Counter

Kit the genius'
☆ 1日1枚 

Fujifilm Finepix4500 Camedia C-4100

雨の歩道橋 2004/02/02 MON
 久しぶりにブツ撮りの仕事をやった。いわゆる商品撮影というやつだが、簡単そうに見えてこれがなかなか難しい。詳しくは述べられないが、今日の被写体は金属部分があるブツだったので、ライティングにえらく苦労した。光の反射だけでなく、金属部分に写り込む周囲の景色までコントロールしないといけない。あれこれ試しながら撮っていくのだが、ポラでうまくいったことが確かめられたときなどは、謎解きに成功したような喜びがある。ブツ撮り専門の写真家はごまんといるが、こういう楽しみがあるんだなということが分かると、その道を極めてみるのも悪くないんじゃないかと思う。
 一日中雨だったので、室内の仕事で助かった。金属部分が曇るといけないので、暖房ががんがん効かせてある。昼飯にはうなぎが出た。なんだか、えらく贅沢な仕事だったような気がする。基本的に戸外の仕事が大半なので、この寒い時期に雨に降られると辛い。ブツ撮り専門に転向しようかな。
【使えるワザ】  うなぎを食べに連れて行ってもらう途中で、昨日の歩道橋のところでちょっと車を止めてもらって今日の1枚を撮った。昨日の写真とほとんど同じ構図である。違うのは天候と、歩道橋を渡っている人が傘をさしていることぐらい。もっとカラフルな傘が欲しかったのだが、連れ(クライアント)を待たせるわけにはいかないので、5分ほどで切り上げた。
 雨の感じを出すために、コントラストと彩度をぐっと抑えてある。露出補正はいつもの-0.7だが、他に-1.0と-1.3でも1枚ずつ撮った。渡っている人が違うので単純に良し悪しの判断はできないのだが、明るさという点だけで比べると、暗い画像は確かに雨の雰囲気はより強く出ているが、逆にあんまりお天気が悪い印象になると歩道橋を渡っている人が変な人に見えてしまう。「こんな雨の中をこの人はどこに行くのだろう」というような、物語性を感じさせてしまうのだ。
 それよりは、日常感覚のままで見てもらったほうがいいように感じた。「いつも見ているお散歩道の雨の風景」という見方をしてもらいたいということだ。昨日の写真よりこっちのほうがボクは好きだね。
撮影データ
カメラ Camedia C4100
撮影日 2004/2/2
ISO感度 100
絞り値 F2.8
シャッター 1/125
露出補正値 -0.7
WB オート
R(-),B(+)
その他 絞り優先AE
コントラスト0
彩度0
バックナンバーは
「天才キットのフォトギャラリー」
に展示してあります。

表示されないときはこちら
毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。
天才キットが送るメルマガ


もどうぞよろしく!
購読解除はこちら
読者からのメールや質問やヤジ
▼昨夜、お散歩ネットでちょっと深刻なメールが飛び交いました。デジカメ好きのみなさんにも聞き逃せない話題だと思いますので、ちょっと抜粋します。▼

●to'doさんから
 to'doです。皆さんのご意見を伺いたく。
 撮った写真をトリミングすることって、皆さん普通にやっておられますよね。で、その時に何か基準を設けている方っているかなと思って。

 私の場合、絶対ではありませんが「縦横比率を維持したままで」するようにしています。トリミングで比率が崩れるということは、そういう画角での撮影は無理だったと勝手に判断してしまうからです。ただ、そうすると黙っていればトリミングの事実は知られないことになり、それも良し悪しかなと。
 ご意見をお持ちの方がいらっしゃったら、一言お願いします。

●のりおくんから
 のりおくんです。
 僕は不要な部分を只削除するようにしています。ただし、あまり縦横のバランスが大きく崩れないように見当をつけるだけです。掲示板にアップする写真はレタッチ・トリミングは自由と思っています。皆さんは如何ですか?

