Counter

Kit the genius'
☆ 1日1枚 

Fujifilm Finepix4500 Camedia C-4100

花の下の小径 2004/03/27 SAT (No.343)
 今日のミニ撮影会は久しぶりの少人数だった。越谷の花田苑、元荒川桜堤、蕎麦屋で昼飯、野田の清水公園と、あちこち移動したけれど、人数が8人しかいなかったお陰で迷子も出ず(遅刻、約1名)、とてもスムーズに運んだ。
 肝心の桜は、昨日からの好天でずいぶん開花が進み、五分程度になっていた。PLフィルターの効かせ甲斐がある澄んだ青空のもと、のんびり散策するには格好の日和だった。150枚ほど写真を撮ったが、さっきチェックしてみたらほとんどのコマが合格。今日の1枚を選ぶのに苦労するほどだった。このメルマガは基本的にその日撮影した写真を掲載するのが建前だから、後日のためにストックしておくということができない。日によっては今日の1枚が搾り出せないという日もないではないので、それを考えるともったいないことこの上ない。
 5時過ぎに解散し、その足でマンション連合会の月例会議に出た。連合会発足がいよいよ秒読み段階に入ってきたので、こっちのほうもサボるわけにはいかないのだ。会議がなければ撮影会恒例の反省会を開くことができたのに、飲みそこなった。心残りである。
【使えるワザ】  元荒川桜通りは全長が3キロほどもある。土手が桜並木になっていて、1年を通してボクのお気に入り散歩道である。この時期は桜祭りが行なわれるのでそぞろ歩きにはちょっと騒がしすぎるが、普段はご近所さんが犬を散歩させるぐらいで、とても歩きやすい。このメルマガのバックナンバーにも、この散歩道で撮った写真がかなり残っているはずだ。
 この写真を撮ったのは、文教大学キャンパスへの通学路になっている歩行者専用の橋の上。3年程前にコンクリートで架け替えられる以前は古びた木造の橋だった。風情があるいい橋だったのだが、増水するとちょっとおっかないぐらい古かったので、まあ、架け替えは仕方のないところだ。
 橋の上で30分ほど粘った。下を通る人をこの画角で何枚も撮った。もっとも、ごくたまにしか通る人がいないので、撮ったといっても10枚ぐらいだ。
 桜の木の影が大事なポイントなので、人物を配置する場所はきわめて限られる。しかし、通行人が必ずその場所を通ってくれるとは限らないわけだし、持ち物や服装、年恰好によっても納まり具合が違ってくる。たまたま通りかかったのりおくんがもっとも納まりがよかった。桜を食ってしまうほど派手ではなく、このスタイルだから見栄えも悪くない。ちょっと粋な帽子が画面に彩りを添えてくれている。
撮影データ
カメラ Camedia C4100Z
撮影日 2004/3/27
ISO感度 100
絞り値 F4
シャッター 1/100
露出補正値 -0.7
WB オート
その他 絞り優先AE
スポットAF
コントラスト 0
彩度 +5
PLフィルター
バックナンバーは
「天才キットのフォトギャラリー」
に展示してあります。

表示されないときはこちら
毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。
天才キットが送るメルマガ
もどうぞよろしく!
購読解除はこちら
読者からのメールや質問やヤジ
▼あむあむさんから▼
 美しい花が続いていてとても楽しみに拝見しています。
 写真の方はさっぱりですが、8年間在宅で介護していました母親を、昨年末看取りました私には、お父上のことは他人事ではありません。フルタイムで仕事をするには、時間的にも金銭的にもかなりの出費がありました。確定申告する際、今までの申告の集計をしてみましたが、1000万を優にこえていました。こちらも50代半ば、自身の身の備えもしなければならずぞっとしました。うまくお父上のことが運ぶことを願っています。
▼返信▼
 げげっ、1000万円ですか。冷や汗ですね!幸い、今までのところは介護保険のお陰で自己負担は最小限(といってもかなりですが)で済んでいますが、先のことは分かりませんものねぇ。
 いずれにしろ、できる限りのことはやらなきゃいけないわけで、覚悟はしています。考えてみれば、親父もずいぶん苦労してボクら兄弟を育ててくれたわけですから、世の中、ちゃんと帳尻が合うようにできていると考えれば、苦にするほうがおかしいわけですもんね。
▼hanaちゃんから▼
 hana@東京です。
 そういえばMMに連番が入るようになったのですね。連番は便利だけど、結構直し忘れる・・・。私の「kyositu.com」が521号。「お散歩デジカメ」に追いつかれないように、せっせと発行しなくちゃ。春休みになって先生方も暇になるから、読者が増えそうです。

