このメルマガはHTML形式で配信されており、テキスト形式では画像が表示されません。メールソフトの受信設定をご確認ください。

Counter



雨の空港 2004/10/26 TUE(No.556)
 1週間ぶりの羽田も雨だった。10月というのは秋晴れのイメージが強い月だが、1年のうちでは6月に次いで降雨量の多い月なのだ。でも、九州にいた間は毎日晴天が続き、行き帰りの日だけが雨という非常にラッキーな日程だった。
 それにしても、熊本で泊まったホテルは良かったな。「エアポートホテル熊本」という大津にあるビジネスホテルなのだが、サービスはビジネスの域を超えている。従業員の対応も抜群だし、設備もきれいだ。空港への送迎もやってくれるし静かだし、言うことなしだった。熊本においでの際は是非こちらをお使いください、と宣伝までしてあげたくなるようなところだった。値段も1泊朝食付きで7,000円で釣りが来る。
 家に帰って早速画像の取り込みをやったが、4時間近くかかった。1,100枚強で7MG、昨夜、思い切り良くばんばん削除していて正解だった。撮影画像を全部持ち帰っていたら1日かかるところだった。
 松之山の小暮さんに電話。相変わらず余震は続いているようだが、村は落ち着いていて、普段通りの生活に戻ったという。ただ、東京からのアクセスがまだ正常に戻っていない。新幹線、在来線ともに不通だし、回復のメドは立っていないようだ。高速は関越の仮復旧が今週中にもできるということだが、当分は緊急車両や復旧関連の通行だけに限定するという。公団に確認したら、一般車両が通行可能になるまでには相当な時間を要するだろうということだった。
 話し合った末に、今週末の茅刈りボランティアは欠席させていただくことにした。ほんとは明日から松之山に行く予定を立てていたのだが、三国越え、あるいは会津回りでは大変だ。幸い余震も落ち着きつつあるようなので、来週11/6-7は参加できるだろう。
撮影データ
カメラ

CANON
EOS-20D
EF 28-135mm IS
撮影日 04/10/26
ISO感度 1600
絞り F5.6
シャッター 1/500
露出補正値 -2/3
WB 晴天
露光方式 絞り優先AE
測光方式 分割測光
合焦方式 スポットAF
焦点距離 135mm
その他 手持ち撮影
レタッチソフト 縮小専科


バックナンバーはこちらで。


表示されないときはこちら
毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。
天才キットが送るメルマガ
もどうぞよろしく!

購読解除はこちら
【使えるワザ】
 羽田から越谷まではバスが出ている。ただ、本数が少ないので、時には2時間ばかり待たされることもある。今日は1時間10分待ち。空港内で昼食がてらのビールを飲み、カートを押しながらぶらぶらして写真を撮った。
 新しいEOS-20DはISO感度が100から1600まで5段階に設定できる。メニューにノイズリダクション機能がないので、それぞれの感度でどのぐらいのノイズが出るかを確かめておかなくてはならない。この1枚はリムジンバスのコンコースだから雨天でもまあまあの明るさがあるが、空港のビル内は室内照明だけなので感度を目一杯上げたままにして持ち歩いた。ノイズテストのつもりでいろいろな明るさ、シャッタースピードで撮ってみたが、やはり、薄暗いところでは使いにくいようだ。参考画像は上の写真に写っているバスの行き先表示板の部分だけを原寸大に切り取ったものだが、ノイズがかなり出ている。もっと薄暗い部分は当然もっとひどい状態だった。1600まで感度を上げるのはよほどのときだけにしておくほうが無難なようだ。
!緊急告知!
茅刈りボランティア募集!
松之山在住の友人、木暮さんが中心になって、
萱葺き民家の保存、復元活動に取り組んでいます。
応援してくださる方を募ります。
以下は、母体となる「奥越後茅屋根応援団・茅屋(KAYAYA)」の
パンフからの抜粋です。ボクも参加します!
ご一緒しませんか?
私たちは松之山町に在住している者です。
松之山町は日本屈指の豪雪地帯です。
ここには雪国ならではの生活文化がさまざまに息づき、
茅葺き民家もその生き証人のひとつです。
でも、目の前で茅屋根民家が壊されるのをせつない思いで、何度も見てきました。
そんなせつなさから、茅屋根を保存・復元していこまいかと、
「奥越後 茅屋根応援団 茅屋(KAYAYA)」を立ちあげました。
この地に生きてきた人々の小さな茅葺き屋根は、
頼母子講や結いなどで、村人たちが助け合いで維持してきました。
それに習い、茅屋根民家に住む人達とそれに関心を寄せる人達が協力し合うことで、
茅葺き民家の誇るべき景観や屋根葺き技術、そこでの暮らしを
未来につなげていきたいと思っています。
いま私たちは、手探りの状態で活動を開始したばかりです。
今後、茅屋根の構造、材料調達方法の今昔、所有状況、所有者の意識などを調査し、
茅葺き民家の保持・復元に何が有効か、模索していくつもりです。
金も知恵も乏しい私達は、まず汗を流すことを選びました。
茅刈りボランティアを募集します。
今後、茅場の復元や屋根葺き作業などの活動を継続していく計画でいます。
■期日
10/23-24、10/30-31、11/6-7のいずれかに参加してください。
■宿泊
松之山町の古民家にての民宿。食事や交流会での料理は、地元産有機無農薬の米や野菜が食材です。
■参加費、宿泊費
1泊4食つき2,800円(ボランティア保険含む)
交流会の酒代は実費。酒、名産品、手料理などの持ち込み歓迎。
2泊以上の連泊を希望の方は1泊3食2,000円。
温泉入浴料は別途400円。
■スケジュール
1日目
10:00 浦田克雪センター集合
10:30 説明会・茅刈り開始
12:00 昼食
13:00 茅刈り再開
17:00 仕事終了
18:00 松之山温泉入浴
19:00 夕食交流会
22:00 就寝
2日目
06:30 朝食
08:00 茅刈り開始
12:00 昼食
13:00 茅刈り再開
15:00 仕事終了、解散
ボクは11/6-7に参加します。車に同乗可。地震の影響で交通が途絶気味なので、10/30-31は不参加としました。
申込みはこちらへ。
現在、3名の方が名乗りを上げてくださっています。

