このメルマガはHTML形式で配信されており、テキスト形式では画像が表示されません。メールソフトの受信設定をご確認ください。

Counter

☆ 1日1枚 ☆☆ 
Fujifilm Finepix4500 Camedia C-4100 SH505iS EOS 1D MarkII

大輪の赤 2004/07/22 THU (No.460)
 助かった。鬼嫁のご希望は道の駅「アグリパークゆめすぎと」、そこなら我が家から片道1時間もかからない。野菜の品定めに1時間かかったとしても全部で3時間ほどのロスで済む。実際はその後、銀行回りを3軒やらされたが、いずれも近場だったので事なきを得た。鬼嫁は午後からご友人たちとお食事(おしゃべりと同義語)にお出かけ、誰も邪魔するものがいない我が家で静かに仕事ができた。
 先月のネット撮影会の応募作品数は全部で88枚だった。今日はちょっと講評しにくい作品が続いたのでペースが落ちたが、昨日と今日の2日間で60枚分やっつけた。あとわずか、このメルマガを配信し終わったら続きをやるつもり。今日は今月分の締切日で、駆け込み応募が続々と届いている。ほっとする間もなく、だね。組写真の講評もあるし・・・。
 週末のキャンプに備えて、不足している用具(ほとんどは食器)を買いに行った。ついでに写真屋でEOS 1NとMarkIIのファインダースクリーンを方眼マットに取り替えてきた。1枚2000円ちょっとだが、ラッキーなことに、たまたまボクが手に取ったパッケージに、どういうわけか同じマットが2枚梱包されていた。工場出荷時の手違いであろう。日頃の行いはさほどいいとは思っていないけれど、1枚只になって大喜びのキットくんなのであった。
撮影データ
カメラ Canon IXY D450
撮影日 2004/7/22
ISO感度 50
絞り値 F4.9
シャッター 1/640
露出補正値 -0.67
WB オート
露光方式 イメージセレクトモード
測光方式 分割測光
合焦方式 スポットAF
焦点距離 22.2mm
その他 手持ち撮影

バックナンバーは
「天才キットのフォトギャラリー」
に展示してあります。



表示されないときはこちら
毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。

天才キットが送るメルマガ
もどうぞよろしく!

購読解除はこちら
【使えるワザ】
 IXYのISO感度を50まで落として試し撮りをやった。感度200でノイズの嵐に見舞われたことはすでにご報告したが、感度を落としてみてどうなるか見てみたかったのだ。どうせこの新しいデジカメは管理組合の持ち物でボクのものではないから、今後常用することはありえないのだが、普段使っているメーカーのものとは違うカメラが、実際にどういう性能なのかを知っておくのは決して無駄にはならない。
 「ゆめすぎと」で鬼嫁が野菜と格闘している隙を狙って、同じ敷地内にある花屋の店頭でこの花を撮った。たまたま、2ヶ月ぶりに掲載するまるちゃんの「自転車デジカメ」にも同じ花が出てくる。ま、夏らしくっていいやね。
 で、テストの結果だが、感度50でも暗部にはノイズが見られた。データにあるように、シャッター速度はカメラ任せのシロート速度、つまり、めっちゃ速い。なので、このノイズは長時間露光が原因でないことは明白。搭載されているCCDの性能と見るべきだ。ノイズリダクション機能が付いていればこの程度のノイズならすっきり綺麗に消し去ってくれると思うが、本物のバ○チョンなのでそういう贅沢な機能はない。天下のキャノンも低価格コンパクだとこの程度なんだな。勉強になった。
 なお、ピーカンの炎天下でこういうどぎつい色の被写体を撮ると、いわゆる「色飽和」という現象で赤なら赤の部分のディテールが潰れてしまうことが多いのだが、それはほとんど気にならない程度に納まっていた。キャノンちゃんの名誉のために言及しておく。
読者からのメールや質問やヤジ
密造酒研究家から
 キット先生、密造酒でガンス。
 先週7月13日のお散歩テジカメだけが「ページが見つかりません」の表示になってしまいます。他の日はしっかり見えます。キット先生の所ではいかかですか?こちらの問題かなぁ?