 今週は桜を探して師匠と一緒に都内をうろちょろする予定だったのに生憎の雨。まだ咲いてもいないうちから花散らしの雨じゃあ困っちゃう。明日あたりから驚異的に回復しないかな。コート着ないと寒いけど、もう春の服も着たいしねぇ。どうせ開花遅くなるなら、4月9日の入学式に桜吹雪にして欲しいわ!
▼返信▼
  おいおい、勝手に予定作るなよ。ボクの予定は未定だから、気が向いたら気が向いたところに出かけるだけ。いちいち事前報告しないよ。

 連番つけてみて気がついたけど、もうすぐ1周年なんだよね。366号に向けてなんかイベントでも考えるかなあ。
▼セラさんから▼
 伊良湖岬撮影会のご講評、ありがとうございました!!!
 写真の撮り方、選び方、タイトルの付け方…などなど、まだまだもっともっと勉強していかないと…と、自分のいたらなさがはっきりわかって、ほんとに嬉しかったです。皆さんの作品も、先生のご講評とともに拝見して、とても勉強になりました。撮影会に参加させていただけてよかった!!!と、しみじみ感じております。
 現在は状況が許さず、なかなか参加できませんが、また参加可能な機会が出来ました折には飛ん行きますので、よろしくお願い申し上げます。

 今回の「雨」の色についてですが、フィルターではなく、WBで色を変えました。はじめオートで撮っていて、なにかもの足りなく思い、色を変えたくてWBを順番に変えていってみて、この発色が一番ぴったりきたのでこれだ!と思い、それで撮りました。たしか「日陰」だったと思います。(記憶)

 今の段階で、私のソフトではパソコン上で機械的確認ができないのですが(2〜3日中には別ソフトで確認するようにします)、ほかに何枚もこのWBで撮り、その後またオートに戻しましたので、色の違いははっきり出てます。なぜ、先生の出して下さったデータに「自動」と出たのか…、ミノルタにも問い合わせましたが、よく分からないそうです。でも、この色を選択したことが正しかったと認めて頂けたことは最高に嬉しかったです!!!自分ではこの色しかない!と思いましたが、内心、「ほんとに、いいのかなぁ〜〜〜」と不安もありましたから…。
 先生! これを励みにもっともっと頑張りますので、どうぞこれからも、よろしくご指導お願い申し上げます。
▼返信▼
 そうですよね、あの発色はどう考えてもWBですよね。なぜexifデータが「自動」となっているんでしょう?不可思議、不可思議!

 でも、あの作品が講師賞を取ったのは、発色ももちろん一つの要因ではありますが、一番のポイントはあの風景を写し取ろうと思ったセラさんの感性ですよ。
伊良湖撮影会作品集が出来上がりました。
ふぉとぎゃらトップページ、「撮影会作品集」のリンクからお入りください。
ご意見、ご感想などいただければ励みになります。
≪お散歩ネット≫
 お散歩ネットは、撮影会に参加した人たち、いつかは参加しようという人たちのメーリングリストです。メールでの情報交換、画像掲示板を使った写真のけなしあいなどが連日行なわれています。 現在、会員数は170名、
最年少は8歳、最高齢は80ん歳、
デジカメ好きに隔てはありません。
お散歩ネットに参加する
Powered by groups.yahoo.co.jp
自転車デジカメ 連載第4回
日本百名山自転車紀行
−明るい旅情編−
丸山 晃
第1章 旅立ち

■ 出発
2004.03.20 (土)
出発地:京都  到着地:四日市
 今日、出発。

 8時に起きるつもりが9時になり、タナベシと朝ご飯を食べてから学校へ行った。カズヤがいて嬉しかった。
 それから真如堂に戻っていよいよ出発。出発直前、清風の専務さんが電話をくださったので、今日清風に入っていたみなさんと話ができた。嬉しかった。

