実でしたが、招福効果があるという噂も、どうも事実に近いようです。おめでとうございました。

 しかし、撮影会に参加した人たちの中にも今度の切り番を狙っていた人はたくさんいたと思いますが、その留守を狙うとは、あつしくんもなかなか賢い!
 権利は消滅しませんので、写真はゆっくり選んでください。hanaちゃんなんか、2ヶ月近く迷っていて、まだ決まらないようです。
▼日の丸ちゃんから▼
 美味しいワインみたいですが、中身よりラベルです。いただきものです。飲むのが楽しみです。そのあとを想像してみてください。
 [1]家宝にする、
 [2]ばらばらに砕いてゴミに投げる、
 さあ、どちらでしょう?
▼返信▼
 家宝にしなさい。
≪お散歩ネット≫
 お散歩ネットは、撮影会に参加した人たち、いつかは参加しようという人たちのメーリングリストです。メールでの情報交換、画像掲示板を使った写真のけなしあいなどが連日行なわれています。メンバー数もとうとう10ダースになりました。 現在、会員数は124名、
最年少は8歳、最高齢は70ん歳、
デジカメ好きに隔てはありません。
お散歩ネットに参加する
Powered by groups.yahoo.co.jp
投稿写真をけちょんけちょんにけなすコーナー
▼くろさんの投稿写真▼
 これはスウェーデン王宮敷地内より対岸のメーラン湖の展望ですが、西洋独特の建築物とそこから垣間見た光景に目を引かれ撮影しました。
 撮影データはカメラNikon Coolpix 995、ISO100、絞り優先、F8.0 、露出補正-0.7、うす曇、3時半ごろだったと思います。題名:「スウェーデン王宮より観たメーラン湖」


講評
 ちょっとあわててシャッターを切ってしまいましたね。右端にデジカメを構えた人影が写ってしまっていますが、その人が立ち去るまで待てなかったのですか。面白い切り取り方だし、ピントもくっきりだし、露出もぴったりなのに惜しいです。この人物が写っているお陰で、アーチの向こうに見える湖の風景に集中できません。

 構図についてですが、ちょっと上が広すぎるように感じます。斜光で長く伸びた柱の影をもっと長く入れてやった方が、午後ののどかな印象が強まったと思います。上を少なくする分、下を増やすことができます。

表示されない場合はこちらから。
「お散歩掲示板」からも投稿できます。「けちょんけちょん希望」と明記してください。
みなさんのご協力で、ストックがかなり増えました。
掲載までに2週間ほどお待ちください。
ミニ撮影会のお知らせ
ネット会員以外でもご遠慮なく。会費なしです。
直接現地に来て、「怪しいデジカメ集団」がいたら
声をかけてくれてもいいですよ。
ミニ撮影会は原則飛び入り自由です。お気軽においでください。

【3月6日(土)】
新潟県松之山町。雪の棚田の夜景を狙います。午前中に東京を発ち、戻るのは深夜になります。かんじきの手配があるので、要予約。現在6名。

【3月21日(日)・伏見】
関西支部主催。集合場所、時間未定。

3月、4月の撮影会
3月14日(日)
東京・青梅、吉野梅郷
午前10時までに現地集合
申込み

現在、申込み5名です。
第1回関西シリーズ
4月10/11日(土、日)
奈良県吉野山
申込み

現在、申込み16名です。
撮影会ネットの撮影会は、デジカメ初心者のための撮影会です。
ネット会員以外の方も数多く参加されています。
できるだけお金をかけないで、写真と仲間同士の交流を楽しむことが目的です。
「写真が表示されない」「投稿できない」など、操作上のトラブルに関するQ&Aを設けました。
困ったことがあったらまずこちらへ。