Counter

Kit the genius'
☆ 1日1枚 

Fujifilm Finepix4500 Camedia C-4100

白い傘 2004/05/10 MON (No.387)
 終日雨。
 マンションの理事の一人が亡くなって、今日は告別式だった。悲しくて涙が出そうだ。
 昨日のミニ撮影会の途中、携帯で知らせが届いていたのである程度のことは知っていたのだが、やはり亡くなったときの状況などを聞くと身につまされるところもあるし、なにかしてあげられなかったのかという後悔もあるし、なにより、つい先日まで元気にお付き合いしていた人が今はもういないと思うと、切なくなってしまう。同い年なので余計に応える。今日の雨は涙雨だ。
 まさか告別式でデジカメを取り出すわけにもいかないし、今日はネット撮影会の4月分作品集の仕上げをやったのでまったく撮影する暇がなかった。やっと完成した。疲れた!
【使えるワザ】というわけで、今日の1枚は昨日の撮影。昼頃から雨が降り出し、矢切の渡しから柴又に戻ったときには川甚の予約時間まで小1時間という時刻だった。雨の柴又も乙なもんじゃないかと思って、靴の中までびちょびちょになりながらスマメ1枚分撮った。普通の人が普段撮りたがらない状況で踏ん張ると、いつもと違った写真が撮れる。だから、雨の日に撮影したくなったらとことん撮影するのだ。とは言っても、川甚のお昼と熱燗を我慢するほどの勇気はない。きっちり40分で切り上げた。ベベッカムさんと天災キャットは、それでもまだ撮っていたな。やつらの根性には負けた。
 雨の中で撮影しながらふと思った。ネット撮影会の6月の課題である。梅雨時だから雨関連の課題がいい。みんなにも根性を見せてもらうのだ。加虐的課題ってやつだな、これは。考えるのが楽しみになってきた。
撮影データ
カメラ Camedia C4100Z
撮影日 2004/5/9
ISO感度 100
絞り値 F2.8
シャッター 1/60
露出補正値 -0.7
WB オート
その他 絞り優先AE
スポットAF
コントラスト 0
彩度 +3
バックナンバーは
「天才キットのフォトギャラリー」
に展示してあります。

表示されないときはこちら
毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。
天才キットが送るメルマガ
もどうぞよろしく!
購読解除はこちら
読者からのメールや質問やヤジ
▼JIROさんから▼
 意外と早く降りだした雨のため思い通りの撮影ができなかったと思いますが、川甚での昼食会は良い眺めの庭を見ながら話も弾んで非常に満足の行くものでした。残念ながら水元公園への移動は出来ず金町での解散となりましたが有意義な撮影会でした。

 今回の撮影会のアルバム作りを先生より指名されましたので、画像を私宛送ってください。どうやったら良いのか今のところ暗中模索の状態ですが、何とか頑張ってやり遂げますので辛抱つよくお待ちください。
▼返信▼
 JIROさん、お疲れさまでした。それに、「大山千枚田」、ありがとうございました。今、飲んでます(笑)。
 作品集作りはお散歩ネットで今話題騒然のブログで作るといいですよ。簡単です。しかも綺麗。画像掲示板感覚でできちゃいます。よろしくお願いしますね。
▼paul81さんから▼
 今、松之山から帰ってきました。

 昨夜「おふくろ館」に宿泊しました。夕食は山菜尽くしで、すばらしかったですよ。きのめ(アケビの新芽)、とりあし、山うど、もみじば、はんごんそう、魚はあゆ他、山奥なのにマグロの刺身が出てきたりすることがよくありますが、「おふくろ館」はまったく山のものでした。

 カメラに趣味のない子供と、デジカメで撮るより山菜を採るほうが好きという女房が一緒だったので撮影のほうはいまいちでしたが、今後一週間くらいの夕食は松之山の雑草になりそう。
▼返信▼
 松之山に行っておられたんですか。今度の撮影会の下見ですね。いいでしょう、あそこは。まるで別天地ですよね。今週末は相沢くんがまた行くし、来週はボクも行きます。どうも、お散歩ネットの古里みたいになってきましたね。
 松之山の雑草はこないだボクもたくさん持って帰ってきました。アズキナというのが一番旨かったです。コシアブラも良かったな。
▼相沢くんから▼
 良いでしょう、「おふくろ館」?
 私も昔泊まった事がありますが、気に入ってます。まだ先のことですが、9月23日前後のミニ撮影会の宿泊先は「おふくろ館」にする予定です。

 向こうでは無人市やら朝市やらで山菜が安く売られていたでしょう?とても都会では考えられない安い値段ですが、それでも私から見ると高いなあ、という感じです。(そもそも、山菜を買う、という概念が私にはありません)。雪解け水で育った松之山の山菜に、今後一週間は舌鼓を打って下さいね。
▼返信▼
 松之山の米も旨いぞ。こないだ買うのを忘れたら、鬼嫁にどやされた。
▼ベベッカムさんから▼
 ローカル的ベベッカムです。今日、開催しました「柴又ミニ撮影会」の模様を簡単に報告いたします。

