このメルマガはHTML形式で配信されており、テキスト形式では画像が表示されません。メールソフトの受信設定をご確認ください。

Counter



棚田の夜明け 2004/09/19 SUN(No.519)
 昨日は、朝、丸山千枚田を撮影した後、一足先に帰宅される玉一家と分かれて英虞湾の撮影に向かった。予定では深野のだんだん田、坂本の棚田と、三重の棚田を巡るつもりだったのだが、玉パパさんからの情報で稲刈りがすでに終わっていることが分かったので、急遽予定を変更したのだった。
 英虞湾の漁村巡りもけっこう楽しかったけれど、最後に訪れた西山慕情ヶ丘の夕景がなかなか良かった。湾自体は東に開いているので朝日ならともかく夕日は拝めないだろうと思っていたのだが、場所によっては夕日が綺麗に海を染めるところがあることが分かった。この西山慕情ヶ丘は「日本の夕日百選」に選ばれているということだ。
 今朝は5時に起床。昨夜のうちに三重から奈良まで移動し、春の撮影会で訪れた稲渕の棚田のすぐ下にある、石畳古墳の駐車場で寝た。1日だけの参加予定だった唐芋さんもお付き合い。生粋のお散歩ネット会員も真っ青のキチガイである。
 この時期、稲渕の棚田は彼岸花が畦一面を彩る。全国的にも有名な棚田なので、明るくなってしまってからはどこを写してもカメラマンや観光客の姿が写りこんでしまう。早朝の1時間ほどが勝負だ。大阪のjoseさんが用事のついでに立ち寄ってくれ、砂名ちゃんも6時過ぎには到着した。初参加のにしやんは8時ごろ到着。てっきり男性だとばかり思っていたのに、会ってみたら妙齢のご婦人だった。びっくり!
 稲渕の次は大阪の千早赤阪の棚田。ここではpongさん、ぽかりちゃん、keiちゃんにも会えた。昼食を挟んでわずか2時間ばかりだったが、狭い棚田なので十分に撮影できた。ここは彼岸花はほとんど咲いていないが、棚田の形が美しい。
 夕方には大阪北部能勢町の長谷(ながたに)の棚田に移動。大阪府下とは思われない鄙びた棚田で、萱葺き農家も数軒残っている。ここでは亀哲さんが待ってくれているはずだったが、ボクらの到着が遅れたので残念ながらすれ違い。でも、撮影終了後には関西支部長のうみひこさんが駆けつけてくれ、夕食をご一緒できた。
撮影データ
カメラ

CANON
EOS-1D MarkII
Cosina 19-35mm
撮影日 04/9/18
ISO感度 500
絞り F14
シャッター 8秒
露出補正値 -1.67
WB 晴天
露光方式 絞り優先AE
測光方式 分割測光
合焦方式 スポットAF
焦点距離 19mm
その他 三脚
ハーフNDフィルター
レタッチソフト 縮小専科


バックナンバーはこちらで。


表示されないときはこちら
毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。
天才キットが送るメルマガ
もどうぞよろしく!

購読解除はこちら
【使えるワザ】
 まだ朝日が昇る前の棚田である。相当に暗いが、東の空はもう紫色に染まっている。
 こういうシチュエーションは難しい。暗いとは言え、空は見た目以上に明るいものなのだ。分割測光(中央部重点測光)で露出を決めると、空の明るさに引っ張られるから棚田はシルエットになってしまう。だからと言ってスポット測光で棚田の部分を測光すると、今度は空が真っ白になってしまい朝焼けの色が出ない。
 つまり、デジカメのラチチュード(描写可能な明暗の開き)に空の明るさと地上の暗さが納まりきれないのだ。明るい方に露出を合わせると暗いほうが真っ黒になり、暗いほうに合わせると明るい方が真っ白になってしまう。
 これを解決する手段がハーフNDフィルター。ラチチュードに納まるように明るい部分を暗くしてやればいいという理屈だ。ただし、このフィルターの明暗の境目は直線なので、この写真のように明暗の境がくねっているような場合はちょっとしたワザが必要になる。シャッター速度をできるだけ遅らせて、シャッター幕が開いている間にフィルターを上下に少し動かしてやるのだ。それによって、直線の境目がぼやけ、不自然な感じがなくなるという仕組み。
 ハーフNDフィルターはレンズの前枠に取り付ける丸い形のものではなく、板状になったものを使う。レンズに取り付けるのではなく、手持ちでレンズの前にかざす格好になる。丸いものだと明暗の境界がど真ん中になってしまうが、これだと上下左右斜め、どのような位置でも自由自在に対応できるから応用範囲が格段に広がることになる。
読者からのメールや質問やヤジ
すみれちゃんから
 ども。すみれでっす。