読者からのメールや質問やヤジ
じいちゃんから
 ネット撮影会の解釈はそれぞれですが、お気楽に提出できるワザを・・・。

 やはり、あの講評にビビル人の為にかわしかたを。
 提出するのを1枚とした場合、最終的に3枚選び自分なりに順位をつける。そして、3番目のを提出する・・・。そうすれば、ボロクソに言われても、どーせ3番目のだから・・・と、気楽に受け流せる。そして、講評を参考に密かに撮り直して腕を磨く。

 講師賞なるものについて・・・。
 単にその時の中で一番良かっただけの事である。人間は一度ほめられるとそのイメージばっかりを追いかけるようになり、腕が固定される・・・というか、その時のイメージから脱出できなくなる・・。

 師匠としては、ボロクソに言うのが使命?だから、下手な写真を送って、逆に楽しむ事が良い。わたしの場合、いくらデジタルズームを使うな!・・と言われても止めないよ。高価な超望遠レンズなんか持っていないんだから・・・。
返信
 ははは、なるほど、そういう手があったか・・・(笑)。
 講師賞については、そのときの提出作品の中から相対評価をしているのではなく、あくまで一定レベル以上のものを選ぶようにしています。ですから、場合によっては講師賞なしの回もありうるということです。
 高価な超望遠レンズの代わりにデジタルズームを使うということに異を唱えるつもりはありませんが、ネット撮影会では一応トリミング禁止ということになっているので、トリミングと同じことであるデジタルズームはご遠慮いただきたいという風にご理解ください。

 11/7はただいまスケジュール調整中です。牛タン、食べたいな。
Ukiukiさんから
 皆さんお疲れ様でした。
 私共居残り組みも25日無事帰着いたしました。しかし、25日は生憎雨模様となり、行く先々で撮影しようと車を止めるとすぐに雨が降り出す悪循環で、フェリーの上だけが主な曇り空の撮影会でした。雷山さんとは大津の道の駅で別れて、師匠と阿蘇方面に向かったのですが、そんな訳で草千里も、米塚もちょこっと撮っただけでした。車中でKit師匠の話が沢山聞けましたし、秘技も教えていただけましたので大変有意義な一日になりました、ヘヘヘ。若し私に撮ることが出来たら掲示板にUpしたいと思います。