 追伸:先生のPCのドライブにはDVD−Rがついていますか?メディアも安くなったので、画像を扱うには今や必須です。
 ところで、キット先生のデスクトップPCにHDDを追加して進ぜましょう。時間あるとき伺います。
▼返信▼
 あらら、ほんとだ。さっそく修理、修理、よっこらしょっと。これで直った!
 DVD-R、ついてますよ。「今や必須」なんて言われた日にゃ、早速買ってくなくっちゃ。
 HDD、うれしいな。シェルを開けるついでにLANボードも取り付けちゃおかな。
Maksviewさんから
 2004.4.30(No.377)「すずらん」にある露出補正についてお尋ねします。
 「すずらん」の白色をきれいに出す為にはプラス補正と一瞬思いますが、プラスにすると背景が明るくなるので不適切。すずらんを浮き上がらせる為にはマイナス補正であるが、あまりマイナス補正するとすずらんの白色がきれいにでない。いつもは-0.7補正であるが、今回は-0.3にとどめた。
 いつも補正について混乱します。以上のような考え方でよいですか?ご指導の程よろしくお願いします。
▼返信▼
露出補正の幅については、測光方式の違いや背景の輝度、花そのものに当たっている光の強さなど、さまざまに状況で違うものですから、花の色が白いという一点だけをもって決められるものではありません。試しに、いつもご自分が使っておられるカメラを使い、いつもの測光方式で白バックと黒バックで白い花を撮ってみてください。設定をマニュアルにして絞りとシャッター速度、露出補正幅をどちらの場合も一定にしておきます。こうして撮った2枚の写真を比べて見られると、同じ設定なのにまるで違う花の色になりますよ。

 基本的には、白い花を暗い背景で撮るときはマイナス補正です。コンパクトデジカメの場合は、スポット測光であっても、画面全体に占める測光範囲の割合が35mmサイズのカメラより大きいですから、露出が背景の暗さに影響されてしまうからです。いつもは-0.7であるのなら、-1.0、あるいは-1.3の補正が必要になるんじゃないでしょうか。
モトくんから
 師匠、ご無沙汰しております。モトです。
 長旅お疲れさまでした。何があっても1日も欠かさずメルマガを発行し続けるバイタリティに頭が下がります。本当に身も心も強い人なのだと尊敬しまくっています。
 東京は猛暑のようですね。ご自愛ください。
▼返信▼
 おおっと、尊敬されちゃいましたか、そりゃ大変だ!
 なんだか最近ずいぶんお忙しそうですね。お仕事が順調なのは大いに結構なことですが、好きな写真に時間が避けないほどだとちょっと困りますね(笑)。
 東京の暑さは、今日は峠を越えたようですよ。涼しいとまでは行きませんが、昨日までよりかなり楽になりました。この調子で暑さがぶり返さないことを祈ってます。
棚田の写真をブログで公開しています。
6月の松代、高柳、安塚シリーズが始まりました。
美しき棚田」でご覧下さい。
自転車デジカメ 連載第31回
日本百名山自転車紀行
−明るい旅情編−
丸山 晃
第3章 継続

■ 突然の指宿
2004.07.11 (日)
 先週はずいぶん飲む機会が多かった。とても嬉しいことだ。
 そして今ちょっと疲れがたまっていて、ずいぶん仕事もたまっている。困ったことだ。

 さて、どうしようか。
 日曜日はあいかわらずの大爆睡とはいえ、今朝(?)は午後1時に目覚めた。目覚めて、しばし考える。たまった仕事を片付けるか、それともまずはゆっくり休んで身体の疲れを取るか…。
 「よし、まずはたまった疲れを落とそう!」

 疲れをとるためにはどうしよう…
 「よし、温泉に入ろう!」

 というわけで、突発的に指宿まで行くことにした。もちろんジャーニーくんに乗って。
 ここのところ自転車で長距離走っていなかったし、夏休みに東北を一周するつもりならそろそろ身体を慣らしておいたほうがいいかもしれない。とにかく、海を見ながらしゃーっと走りたかった。疲れを取りに温泉へ行くのに往復80キロも自転車をこぐというのも妙な話だけれど、週末にたまる疲れと自転車をこぐことによる疲れとはたぶん種類が違うのだ。

 目的地は指宿砂蒸し温泉「砂楽」に決定! 今日は海沿いの道をひた走ることにして、午後2時に出発。南薩路はとにかく平坦なので、こげばこぐほどスピードに乗れる。こんな日はこれくらいの道がちょうどいい。車が少し多いことを除けば、日差しも程よくて心地良かった。

喜入町はメヒルギ自生北限地
 喜入町にて、なにやらいわくありげな植物群落を見つけて自転車をとめる。なんでも、奄美諸島から沖縄、東南アジアに分布している「メヒルギ」という植物の自生北限がここらしくて、国の特別天然記念物に指定されているとのこと。そういわれて改めて見てみると、急に異国情緒が感じられてきた。確かにメヒルギがはえているところは湿地帯のように水がたまっていて、そういうところからにょきにょきっと植物がはえている感じがなんとも東南アジア的な気がする。

 それからしばらく走ると、今度はハイビスカスを見つけた。この花を見ると、南国に来たなあという気になる。ここから指宿市。
 ところで毎年5月下旬になると、指宿市長は「アロハ宣言」をする。「9月末まで指宿市民はアロハシャツを着ます」という宣言なのだが、市役所の職員も夏はアロハシャツ勤務らしい。駅員さんもそうだ。それによって冷房費を節約しようという意図もあるらしく、遊び心があっていいなあと思う。
南国だ
 ぼくは今、初めてネクタイを締めて過ごす夏に、首周りってこんなに暑くなるのかと驚いているところ。襟元がきつきつじゃないYシャツを着るようになってからだいぶ楽になったけれど、生徒には、
 「先生それユニクロですね」
 と一瞬で見破られてしまった。

