このメルマガはHTML形式で配信されており、テキスト形式では画像が表示されません。メールソフトの受信設定をご確認ください。

Counter



終電 2004/08/17 TUE (No.486)
 禁断の扉を開いてしまったら歯止めが利かなくなった。ソフトボールだけでは我慢できない。昨夜はとうとう野球から始まって、体操の団体戦まで観てしまった。金メダルが最後の最後まで確定しないはらはらどきどきが続いたので、とうとう徹夜である。起き出してきた鬼嫁に、「いいご身分だこと」などと嫌味を言われて、ただでさえ後ろめたい気分がいっそう募った。やれやれ・・・。
 で、眠たいけど鬼嫁の顔を見るのが怖いので、書斎に閉じこもって仕事をしたらなんだかえらくはかどった。転んでもタダでは起きないキットくんなのだ。ネット講評会の講評書きを20枚ばかり片付けたし、マンション連合会の会議に向けた書類作りもやった。お盆が開けたので、夏休み中で連絡が取れなかったところにもちゃんと電話した。夕方からは打ち合わせにもでかけた。やるときはやるキットくんなのだ、参ったか!
 夕方から雨になって、多少涼しい。今晩は野球の対キューバ戦があるが、打ち合わせで一杯飲んだし昨夜は徹夜だし、果たして試合終了までお目めが開いているか、たぶん無理だろうな。
撮影データ
カメラ

OLYMPUS
Camedia C4100
撮影日 04/8/17
ISO感度 200
絞り F5.6
シャッター 1/2
露出補正値 -2/3
WB 晴天
露光方式 絞り優先AE
測光方式 分割測光
合焦方式 スポットAF
焦点距離 33mm
その他 手持ち撮影
レタッチソフト 縮小専科
ViX


バックナンバーはこちらで。


表示されないときはこちら
毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。
天才キットが送るメルマガ
もどうぞよろしく!

購読解除はこちら
【使えるワザ】
 酔っ払って帰る途中の乗換駅で撮った1枚である。タイトルは終電だが、実際はまだ午後10時過ぎ、普段ならもっと混んでいるはずの電車だが、おそらくオリンピックのせいだろう、えらく空いていた。通過する準急電車もこんな程度の混み具合である。
 各駅停車が来るまで手持ち無沙汰なので、通過電車を撮影して時間を潰した。駅でタバコが吸えなくなったので、本を持っていないときは写真でも撮るしかやることがない。お陰で今日の1枚がゲットできたけどね。
 感度はデフォルトのISO200、絞りは開放である。シャッターが1/2しか切れないので、流し撮りといっても画面周辺部は相当にボケる。コツは、カメラを流す(動かす)のではなく、体をスムーズに回転させること。腰から上だけを、腰を中心にして回す感覚である。カメラで追おうとすると絶対にうまくいかない。
読者からのメールや質問やヤジ
mimiさんから
 投稿の際の注意のところで「ノートパッドにコピーして」とありますが、私にはそのノートパッドがわかりません。詳しい人に尋ねたのですが、その人もよくわからず、macではノートパッドといい、ウインドウズではワードパッドというのではないか、とのことでしたが、どうなのでしょうか。

 9月4日は参加させてください。今から正式に申し込みします。9月3日、息子の所に泊まり、4日朝、新小岩から総武線に乗ります。(どうでもいいことですが、その息子って、先生の後輩、丸ちゃんの先輩です)総武線のどこに何時集合かは直前にならないとわからないのですよね。お散歩デジカメ、毎日注意して見ています。残暑厳しき折です。お体お大切に。
返信
 ノートパッドというのは「メモ帳」のことです。ウィンドウズではたいていマイクロソフトの製品がインストールしてあると思います。「アクセサリー」の中に入っているやつですね。
 今使っているMKエディターというソフトはなかなか使い勝手がいいですよ。機能もいろいろあるし、なにより、行番号が表示されて、しかも、行選択ができるというところが気に入ってます。