 実際に自転車に荷物を積んでみると、やっぱり重い。これは大変そうだ…。
 今日はお彼岸だったから、真如堂は花を持って墓参りに来た人たちでごった返している。そんな参道をそろそろと下りていく。「重そ〜」とつぶやく声がうしろから追いかけてきたりする。
出発前、タナベシと。
 百万遍までタナベシと並走して、握手で別れた。まあ、またすぐ会えるしね。お互い元気でがんばろう。そして、いろいろと本当にありがとう。
 若干北上してヘルメットを買う。装備に入れるの忘れていたのだ。

 そうこうしているうちに11時半、いよいよ走り始めた。まずは馴染みの道を通って琵琶湖へ向かう。近江大橋を東から西へ渡ったのはこれが初めてだ。これまで、琵琶湖一周や紀伊半島一周で何度となくこの橋を渡ってきたけれど、いつだってこの橋を渡るというのは京都へ帰るということだった。だから、
 「ああ、京都を離れるんだなあ」
 と、ちょっと寂しさを感じる。

 このへんからけっこう雨が激しくなった。
 草津、栗東を経て、水口に着いたのが5時前。今日は何としても鈴鹿峠を越えようと思っていたが、鈴鹿峠のきつさは紀伊半島一周の時に身にしみていたので、実は少し気が重かった…。が、生むが安し、滋賀から三重へと抜けるときの鈴鹿峠はさほど登りはなくて、ほとんど下りだった。ふう、よかった。

 関町に着いたのが午後6時。道の駅で一休み。
 ほんとはこのへんでテントを張ろうかなあと思っていたのだけれど、気温がどんどん下がる。寒くて怖気づいてしまった。やっぱりどこかに泊まろうと思って聞いてみるが、このあたりの宿は、今日はほとんど満室とのこと。
 「ならば…」とコンビニで立ち読みする。安い宿を検索したところ、「今日中に四日市まで行ってしまうのがよい」という結論に達した。残り23キロほどこいで、四日市のビジネスホテル(一泊3,000円)へ。到着したら9時半になっていた。
 ふい〜。まずはゆっくり休もう。
走行時間:6時間38分29秒
平均速度:17.7km/h
走行距離:118.12km
■ やっぱり人が
2004.03.21 (日)
出発地:四日市  到着地:岡崎
 ビジネスホテルの一室に朝日がさんさんと降り注ぎ、「あ、今日は晴れたんだ…良かった〜」と二度寝する。目覚める時、自分が今どういう状況でこの朝を迎えているのか思い出すのにちょっと時間がかかった。
 「そうだ、旅に出たんだ…」

 昨日あまりにも荷物が重かったので、少し荷物を整理して、「念のため持ってきたもの」は実家に送ることにした。荷物が軽くなれば、その分気持ちも軽くなる。あまり重いと疲れるということもあるが、「パンクしないかなあ、大丈夫かなあ」といつもひやひやしていないといけなくて、その冷や冷や感はけっこういやなものなのだ。

 荷物を発送して午前11時に走り始めた。あいかわらず国道1号線に沿って走る。道幅はさすがに広いので怖いことはないが、車が多いから空気が悪い。しかし、まあ仕方ない、国道一号線なんだから。この道路がスカスカでは日本にとって問題なのだ。
 ちょうど1時間走ったところで揖斐川、長良川を渡る。その10分後、木曽川を渡って愛知県に入った。もちろんぼくは名古屋を目指している。

 嬉しかったのは、名古屋で会えるはずの人がいたこと。着いても一人ぼっちなのと、着いたら誰かと会えるのとでは走っているときの気持ちも全然違ってくる。
 2時ちょっと前に熱田神宮に着いた。ここは前に一度来たことがある。家族みんなで来てでっかい木の篭る参道を歩いたことを思い出す。

熱田神宮にて、Mさんと。
 2時5分、MさんとJR熱田駅前で無事会えた。Mさんは大学の友達で、司法試験に向けて今は津市の実家で勉強中。馴染みの顔を見た瞬間、とてもほっとした。
 熱田神宮を参拝したらちょうど結婚式が執り行われていた。篳篥の音にあわせて巫女さんたちが優雅に舞っている。
 「まるちゃんは結婚式は教会と神前とどっちがいいの?」
 「んー、これ見ていたら神前もいいなあって思う。Mさんは?」
 「いや、私もこれ見てたら神前もいいなあって思った。」
 ほほぉ、おそるべし巫女さんパワー、ぼくも実は花嫁さんより巫女さんの舞いに目を奪われていたりする。ああ、ごめんなさい花嫁さん。花嫁さんもすごくきれいだったよ。

