天才キットの
☆ 1日1枚 

Fujifilm Finepix4500・・
立入禁止 2003/06/14 SAT
 修理に出していた自分のデジカメが戻ってきた。昨日の分を配信した直後にカメラ屋から電話があったのだ。壊れた代替機でさんざん苦労した後だったので、嬉しさの余り早速撮りに行った。今日はそのときの写真なので、前日のものということになる。実は、戻ってきたデジカメでは、今日はまだ撮っていないのだ。昨日はその足でキャンプ(野外飲み会)だったし、今日は浮き玉野球大会(その後飲み会)、夕方からは某写真誌の人と飲んでいたから、終日飲むことに集中していて、カメラのことは忘れていたのだ。
 ところで、風景写真の三悪って知ってますか?電線、ガードレール、看板なんだけど、邪魔だと思うから邪魔なので、そう思わなければいい被写体なんだね、これが。ボクは、某有名風景写真家が唱える三悪説には「?」の立場なので、こういう看板があると喜んで撮ってしまうのだ。

【使えるワザ】露出補正の話になると、聞く前から「分からん!」とそっぽを向く人が読者の中にもけっこうおられると思うけど、今日の写真は露出以外にはネタがない。
 データで分かる通り、補正値は-0.3なので、普通にオート露出(カメラ任せ)で撮るより幾分暗めに写っている。でも、撮影者としては、補正不足だなあ、と思っているのだ。看板のすぐ左下のアジサイのピンクを見ていただければ一目瞭然で、ハイライトの部分がトンでしまっている。こういう、全体が暗い画像のときは、マイナス補正の幅を変えながら3、4枚は撮っておきたい。うんと暗めにすると、緑色の葉っぱの部分は沈んでしまうけれど、この写真の主役(看板)と脇役(アジサイの花)は、その分浮き出てきて、しっかり自分を主張するようになる。全自動カメラは、暗い景色は明るめに、明るい景色は暗めにしてあげようと、勝手にお節介を焼くので、カメラの言うがままに撮りたくない、という気持ちを持つことが大切なのだ。
 画像ソフトを持っておられる方は、この画像を取り込んで、1段ぐらいマイナスにしてみてください。絵になります。持っておられない方はこちら
撮影データ
撮影日 2003/06/13
ISO感度 200
絞り値 F2.8
シャッター 1/181
露出補正値 -0.3
WB 日光
その他
バックナンバーは
「天才キットのフォトギャラリー」
に展示してあります。
写真家キットがデジカメ普及機で撮影した写真を毎日お届けするメルマガです。全自動でも撮れる写真、全自動だから撮れる写真の見本がここにあります。ちょっとした「使えるワザ」や「撮影地情報」もコメントします。参考にしてください。

ご意見、ご質問はこちらから

毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。

天才キットが送るメルマガ
氷の国の一人旅
天才キット世界を撮る
もどうぞよろしく!

読者からのメールや質問やヤジ 

のんくさんから
 いつも配信ありがとうございます。 今日の教えはタイミングバッチリ!育てた花の一番良い時期を写したいと、毎日庭でデジカメと格闘中の1年生です。 ごく寄って写すとどうしてもピントが後ろの葉に合い、今朝も何枚も挑戦しては、失敗していたところです。 明日の朝は、自分のおっきい手をカメラの前にかざしてがんばります。

返信
 まさにグッドタイミングでしたね。自分の手のひらでうまくいかないときは、何か他のものでもいいんですが、できるだけ中間色のものを使うようにしてください。白いものや黒いものを使うと、露出が狂ってしまいます。

くろさんから
 7日付け「水問題」の読者からの欄、darkyさんの投稿と同じ思いを私もしています。文字の大きさを中にすれば重なりませんが、大にするには大にするわけがありまして。このメルマガの魅力は、写真だけでなく読者欄のやり取りにも大いに惹かれておりまして、見づらいなあと思いながら読みつづけております。色だけでも変えていただけたらもっと読みやすくなるのではと・・・。

返信
 いろいろと試行錯誤中なので、いろんな方のもっと多くのご意見をいただきたいところです。ときどきテンプレートを変更しながらやっていますので、「今日のはここがちょっと」とか、「今日のはいいぞ」とか、ご遠慮なくご意見を送って下さい。文字の大きさを変更したときの読みやすさについては、マツさんのご教授でかなり良くなったと思いますが、いかがですか?

OTさんから
 今日の分から撮影データが入っていてビックリしました。 かえって仕事を増やさせてしまったようでごめんなさい。私のデジカメはC-920Zと相当古いものですが、今年度は専業主「夫」をしていまして、子供の写真など暇に任せて撮ってます。これからも楽しみにしています。ぜひ続けてください。

返信
 こちらこそ、撮影データなんか・・・などと言ってしまってごめんなさい。勉強になりました。

水くんから
 デジカメのデータが壊れるようですね。もうそのデジカメも無いようですが、デジカメの取り扱いについて一般的な注意点を送ります。
 デジカメがデータを書き込んでいる最中は、メディアを出し入れしないのは初歩です。書き込んでいたデータだけではなく、すでに保存されているデータも読み出せなくなる恐れがあるほど危険です。

 次は、スマートメディアに限りますが、接点(金色の部分)がむき出しなので、ここをきれいにしておくこと。見かけよりも丈夫なスマートメディアですが、甘く見てここに手の油などが付いていると接触不良で書き込みに失敗します。

 次も接触についてですが、バッテリーの端子もきれいにしましょう。バッテリーの方もカメラ側の接触する部分もです。デジカメのように大きな電流が流れるものは、少しの汚れが大きな抵抗になります。バッテリーの持ちが悪くなったと思ったら要チェックです。これらの接点の掃除には無水エタノールや接点不滑剤があれば申し分ありませんが、レンズを磨くペーパーやクリーニング液も油分を除いて後残りしないという性質では、使えるかもしれません。ただし、本来の用途以外で使う場合は自己責任ということになります。鉛筆の芯が良いという話も聞いたことがあります。


返信
 どうもありがとう。参考になります。
 代替機は返還し、自分のが戻ってきました。やはり、水くんのご指摘通り、妙な影はCCDのゴミだったようです。

 代替機は、カメラ屋が早速調べたそうですが、「壊れてました」ということでした。代替機を使っていたときは、自分のスマメとバッテリーを使用していたし、取り扱いにも十分注意していたので、データが壊れたのはカメラ本体が原因だったようです。

 スマメの接点部分をレンズクリーナーで拭くのは、ボクのスマメに関する限りは問題ないようです。9ヶ月の間に何回かやりましたが、まだ生きてます。鉛筆の芯ってなに?試してみたくなるような誘惑を感じるネ。(註:水くんはこのメルマガの顧問その1です。その2は言わずと知れたマツさんです。)