 皆さんが帰られた後、小浜温泉の宿で師匠に無理を言って九州撮影会の写真を見せていただきましたが、なんとま〜凄い写真ばっかり。中でも師匠がこれは良く撮れたと言われたのなんか、目からうろこどころかめんたまがでんぐり返って飛び出しそうなものでした。それに比べて自分の写真の哀れなこと!飛び出ためだまがしぼんでしまいそうな代物ばっかり。

 長くなりましたが、sattyanさん、口之津の夕日有難うございました。mimiさん、やっぱり師匠はあの島原城の堀の枯れた蓮畑を見事に絵にされていましたよ!流石ですね。
 では、皆様には大変お世話になりました、また愉しい撮影会でお会いしたいですね。
mimiさんから返信
 ukiuki様、「めんたま」は大丈夫ですか??うろこが落ちたり、飛び出したり、ひっこんだり・・・(^.^)
 あの破れ蓮(やれはす)は俳句の季語になるほどですから、見る人が見たら風情があるものなのでしょうね。KIT先生の作品是非拝見させていただきたいですね。
淳さんから
 【11/14(日)東京ミニ(秋の皇居を撮る)の案内】
 ほいほい、決めました。
 集合場所:日本武道館への入り口の田安門 (地下鉄九段下駅下車)
 集合時間:10時
 コース:田安門〜武道館〜北の丸公園〜東御苑

 予約不要、参加自由です。
返信
 たぶん参加できると思います。淳さんはどうでもいいけど、砂名ちゃんに会うのが楽しみ・・・(笑)。
キット@呑んだくれのブログ
毎日アップしています。
  
第2回北陸撮影会作品集
松之山ミニ撮影会作品集
三重撮影会作品集
奈良大阪撮影会作品集
8月のネット撮影会作品集
9月のネット撮影会作品集
遠野撮影会作品集


≪お散歩ネット≫
 お散歩ネットは、撮影会に参加した人たち、いつかは参加しようという人たちのメーリングリストです。このMLに参加すると人格が変わるだけでなく、言動が常軌を逸し、世間に顔向けできなくなる危険があるばかりか、人生を棒に振ります。参加は自己責任で! 現在、会員数は277名、
最年少は7歳、最高齢は80ん歳、
(↑12倍ズーム!?)
デジカメ好きに隔てはありません。
会費は無料です。
お散歩ネットに参加する
Powered by groups.yahoo.co.jp
【特典】 お散歩ネットに参加すると・・・
[1]2つの専用画像掲示板でみんなに寄ってたかってけなされることができる。
[2]1日に10通以上のメールが届くようになり、寂しい人生に彩りが加わる。
[3]自分が奇人変人であることを意識しなくなる。
[4]分からないことはすぐに質問するようになり、自分で努力しなくなる。
[5]デジカメを抱っこして寝るようになり、家族に疎外される。
[6]アイコンを登録できるようになり、近所を歩けなくなる。
[7]朱に交われば
赤くなる。

撮影会のご案内
(講評会場予約のため、参加するには申込みが必要です。)
お散歩ネットの撮影会は、デジカメ初心者のための撮影会です。できるだけお金をかけないで、写真と仲間同士の交流を楽しむことが目的です。参加費は3,000円(講評料)+実費割り勘です。
11月3日(水・祝) 水上、照葉峡、奥日光の
紅葉を堪能。⇒詳細
申込み
12月23日(祝) 都内・撮影会と忘年会
申込み

ミニ撮影会のご案内
ネット会員同士が誘い合わせて行く非公式撮影会です。飛び入り参加自由。参加費は無料、自分の交通費や食費など、実費だけの負担です。
11月7日(日) 撮影会のついでにじいちゃんを囲んで
牛タンを食らう仙台ミニ。
申込み
11月14日(日) 秋の皇居を撮る東京ミニ。
申込み
11月21日(日) 京都西山ミニ撮影会
申込み
1月15、16日(土日) 松之山スミ塗りミニ撮影会
申込み

ネット撮影会
■ テーマ: 「数字」
 世の中にはいろいろな数字が氾濫しています。その数字の写真を撮ってください。今回のテーマではあなたのセンスが問われますよ。
■ 撮影期日: 11/1〜11/25
■ 提出期限: 11/25
■ 応募は一人3枚まで。デジカメによる単写真(モノクロも可)に限ります。
■ 講評料: 1枚1,000円
応募に際しては必ず応募規定をご覧下さい。

「写真が表示されない」「投稿できない」など、操作上のトラブルに関するQ&Aを設けました。
困ったことがあったらまずこちらへ。