 そして、Mさんが「交通安全」のお守りをさりげなく買って渡してくれて、その気持ちが本当に嬉しかった。ありがとうね。道中気をつけます。
 お昼は名古屋名物「ひつまぶし」。うなぎがざっくざっくご飯の上に乗っているあれである。肝汁、漬物、葛餅付き。ご馳走してもらった♪ おいしいなあ。身体に力が蘇るよ。もう本当に、何から何までMさん、どうもありがとう。また会おうね。どうか、試験がんばってください。合格を祈っています。

 清風のみんなから電話。バイトが終わったところなのだろう。これもまた嬉しい。「まだめげるには早いぞぉ!」と受話器のずっと向こうで専務さんが言ってる。きっと厨房でひろうすを煮たりしているんだろうなあ…、がんばります!

KSさんの愛車の前でKSさんと。
 Mさんと別れて(涙)、午後4時30分、再び走り始める。岡崎市まで行くことにした。そして今夜は岡崎でも会える予定の人がいるんだ。3年前まで清風で一緒にバイトしていたKSさん。いったん就職後、転職して今はコピーライター兼クリエイティブディレクターをなさっている。
 3年ぶりの再会だった。自分にあった仕事を選んで、前向きに毎日仕事をこなしているんだなあということが、話していてすごく伝わってきて、改めて会えてよかったと思う。もうここ3年ほど、バイト先では最上級生だったから、久々に「先輩」に会えて、年下的立場で話ができて本当に楽しかったし、元気をもらえたと思う。ちょっと年上の人の話というのはいろいろな意味で参考になるものだし、親しみを感じる先輩からの励ましは本当に力になるもの。
 そう、午後7時に岡崎着。KSさんはお肉をご馳走してくれた。

 「身体にだけは気をつけてがんばれよ…まあがんばれというとあれだけど、義務感になると詰まらないからなあ、だからそうだな、楽しんで。HP楽しみにしてるから」
 帰る間際まで、「何かいらないものないか?今のうちに言っとけよ」と暖かだった。本当に、ありがとうございました。

 あと、今日嬉しかったのは、岡崎のローソンでチャリと戯れていたら、「旅をしているんですか?」と声をかけてくださった方がいたこと。ほんの10分程度の会話だったけれど、「ああ、ぼくが旅していることに、こんなふうに共感を寄せてくれる人がいるのか。旅に出てよかったな…」と思うことができた。嬉しかった。

 今日の結論。
 「旅は人との触れ合いによって楽しみを増す。」
 「人と触れ合うことの楽しさや素晴らしさをより深く感じさせてくれるものが旅。」
 実感。明日は浜松を目指します。
走行時間:4時間06分00秒
平均速度:17.8km/h
走行距離:72.78km
積算距離:191.0km
ミニ撮影会のお知らせ
ネット会員以外でもご遠慮なく。会費なしです。
直接現地に来て、「怪しいデジカメ集団」がいたら
声をかけてくれてもいいですよ。
ミニ撮影会は原則飛び入り自由です。お気軽においでください。

【3月30日(火)・名古屋東山動物園】
集合:午前9時半、動物園正門前

4月、5月の撮影会
(講評会場予約のため、参加するには申込みが必要です。)
第1回関西シリーズ
4月9/10/11日(金、土、日)
奈良県吉野山
2泊コース(4/9〜)を設けました。
申込み

現在、申込み23名です。
(2泊コースは12名。)
5月の撮影会
5月29/30日(土、日)
新潟県松之山
棚田の田植え風景や
新緑のブナ林を撮影します。
申込み

現在、申込み8名です。
撮影会ネットの撮影会は、デジカメ初心者のための撮影会です。ネット会員以外の方も数多く参加されています。できるだけお金をかけないで、写真と仲間同士の交流を楽しむことが目的です。

ネット撮影会
4月の課題は吉野山撮影会の前日、8日に発表します。
詳しい応募要領はこちらをご覧下さい。
「写真が表示されない」「投稿できない」など、操作上のトラブルに関するQ&Aを設けました。
困ったことがあったらまずこちらへ。