 夕方からの雨の予報が早まって、昼頃から降り始めたミニ撮影会でした。で、でも雨なんかなんのその……。
 葛飾柴又は、フーテンの寅さんと帝釈天と矢切りの渡し、そして名作「野菊の墓」の舞台となったところで、見所豊富なコースでした。密造酒研究家ちゃんからのアドバイスの柴又名物「吉野屋の草団子」、1番大きいのを買って家族4人で夕飯代わりに食べました。露出アンダーのブッチギリと、おすすめの通りでしたね。丸仁で佃煮も買って、あすからの朝ごはんが楽しみです。そして、参道のいろいろなお店を見たり撮影しながら歩くのもよかったですね。小雨煙る矢切りの渡しも、なかなか風情があってよかったです。うーん、細川たかし気分になりきりました。

 そして、高級料亭「川甚」でのコース料理も堪能しました。久しぶりの川魚料理はなかなかいいもんですね。そして、いつものように、おちゃけを交わしながらの先生とのカメラ談義に花が咲き乱れました。
 水元公園行きは中止となりましたが、とても楽しい有意義な一日となりました。先生、ありがとうございました。
▼返信▼
 ネットのみなさんへのご報告、ありがとうございました。水元公園は後日、改めてやりましょう。
ネット撮影会4月分の作品集をアップしました。「ふぉとぎゃら」トップページから「ネット撮影会作品集」にお進みください。
≪お散歩ネット≫
 お散歩ネットは、撮影会に参加した人たち、いつかは参加しようという人たちのメーリングリストです。メールでの情報交換、画像掲示板を使った写真のけなしあいなどが連日行なわれています。 現在、会員数は213名、
最年少は8歳、最高齢は80ん歳、
デジカメ好きに隔てはありません。
お散歩ネットに参加する
Powered by groups.yahoo.co.jp
ミニ撮影会のお知らせ
お散歩ネット会員以外でもご遠慮なく。
会費なし、原則飛び入り自由です。
直接現地に来て、「怪しいデジカメ集団」がいたら
声をかけてくれてもいいですよ。
【5月31日(月)・思いっ切りおしゃれな東京を巡る】
関西からうみひこさんと砂名ちゃん、東北から日の丸ゴン太を迎えてのおのぼりさん歓迎大会です。現在9名
集合:未定。

5月、6月の撮影会
(講評会場予約のため、参加するには申込みが必要です。)
5月の撮影会
第1回北陸支部大会


5月29/30日(土、日)
新潟県松之山
棚田の田植え風景や
新緑のブナ林を撮影します。
申込み

現在、申込み24名です。
6月の撮影会


6月27日(日)
東京都内
テーマを決めての
組写真撮影会です。
申込み

現在、申込み5名です。
撮影会ネットの撮影会は、デジカメ初心者のための撮影会です。ネット会員以外の方も数多く参加されています。できるだけお金をかけないで、写真と仲間同士の交流を楽しむことが目的です。
今後の予定
7月24、25日(土、日) どっかでキャンプ[申込み]
8月15日(日) 川越小江戸の街並み[申込み]
9月4日(土) 房総の海と棚田の風景[申込み]
10月2、3日(土、日) 第2回東北シリーズ
民俗の里遠野の風景[申込み]
11月中旬(1週間程度) ラオス・タートルアン大祭と世界遺産の町ルアンプラバン(参加費25万円前後の予定)[申込み]
12月23日(祝) 都内・撮影会と忘年会[申込み]

ネット撮影会
【5月の課題】
 前月の課題は易しすぎました。今月はちょっと難しく、キーワードは『風』です。自分なりの「風」をテーマに写真を撮ってください。
 投稿作品にはタイトルをつけていただきます。そのタイトルに「風」という言葉が入っている必要はありませんが、写真を見れば容易にテーマが分かるというのが今月の規定です。作品はデジカメで撮影したカラー単写真に限ります。応募に際しては、投稿規程に示されたデータを必ず添付してください。

【撮影期間】
 5月7日から5月20日の間に撮影してください。この期間外に撮影されたものは受け付けません。写真は必ずjpg形式で応募してください。

【投稿枚数】
 1人3枚以内。いったん送られた画像の差し替えはできません。

【応募締め切り】
 締め切りは5月22日です。

【応募料】
 1枚500円。振込み期日は5月末日まで。期日までに振込みが確認できなかった場合は無効とします。

【講評】
 受け付けられた作品すべてに講評いたします。作品集は6月10日頃に発表いたします。
必ず応募規定をご覧下さい。
「写真が表示されない」「投稿できない」など、操作上のトラブルに関するQ&Aを設けました。
困ったことがあったらまずこちらへ。