 来月3日に、通っているボーカル教室での発表会があるのですが、写真どーする?という話になって、カメラマンすることになりました・・(^^;;・・といっても、たいした腕はないので、まぁ期待しないで!とは言ってあるんですが・・(笑)

 んで、、、一応やると言ってしまった以上、できるだけ全員をほぼ同じ枚数撮りたいなぁと思っていますが・・。
 一応、歌う人全員(25人?くらい)撮る予定なので、ある程度被写体が動くことは計算に入れておかなければなりません。絵としても、雰囲気が分かるある程度引いた絵と、歌う人のアップも押さえておきたいです。

 部屋の広さは・・・どうだろう。前回初めてその会場での発表会に参加したので1回見ただけですが、12〜14畳程度ってトコロでしょうか。そう広いほうではないです。
 ただ、姪の撮影でよく分かっているのですが、いくら明るいレンズでシャッタースピードを稼ぐ必要があるとは言っても、所有レンズ郡の中で一番明るい50mmでは、被写体から 1mぐらいとか、至近距離でないとアップの絵は撮れません。ですが、歌ってる最中は、当然ですがそんなに寄れません。

 で、やっぱり候補にあがるのは、28-135 ISと70-200 F4Lなどの望遠系かな???なんて思うわけですが・・。うーん・・どれがいいんでしょ?

 師匠の祭りの写真など、28-135 ISでのものが多いですよね。ある程度シャッタースピードを稼ぐことがやっぱり必須なので、感度はもちろんあげるつもりです。光源が蛍光灯と電球ですがやはり室内なので、最低でも800は必要だと思われます。動きは歌によっても違うだろうし、人によってかなり違ってくると思うので、その時になってみないと分からないですが、おそらく、ノイズ除去をPCでやることを前提に、1600ぐらいは普通に必要なカンジ。

 昨夜室内で開放F4でどのくらいのシャッタースピードが稼げるか試してみましたが、やっぱりISO1600はないとツライですね。特に70-200は。まぁ部屋の後ろになら三脚は立てられると思うので、この70-200で遠くから狙って、アングルを変えるときは28ー135ISで手持ちで寄るカンジにしたほうがいいかな?

 ストロボは焚かないのを基本に考えてます。まぁ一人1度くらいは許されるかもしれませんが、ずっとストロボ焚いてたら気が散るしね。

 ・・・てなトコロで考えてるんですが、もっとこうしたほうがいい!!というようなアドバイスでもどなたかありますか?
まんどんのパパさんから返信
 ども、ども〜、まんパさんですぅぅぅぅ〜(^^)
 すみれさ〜ん、元気にしちょったっとですか・・?最近、あまり登場しないから・・・。

 発表会の撮影、難しいですねぇ・・。ISO感度めいっぱい上げて、絞り解放でSSかせいで手持ちで、しっかりお目目にピント合わせて、ブレんよーに縦構図で撮るのが一番良いよ〜な気がしますが。。
 あまり参考にならんですな・・・どもでした(^^;)。


じいちゃんから返信
 やはり光源が問題だよ。
 ちょっとしたホールならスポットライトの設備があるはずだが。結婚式の撮影を参考にするんだな。手持ちライトの強力なのとか・・。スタジオ写真は日の丸ちゃんだよ。

 顔は特にライトが当たってないと綺麗にならない。画像ソフトで首から上など範囲を指定して後から補正ができるが非常に面倒だよ。

 3脚で固定するやり方は、すべて同じアングルになり、あとで見ると個性がなく面白くないよ。特に女性などは、可愛く綺麗に・・一人一人の枚数は多く撮らないと、表情のいいのがないよ。


hanaちゃんから返信
 hanaです。
 これは日の丸ちゃんの分野だよね。

 ピアノの発表会のときの様子は・・・舞台と客席に段差のないフラットな会場だったので、カメラマンは後の方でかなり高めの脚立をたてて、その前に背の高い三脚にやたら長いレンズをつけて、ストロボばしばしたいて撮ってたよ。出来上がった写真は、しっかり後ろの壁に陰が入ってはいたけれど全身にピントが来た、まぁおきまりの記念写真。
 どういう写真が望まれているかという事も念頭に置いた方がいいかもしれないね。

 バレエなどでは 舞台に出る前に一人ずつ光源のいいところに立って、ポーズぎめした写真を撮ってるよ。舞台では one of themになるけれど、出番前に撮ってもらったのは一人一人違うポーズで、なかなか上手に撮ってもらってるよ。ストロボなしでね。

 まぁったく参考になりませんでした。でも 楽しそうね。そうそう 下から写すと鼻の穴の大きなカバさんになるからやめた方がいいそうです。


k_tsubakiさんから返信
 先月、毎年夏期に避暑がてら当地で合宿をしている音楽学校の「フルートアンサンブル」を撮りましたので僭越ながら僕の経験を・・・画像を四枚付けました。Exif情報が付いていますので、Vix等でご覧頂ければ詳細な情報が得られると思います。この四枚はRAW撮影と同時に記録するJpgの一番小さいモノです。
 会場はホールの通路の様なスペースです。照明は天井に埋め込まれているモノが主力です。ストロボは使いませんでした。
 カメラと被写体の距離は大凡5〜6m位で、スローシャッターなのでかなり被写体ブレが発生しました。沢山撮影して出来の良いものを選び出す方式を採用しました。ノイズを除去する操作は致しておりません。
 何か疑問な点がありましたら何なりとお問い合わせ下さい。では。


すみれちゃんから返信
 ども!ばんこです!すみれでし。みなさんどうもです!

