|
|
棚田夕照 |
2004/02/10 TUE |
|
|
この冬二度目の松之山である。前回は去年の12月で、積雪はまだ1メートル足らずだったが、装備不足で棚田の中までは踏み込めなかった。今回は十分な準備をしての再挑戦である。必需品のかんじきは「あっちがしのユージ」こと相沢くんが手配してくれた。
今回はついでに、お散歩ネット新潟支部の発足記念ミニ撮影会を兼ねた。新潟からけんちゃん、モトくん、eimiちゃんの3人が駆けつけてくれ、東京からは相沢くんが車を出してくれた。ネットのみなさんに助けられての取材というわけ。
しかし、豪雪2メートルは伊達じゃないね。棚田というのは言うまでもなく山の斜面にあるわけだから、当然山登りになる。身軽なけんちゃんや相沢くんはまるで野ウサギのように駆け登っていくが、体重20キロオーバーのボクには大変な苦行だ。この写真を撮ったのが午後4時50分、登り始めたのは3時前、かれこれ2時間近く喘いでいたことになる。
この場所は、去年の秋から下見をして狙っていた場所だ。お天気も味方してくれたし、達成感100%である。松之山は今年何回行くことになるか分からないが、とことん追いかけるつもり。でも、冬場の取材はあと1回ぐらいでなんとか行けそうだ。次回は3月かな? |
|
【使えるワザ】
今回はフィルカメ主体で撮影したので、デジカメはあんまり撮っていない。全部で150枚ぐらいだ。でも、気合が入っていたので合格率は高かった。8割ぐらいはあったな。その中の1枚が今日の写真。この1枚が撮りたかったための松之山行きだった。
すでに太陽は山陰に隠れようとしている。棚田の起伏が斜光に照らされて絶妙の陰翳を見せてくれている。この時期、こういう好天に恵まれることはあまり期待できないのだが、同行してくれた4人のうちの誰かが「晴れ男(女)」だったのだろう、ラッキーだった。
雪の反射は、下手をすれば眼がやられてしまうほどだから、とても強い。色温度もめっちゃ高いので、フィルカメで撮った画像は青被りを起こす。雪の色が青味がかって写るのだ。デジカメでも、ホワイトバランスがオートのままだとそれは避けられない。
白い紙を使ってワンタッチ補正をすればいいのだが、ボクはそのままオートで撮っても構わないと思っている。多少青味がかった方が、雪の冷たさが強調されていいと思うからだ。
この写真は夕陽が光源なので、ややピンクがかった発色になっている。WBを晴天にしておくともっと赤くなるが、雪の質感は削がれてしまうので、オートのままで撮っている。 |
|
撮影データ |
カメラ |
Camedia C4100 |
撮影日 |
2004/2/10
|
ISO感度 |
100
|
絞り値 |
F8
|
シャッター |
1/100 |
露出補正値 |
-0.7 |
WB |
オート
R(0),B(0) |
その他 |
絞り優先AE
コントラスト+2
彩度+2 |
|
バックナンバーは
「天才キットのフォトギャラリー」
に展示してあります。 |
|
毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。 |
天才キットが送るメルマガ
もどうぞよろしく! |
購読解除はこちら |
☆読者からのメールや質問やヤジ☆ |
|
▼タッドさんから▼
先生、講評頂き本当にありがとうございます。実は上手く送信出来ていないとあきらめておりましたところ、今日拝見させて頂き嬉しい限りです。
トリミングとコントラストを加えるだけでこれほど写真が生き生きとしてくるんですね!オートしか使わないとこのようなことになってしまうという典型的な見本ですね。恥ずかしい限りです!