 4時少し過ぎに指宿に着いた。ほとんど平坦なのでやはり早い。さっそく指宿駅からさらに少し行ったところにある「砂楽」へ向かう。5月の連休の時よりだいぶすいていた。
 砂に埋まってほっと一息。心なしか前回より熱い。特に地面と接しているところがすごく熱い。「ういーういー」ともぞもぞしながら目を閉じていたら、汗ばんでくるにしたがってやっぱりどっくんどっくんと血が身体を回る音が耳に響いてきた。こうなってくると、「ああ、今地面に埋まっているんだなあ」ということがしみじみ感じられる。だんだん、自分と地面がひとつになっているような気もしてくる。そうそう、疲れや何かは全部、汗と一緒に出ていっちゃいなさい。
 「ふう。まあでも、疲れたら休もうよねえ…」とも思いながら波の音を聞いていた。

指宿の海岸 少年が二人遊んでいた
 もうあと1週間で夏休み。もしこうして鹿児島に来なければ、ぼくは今ごろどこにいたんだろう。やっぱあの時旅しようと決めて良かった。旅立った日、ほんと寒かったなあ。まさかこういう展開になるとは予想できなかったけれど、あれからここまでけっこうがんばって走ってきたような気がする。鹿児島に来ることができたのはすごく良かった。結局これは長〜い長〜い旅なんだろう。長〜い旅だから、東北は少しゆっくり旅しようかな…。
 達成にはすごく時間がかかるにしても、生活と違う次元に長い目で見た目標が1つあるというのはいいことだ。

 「熱い!」
 砂から這い出し、温泉につかった。夏休みを1週間後に控えた指宿の海岸には、少年が2人遊んでいた。
 あまり遅くなってもなんなので、そのまま帰途につく。オクラ畑から夕陽を眺めた。
 鹿児島に戻ったらすっかり夜。ゆっくり眠って、あと1週間がんばろ。
走行時間:4時間40分10秒
平均速度:18.6km/h
走行距離:87.12km
積算距離:1661.3km

≪お散歩ネット≫
 お散歩ネットは、撮影会に参加した人たち、いつかは参加しようという人たちのメーリングリストです。メールでの情報交換、画像掲示板を使った写真のけなしあいなどが連日行なわれています。 現在、会員数は232名、
最年少は8歳、最高齢は80ん歳、
デジカメ好きに隔てはありません。
お散歩ネットに参加する
Powered by groups.yahoo.co.jp

ミニ撮影会のお知らせ
お散歩ネット会員以外でもご遠慮なく。会費なし、原則飛び入り自由です。直接現地に来て、「怪しいデジカメ集団」がいたら声をかけてくれてもいいですよ。
【7月29日(木) 師匠主催・荒川花火ミニ撮影会】
■集合:午後6時、東武伊勢崎線(日比谷線)五反野駅出口
■撮影場所:師匠の実家(マンション11階)のベランダ、花火が正面に開きます。
■参加人数制限:先着4人のみ、申し込み必須。子どもは不可。荒川河畔(千住新橋際・北千住より徒歩)で撮影する分には誰でも何人でも参加してくれていいですよ。花火終了後に当然のごとく大反省会が挙行されますので、そこに合流してください。
■老婆だけなのでいかなる接待もいたしません。麦茶ぐらいなら出してくれるかな?
■現在、申し込み2名です。

7月、8月の撮影会
(講評会場予約のため、参加するには申込みが必要です。)
7月の撮影会

7月24、25日(土日)
八千穂高原駒出池キャンプ場
テント、バンガローあり
キャンプ初心者歓迎!

申込み

現在、申込み17名です。
8月の撮影会

8月14日(土)
川越小江戸の街並みを撮る
15日の予定でしたが、
14日に変更になりました。

申込み

現在、申込み3名です。
撮影会ネットの撮影会は、デジカメ初心者のための撮影会です。ネット会員以外の方も数多く参加されています。できるだけお金をかけないで、写真と仲間同士の交流を楽しむことが目的です。
今後の予定
9月4日(土) 房総の海と棚田の風景[申込み]
10月2、3日(土、日) 第2回東北シリーズ
民俗の里遠野の風景[申込み]
11月中旬(1週間程度) ラオス・タートルアン大祭と世界遺産の町ルアンプラバン(参加費25万円前後の予定)[申込み]
12月23日(祝) 都内・撮影会と忘年会[申込み]

ネット撮影会
7月分の応募は締め切りました。
8月分のお題は8/1に発表します。
応募に際しては必ず応募規定をご覧下さい。
「写真が表示されない」「投稿できない」など、操作上のトラブルに関するQ&Aを設けました。
困ったことがあったらまずこちらへ。