 房総撮影会に福岡から参加・・・ちょっとびっくりしましたが、なるほど、息子さんがこちらにおられるのですね。いい機会です。どうぞおいでください。後輩の息子さんによろしく。
平野@愛知さんから
 暇人会長&ボケ犬の後釜を狙っている平野@愛知です。
 撮影会&講評ありがとうございました。初参加でしたが、何か...初めて会った感じがしませんでした。
 来年の「愛知万博」は名古屋組でホストを行うことを勝手に決めてきてしまいましたので、ご協力のほどを!
返信
 どうもお疲れさまでした。名古屋から川越まで来られたというのでびっくりしていたら、今度は大曲花火大会兼東北支部ミニ撮影会にも参加されるとか・・・。次期暇人会長は決まりですね(笑)。
 愛知万博撮影会、いいですね。企画、お任せします。どうぞよろしく。


のりおくんから返信
 折角、お出で頂いたのに、平野@愛知さんにお会い出来ず残念でした。いつもは暇な会長ですが、昨日はどうしても時間がとれず、用が早く終われば行けると時計を見ながら、「早く終われ、早く終われ」と念じていました。しかし、終わったのが4時半、とうとう川越に行くことが出来ませんでした。愛知万博の撮影会には必ず行きます。その前に是非お会いしたいと思っています。

相沢くんから返信
 平野@愛知さん、昨日はお疲れさまでした。
 その行動力が示す通り、バイタリティに溢れた方、という印象です。来週の大曲花火大会にも参加されるとの事、羨ましい限りです。それに、何よりもそのレンズ資産が羨ましい(笑)。


じいちゃんから返信
 全国どこでもお呼びがあれば出かけるやつです。中京の代表で行かせますから、呼んでやってください。
ジュンくんから
 はじめまして、毎日素敵な写真を拝見しております。この度グループに参加させていただくことになりましたのでご挨拶させて戴きます。
 写真歴と言いますと、歴とはおこがましく少しかじった程度です。これからは皆さんに教えていただき、足手纏いにならぬようがんばりますのでよろしくお願いいたします。

 今度の房総の撮影会に参加させていただきたくメールいたしました。よろしくお願いいたします。参加できることを楽しみにしております。
返信
 ジュンくん、いらっしゃ〜い。歓迎します。このグループのメンバーは、一番長い人でも写真歴1年ですから、みんな同じようなものです。気楽に参加してください。
イサオくんから
 イサオです。
 川越の撮影会に初参加をいたし、師匠をはじめネットでおなじみの皆さんにお会いできて光栄です。初めてのことゆえ、皆様、私を警戒されたようですが、ぼろカメラを見て安心なさったようです。すぐ師匠や相澤さんから暖かい声をかけていただき、雰囲気になじむことが出来ました。

 下手な鉄砲も数打ちゃあたる式にシャッターを押していましたが、師匠の撮った昨日の「車屋さん」の写真を見てウオーと歓声を上げてしまいました。隅々まで完璧に計算された絵に、信念の違いを見たと反省しきりです。

 講評の中でも親切に教えていただき、誉めるものがないので苦し紛れに色を誉めていただきました。また、カメラの不具合まで見つけていただき、早速カメラ屋に持ち込む予定です。
 帰りの電車では、hermesさんと途中までご一緒させていただき、いろいろ教えていただきました。有難うございました。
 機会があったら、ぜひまたご一緒させていただきたいと考えています。師匠をはじめ皆様、有難うございました。
返信
 暑い中、大変でしたけど楽しかったですね。初参加の方は、いつもみなさん最初はずいぶん緊張されているようなんですが、ものの5分もたてばすぐに打ち解けてくださいます。メンバー全員が、遊び第一の人たちだからでしょう。またご一緒しましょうね。
 あ、それから、作品集への画像アップで分からないことがあったら、ご遠慮なくMLでご質問なさってください。すぐに誰かが教えてくれますよ。
キット@呑んだくれのブログ
  