ご忠告通り、取扱い説明書をよーく読み、京都撮影会に備えます!先生や皆様とお目に掛かれる日が来ることを楽しみにしております。本当にありがとうございました。次回の投稿では、腕が上ったね!と言われるように頑張ろう。。。 |
|
|
▼返信▼
タッドさんのカメラは、長年のサラリーマン生活のご苦労が凝縮した記念品みたいなものですから、せめて使いこなすことができるようにしてあげましょう。それが、ご自分の半生に対するご褒美だと思いますよ。うんと楽しみながら、写真を続けていって欲しいと思っています。
タッドさんとは、4月の吉野山撮影会でお目にかかれますね。楽しみにしています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
≪お散歩ネット・Kit-Photoグループ≫ |
お散歩ネットは、撮影会に参加した人たち、いつかは参加しようという人たちのメーリングリストです。メールでの情報交換、画像掲示板を使った写真のけなしあいなどが連日行なわれています。メンバー数も100名を突破しました。 |
|
|
投稿写真をけちょんけちょんにけなすコーナー |
▼セラさんの投稿写真▼ |
|
|
けちょんけちょんにいじめられたいセラです。
先生のあまりにもご多忙のご様子に、こちらへの投稿は遠慮しておりましたが、「いじめられっ子募集中」とのことでしたので飛んでまいりました!(分校では大変ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。)
1枚に選びきれず、2枚送らせて頂いてよろしいでしょうか?自分では(1)が好きなのですが、これだ!と言い切れないのです。始から思いきりアンダーか、ハイキーにしたいと思いましたが、ここまでアンダーにしたら行き過ぎでしょうか?それと広角の歪み(?)を利用して空を切りました。
着いた時には屋根の上に一列にハトが並んでいて飛び立ちそうでしたので急いでカメラを向けましたが、飛び立つ群れがとらえきれず、最後尾の一羽が左上中途半端に入ってしまいました。ミノルタのディマージュA1を使い初めたばかり、ISOは設定ミスで200、絞りも絞ったつもりが正反対でF3.5、シャッタースピードは最高速度の1/16000でした。補正の数字が確認できないのですが-2までもってったと思います。
(2)は飛ばないようにつぶれないようにと気をつけて撮りました。絞りはF11に直しましたが、ISOには気付かずそのままです。シャッタースピードは1/1250です。場所は名古屋市美術館の裏側です。
初めて見た時、心臓が飛び出るくらいビックリして、まだ息はあるか?と駆け寄りました。行倒れにしてはいさぎよすぎますよね、このポーズ…。名前は忘れましたが外国の作家が自分自身を石膏で型どったそうです。静かな無気味さを表現したいと思いました。ハイキーが有効なのはモノクロの場合だけなのでしょうか???カラーでやろうとするといつも失敗してしまいます。このテーマの場合、自分では白っぽいのも作ってみたかったのですが…。どうかけちょんけちょんにお願いいたします。
▼講評▼
すごい写真ですね。ボクも一目見たときはびっくりしてしまいました。
露出に関しては、1枚目は明らかにアンダー、2枚目はほぼ適正です。表現しようとしたものが「不気味さ」であるとすれば、1枚目の方がその意図に沿っているのではないでしょうか。空の色もこの露出だからこういう深い色合いになったわけです(exifデータでは補正-1.7になっています)。飛び立つハトが写りこんだのはちょっといただけませんが、それ以外では問題ないと思います。広角レンズで建物の上が狭まる、いわゆるパースが効いているので、余計に異質な印象が強まっています。
|
絞り値F3.5はやや開けすぎですが、広角側で写したのでそれほど影響はなかったようです。カメラから一番遠い、建物の屋根の部分がわずかにボケている程度ですね。それほど遠近差がないシーンですから、F5.6ぐらいまで絞れば十分でしょう。
2枚目、構図はこちらの方がいいと思います。建物の陰翳が効果抜群です。補正幅は-1.0ですが、ほぼ適正露出になった分、1枚目よりは不気味さが薄らぎました。
ハイキーでの描写も考えたとのことですが、この写真をハイキーにするとこんな風になってしまいます。かなり意図とかけ離れてしまうんじゃないでしょうか。
|
|
|
|
ミニ撮影会のお知らせ
ネット会員以外でもご遠慮なく。会費なしです。
直接現地に来て、「怪しいデジカメ集団」がいたら
声をかけてくれてもいいですよ。 |
【2月15日(日)・三浦半島】
関東支部主催。
集合場所と時間:渋谷午前8時。参加者数と使用できる車の数で変更の可能性あり。要予約。
【2月15日(日)・会津SLばんえつ号】
関東支部東北支部新潟支部共催。
集合場所:磐梯熱海インター出口。時間:午前7時半。要予約。
【2月18日(水)・大阪難波】
関西支部主催。
集合場所と時間:JR新大阪駅構内「千成びょうたん」前、午前10:30、または、新梅田シティ梅田スカイビル「タワーイースト」1階内に午前11時のいずれか好きなほう。飛び入り可。
【2月21日(土)・築地月島佃島】
関東支部主催。
集合場所と時間:築地本願寺境内に午前10時。飛び入り可。
【2月中の日曜日・尾道】
中国支部主催。集合場所、時間未定。
【3月21日(日)・伏見】
関西支部主催。集合場所、時間未定。 |
撮影会の地方シリーズ参加者を募集中です。 |
第2回中京シリーズ
2月28/29日
愛知県伊良湖岬
現在、申込み25名です。 |
第1回関西シリーズ
4月10/11日
奈良県吉野山
現在、申込み17名です。 |
撮影会ネットの撮影会は、デジカメ初心者のための撮影会です。
ネット会員以外の方も数多く参加されています。
できるだけお金をかけないで、写真と仲間同士の交流を楽しむことが目的です。 |
|
「写真が表示されない」「投稿できない」など、操作上のトラブルに関するQ&Aを設けました。
困ったことがあったらまずこちらへ。 |
|
|