 じいちゃん>
 そうなのよね。結局は照明の問題だと思うんだけど、なんせ会場に1度しか行った事がないのよねぇ。リハから入れてもらうつもりだけど、リハは当日、開始30分前だけだから、はっきりいってぶっつけ本番に近いかなぁ(^^;;

 > 画像ソフトで首から上など範囲を指定して後から補正ができるが非常に面倒だよ。

 うーん、じゃぁ、できるだけ感度はやっぱり低めでPC補正は最小限にしたほうがいいのか・・。

 >3脚で固定するやり方は、すべて同じアングルになり、あとで見ると個性がなく面白くないよ。

 うん。もちろんずっと直立不動で撮るつもりはないよ。三脚にしても後ろで左右には動くつもりだし、ISレンズに変えてもっと動くつもり。ただ、70−200は開放F4だから、そうシャッタースピードは稼げない。手持ちでははっきり言って不可能に近いのよねぇ・・。AF合焦が素晴らしく速くて、さっすがLレンズ!って感激する速度なんだけど、暗いところでなかなかAF合焦しないのがキズ・・・(^^;;

 >一人一人の枚数は多く撮らないと、表情のいいのがないよ。
 もちろん、それは基本だよね。PCも持参してCFいっぱいになったらバックアップしてとにかく枚数撮るつもり。

 hanaさん>
 >どういう写真が望まれているか という事も念頭に置いた方がいいかもしれないね。

 うん。。。結局はそれもあるんだろうけど。まぁまた今度の火曜日にボーカル教室あるからそこでちょっと先生とも打ち合わせしてみるけど・・。やっぱりその会場の教室に事前に1度でも入れてもらうのが一番間違いなさそうね・・。といっても、歌う曲にもよって、人によって動く速さって全く違うだろうから、やっぱりぶっつけ本番的な部分は多いんだけど・・(^^;;

 >でも 楽しそうね。

 う〜〜ん(^^;; まぁ楽しいんだけど、4時間程度の長丁場になるコトと、その間、もちろんワタシも歌うわけで、まぁワタシの出番は前半だけど、それだけの体力、持ち堪えられるかどうかという心配もあったりして・・・(-.-;;これだけ長丁場だと、座って人の歌聴いてるだけで結構しんどいのよ・・(^^;;
 カメラの心配もあるけど、ワタシが本番でいかに喉あけられるかという心配もあったりして(^^;;

 >そうそう 下から写すと鼻の穴の大きなカバさんになるからやめた方がいいそうです。

 う・・・。ってことは脚立まで要るのかしら?(^^;; 持ってないしなぁ・・。
 でもそういえば、おととし友人の結婚式で歌ったのを、アルバムに載ってる写真見せてもらったけど(このときはカメラマンがワタシの目の前まで来たなぁ。)、ちょっと顔あげて歌ってたのでなんかカッコ悪くて自分で見て、NGだなぁ、と。 (^^;;

 tubakiさん>
 さすが!凄いですね!
 ちなみにこれは全部手持ちですか?特に4枚目は300mm使われてますが・・・。やっぱりノーストロボで可能な限り低感度で、枚数稼ぐのが間違いないですねぇ・・。


 うーん!やっぱり不安だぁ!日の丸大せんせぇ〜〜!どうですかぁ〜??(・・でもふと思ったギモン。。。ゴン太さんの撮るスタジオ写真は、じっとしてくれる人間相手だよね・・・。室内で、じっとしてくれない人を撮られることは??)