組写真撮影会の作品集をアップしました。
ふぉとぎゃら」の
撮影会作品集」からご覧ください。
7月のキャンプ撮影会の作品集が半分できました。
ふぉとぎゃら」の
撮影会写真集」からご覧ください。
京都・美山ミニ撮影会の作品集ができました。
コメントを書き込んでいただければ嬉しいです。
笹川流れミニ撮影会の作品集はこちらです。

自転車デジカメ 連載第45回
日本百名山自転車紀行
−明るい旅情編−
丸山 晃
第4章 夏

■ 松島めぐ
2004年8月14日(土)
松島で遊ぶ
ゴン太さんご一家
今日は日の丸ゴン太さんが松島に連れて行ってくださった。今日はジャーニーくんもお休みの日である。車と船で優雅に松島を満喫することができた。

 ゴン太さんの奥さんが朝作ってくださった炊き込みご飯とお汁(くずでといてある、名前忘れてしまった…仙台の料理でお盆やお彼岸のときだけ食べるらしい)はとてもおいしく、炊き込みご飯好きなぼくはとても嬉しかった。

 朝ごはんをいただいてゴン太さんと出発。
 松島湾を出て奥松島の海岸が太平洋の荒波に洗われているところはと呼ばれているが、ここまでいってぐるっと回って帰ってくる遊覧船に乗った。あの芭蕉でさえ松島に関しては、
 松島やああ松島や松島や
 と言うしかなかったのだから、あれこれ書くより写真を乗せるのがいいと思う。
嵯峨渓
 ゆったり1時間も船に乗って、松島の景観を見ながらただ風を感じているのはとても気持ちよかった。
 船を下りたあとは、まずは松島の古刹瑞巌寺を訪ねる。久々に歴史あるお寺を見て京都が少し懐かしかった。
 それからゴン太さんが松島四大観のそれぞれに案内してくださった。昨日多聞山の「偉観」をみているのであと3つである。
 まずは新富山「麗観」。ついで大高森、「壮観」。ここは標高もあり360度の展望で、松島湾内の島が点在する海だけでなく外海も遥か遠くまで見渡せる。確かに壮観だった。そして扇谷より「幽観」。

 ゴン太さんの親切なガイドのおかげで、今日は松島を心から満喫できたと思う。海から、そして陸地から丸1日かけて松島を眺めまくることのできる1日なんてそうないんじゃないだろうか。久しぶりの「連れて行って案内してもらう」旅はとても楽しかった。そしてこういう触れあいがあると、旅の良さがぐっと深まるなあと思う。

 戻ってきてマリンゲート塩釜にお土産を買いに行く。
 それから荷物をまとめた。荷物もジャーニーくんも、あとはゴン太さんが鹿児島へ送ってくださるとのこと。思えば遠く来たもんだ。ジャーニーくん、ここまでありがとうご苦労さま。また鹿児島を走ろうね。

 身軽になって、夜は仙台まで出て牛タンを食べさせてもらった。地元の人の案内があっていくお店はおいしくて、この旅最後の夜は大満足の牛タンとなった。牛タンと一緒に出てくるのは、麦ご飯とテールスープと漬物。これは大体どこのお店でも一緒みたい。やはり牛タンの味で勝負なのだろうか。今日連れて行ってもらったのは牛タン発祥の地仙台の中でも老舗のお店で、形式ばってないし雰囲気も良かった。

 塩釜まで戻る車のフロントガラスがぽつぽつと雨でぬれ始める。旅は終わろうとしている。明日の朝のバスで、実家に戻るつもりだ。
 この夏旅の最後の1日。遊覧船に揺られながらゆっくりとこの旅をふりかえる時間も持てたし、心ゆくまで松島を眺められたし牛タンもおいしかった。ゴン太さん、ゴン太さんの家の皆さん、本当にありがとうございました。また来年来ます!