 というわけで、とりあえず簡単ながら返信でした。。あぁ。。明日は5時起きで、越前の海に潜りに行ってきまーす! ってことで、またのお返事は火曜日になりますので。。。。
 早く用意せにゃ!!(^^;;


日の丸ゴン太から返信
 一人で全て満足の行く写真は無理。あっちこっち歩くと良い写真は撮れなくなると思う。全ていいカットを撮るとなると3人は必要です。全身が一人、アップで一人、フリーで一人。
 プロでは無いので、しっかりした写真を抑えていた方がいいと思います。ただ、ホワイトバランスのみ十分に注意して撮ってください。雰囲気・雰囲気。


すみれちゃんから返信
 どもーー!
 運動不足がまともにきて、筋肉痛な今日を過ごしているすみれでっす(笑)
 うーん・・・。あれもこれも欲張るなってコトですかねぇ?ま、確かにあまり欲張らないほうが、4時間の長丁場をやり過すには良さそうですね。その間、自分が歌うだけの体力も温存しておかなくてはいけないし。
 別にみんなの写真を撮ったからって手当てが出るわけじゃないし、現増代の実費しか請求できないから、そう身構えずに撮るのが一番かもしれませんね。

 >ただ、ホワイトバランスのみ十分に注意して撮ってください。雰囲気・雰囲気。

 はい。。もちろんそのつもり。蛍光灯と電球の混在だから、絶対オートではおかしくなるであることは想像に難くないです。リハの時に白をとっておけば間違いないでしょうからね。
 ってことで、あまり難しく考えないことが実は一番大事なのかもしれません。さすがゴン太さん!ってことで、どうもありがとうですっ!

 P.S.でもさぁ、みんなの写真は撮ってあげられても、歌ってるワタシは誰も撮ってくれないの!(当たり前だけど)誰か撮って?なーんて(笑)
キット@呑んだくれのブログ
毎日アップしています。
  
京都・美山ミニ撮影会の作品集ができました。
コメントを書き込んでいただければ嬉しいです。
笹川流れミニ撮影会の作品集はこちらです。
川越撮影会の作品集がほぼ完成です。
こちらからどうぞ。
7月のネット撮影会作品集が完成しました。
「ふぉとぎゃら」の「ネット撮影会作品集」からお入りください。
房総撮影会の作品集が完成。
こちらですよ。


≪お散歩ネット≫
 お散歩ネットは、撮影会に参加した人たち、いつかは参加しようという人たちのメーリングリストです。このMLに参加すると人格が変わるだけでなく、言動が常軌を逸し、世間に顔向けできなくなる危険があるばかりか、人生を棒に振ります。参加は自己責任で! 現在、会員数は264名、
最年少は7歳、最高齢は80ん歳、
(↑12倍ズーム!?)
デジカメ好きに隔てはありません。
会費は無料です。
お散歩ネットに参加する
Powered by groups.yahoo.co.jp
【特典】 お散歩ネットに参加すると・・・
[1]2つの専用画像掲示板でみんなに寄ってたかってけなされることができる。
[2]1日に10通以上のメールが届くようになり、寂しい人生に彩りが加わる。
[3]自分が奇人変人であることを意識しなくなる。
[4]分からないことはすぐに質問するようになり、自分で努力しなくなる。
[5]デジカメを抱っこして寝るようになり、家族に疎外される。
[6]アイコンを登録できるようになり、近所を歩けなくなる。
[7]朱に交われば
赤くなる。

撮影会のご案内
(講評会場予約のため、参加するには申込みが必要です。)
お散歩ネットの撮影会は、デジカメ初心者のための撮影会です。できるだけお金をかけないで、写真と仲間同士の交流を楽しむことが目的です。参加費は3,000円(講評料)+実費割り勘です。
10月2、3日(土、日) 第2回東北シリーズ
 民俗の里遠野の風景
申込み
10月23、24日(土、日) 第1回九州撮影会
 島原半島を巡る。
申込み
11月中旬(1週間) ラオス・タートルアン大祭と
世界遺産の町ルアンプラバン
(参加費25万円前後の予定)
申込み
12月23日(祝) 都内・撮影会と忘年会
申込み

ミニ撮影会のご案内
ネット会員同士が誘い合わせて行く非公式撮影会です。飛び入り参加自由。参加費は無料、自分の交通費や食費など、実費だけの負担です。
9月22、23日(水、祝) 松之山ミニ撮影会 ⇒詳細
申込み
10月24日(日) 会津若松SLミニ撮影会
申込み

ネット撮影会
 いよいよ秋ですね。
 秋といえば「食欲の秋」ですが、運動しないで飲み食いばかりしているとブタになるそうです。そこで、今月のお題は「スポーツ」にします。スポーツ写真そのものでも、スポーツに関わる心象風景でも構いません。画面にスポーツ場面、またはスポーツ関連の場面が分かるようなシーンが写っていればテーマは自由です。ただし、明らかにコジツケと分かるようなテーマは無効。

撮影期間:9/1〜9/23
提出期限:9月23日
応募料:写真1点につき1,000円(値上げしました、大幅に。)

 デジタルカメラで撮影した単写真に限ります。レタッチは必ずご自分で行ってください。exifデータのコピー、またはコピーできない場合はレタッチ前の原画を一緒に送ってください。
応募に際しては必ず応募規定をご覧下さい。

「写真が表示されない」「投稿できない」など、操作上のトラブルに関するQ&Aを設けました。
困ったことがあったらまずこちらへ。