多聞山から眺める松島の『威観』


≪お散歩ネット≫
 お散歩ネットは、撮影会に参加した人たち、いつかは参加しようという人たちのメーリングリストです。撮影会関連の連絡事項伝達や写真に関する情報交換などが活発に行なわれています。2つの専用画像掲示板が利用できます。 現在、会員数は247名、
最年少は7歳、最高齢は80ん歳、
デジカメ好きに隔てはありません。
会費は無料です。
お散歩ネットに参加する
Powered by groups.yahoo.co.jp

撮影会のご案内
(講評会場予約のため、参加するには申込みが必要です。)
お散歩ネットの撮影会は、デジカメ初心者のための撮影会です。できるだけお金をかけないで、写真と仲間同士の交流を楽しむことが目的です。参加費は3,000円(講評料)+実費割り勘です。
9月4日(土) 房総の海の風景
申込み
9月12日(日) 第2回北陸支部大会
新潟県巻町、岩室村ほか
申込み
9月18日(土) 第2回関西支部大会
三重県丸山千枚田ほか
申込み
10月2、3日(土、日) 第2回東北シリーズ
民俗の里遠野の風景
申込み
10月16、17日(土、日) 第2回キャンプ大会
福島県桧枝岐村
申込み
11月中旬(1週間) ラオス・タートルアン大祭と
世界遺産の町ルアンプラバン
(参加費25万円前後の予定)
申込み
12月23日(祝) 都内・撮影会と忘年会
申込み

ミニ撮影会のご案内
ネット会員同士が誘い合わせて行く非公式撮影会です。飛び入り参加自由。参加費は無料、自分の交通費や食費など、実費だけの負担です。
8月29日(日) 仙台・松島ミニ撮影会
申込み
9月22、23日(水、祝) 松之山ミニ撮影会
申込み

ネット撮影会
■ テーマは『ご近所の有名無名スポット』です。
■ 6枚以内の組写真で、ご近所の有名無名なスポット1ヵ所の「観光パンフレット」用写真を撮ってください。いつも行くショッピングモール、町内の児童公園、いつものお散歩公園など、どこでも構いません。「ちょっと行ってみたくなる」ような魅力をアピールしてください。ただし、すでにパンフレットなどが刊行されているスポットはカンニングが可能なので評価を下げます。カラーでもモノクロでも構いません。当然ながら、1枚1枚の写真の評価と同時に、組写真としての出来も評価します。
■ 撮影期間は8/1〜8/20、応募締め切りは8/22。組写真のすべてを一括して、順番を明記の上送付してください。
■ 
【重要】 個々の写真にウェイトをつけていただきます。特に見せたい写真、参考程度に加えておきたい写真などの区別のことです。画像の大きさを次の3種類に縮小した上で応募してください。ウェイトを高くしたい画像は大きく、そうでないものは小さく縮小するということです。
[1] 長辺640px
[2] 長辺480px
[3] 長辺320px
■ 
【重要】 個々の写真にはかならず「キャプション」をつけていただきます。写真を説明する短いコメントのことです。このキャプションもパンフレットの重要な要素になります。タイトルはスポットの名前(たとえば、「越谷市民文化会館」というふうに)にします。サブタイトルも可です(たとえば、「市民の憩いの場」など)。
■ 
【重要】 今回は撮影データの添付は必要ありません。レタッチも自由です。トリミング、水平調整も可とします。ただし、レタッチの内容は必ず明記してください。原画を送付する必要はありません。
■ 応募点数は一人2点(2組)を限度とします。講評料は1点(1組)につき3000円です。
応募に際しては必ず応募規定をご覧下さい。

「写真が表示されない」「投稿できない」など、操作上のトラブルに関するQ&Aを設けました。
困ったことがあったらまずこちらへ。