●tsubakiさんから
 k_tsubakiです。
 出来るだけトリミング及びレタッチはしない様に努力をして撮影致しますが、する場合は比率を重要視致します。

●童夢さんから
 童夢です。
 撮った時点の感覚を大事にしたいので、ほとんどトリミングはやらない。レタッチは画像の明るさの調整を。リサイズ、回転はしかたがありませんね。
 掲示板へのアップは人それぞれの考え方でいいと思います。

●hanaちゃんから
 hanaです。
 掲示板に上げる写真はトリミングを前提にしないで写真が撮れるようになりたいので、基本的にしません。トリミングが必要なものはできるだけボツにして、そのままで見られるものを目指しています。

 友達と撮ったスナップはトリミングしてプレゼントすることもあります。その場と目的に応じてトリミングするしないを分けているつもりです。レタッチはレベル調整を若干しているものもあります。コントラスト調整が主です。

●hermesさんから
 hermes です。
 トリミングは基本的にはやりません。レタッチも殆どやりません。トリミングやレタッチはやり始めるときりがなくなってきて、しまいにはいじりすぎてわけが分からなくなってきます。それに、写真の腕が悪いので、腕を上げるには後でいじらないほうが良いと思っています。トリミング、たまにどうしても水平を直したいというような場合にはやりますが、縦横比は変えません。

●平野@愛知さんから
 平野@愛知です。
 基本的にトリミングをあまりしませんが、
 ・印刷物を作るとき・・・レイアウトに合わせてかなり大胆にします。
 ・印画紙に焼くとき・・・縦横比を変えずに隅の邪魔な物(オヤジの頭、電柱など)切ります。
 ・フォトアルバムに載せるとき・・・原則行いません。ただし、望遠効果を出さざるを得ないときは、その旨表示します。
 あ〜、早く無修正で撮れるようになりたい!!

●sasaさんから
 sasaです。トリミング派の人に言いたい。
 トリミングするのは個人の勝手ですが、トリミングしたような写真を掲示板に載せるな。始めからその様に撮ればいいじゃないか。僕は一度もトリミングしたことはない。だめでもよくても、カメラか出したらそれで完成品にしています。

●のりおくんから
 sasaさん、のりおくんです。
 トリミングも暗室での技術です。写真は写すだけでなく、増感現像や引伸しの時の焼き込み等いろいろ技術が一つになっていると思います。

●keiさんから
 keiです。
 トリミングってそんなに悪いことですか?「ごまかし」なんですか?私は写真についての知識がないのでモラルもわかりませんが、なぜいけないのか教えて頂けますか?
 意見を述べている方の大半がトリミングはしないという事ですが、一番辛辣なご意見のsasaさんにお尋ねします。私はよい機材も力も持ち合わせていないので、とりあえず興味を引いたものは頑張って写しておいて、左右上下のバランスを見てトリミングをしています。それが悪いことだとは思っていませんでした。
 こう言うと「思った通りに撮れるように力をつけろ」と言われそうですが、私がよい機材を手に入れ力をつけるには相当年数がかかりそうです。なぜいけないのか分かりやすく教えて頂けますか。

●キイチローさんから
 モノクロの現像をしてたことがあって、その作業はトリミングと言わなくともフィルムの端は切るのがあたりまえだと思っておりました。デジカメをやるようになって、ホームページに載せる画像は適当にフラッシュで撮って、トリミングしてました。
 それは、多分効率がいいような気がしたからです。でも、今はフォトショップで開いて、解像度をいじるだけで、補正やエフェクトはかけないでいます。やはり、カメラは望遠やマクロといった機能があるのですから、それを十分に使いこなせるようになろうと思ったからです。

●sasaさんから
 keiさんへ、sasaです。
 良い悪いの問題ではなくて、僕の考え方ではということです。僕の考え方としては、トリミングするくらいなら始めからその撮り方で撮るのがいいということです。
 後で見てよくないなと思う写真はいっぱいあります。でもそれをトリミングはしません。この次はちゃんと撮ろうと思います。
 シャッターを押すときは、これでいいかとよく見て、余計なものが入っていないか確認して撮るようにしています。そうしないで後で何とでもなるからと撮っていると、いつまでたっても上達しないと思います。トリミングするということは自分でだめな撮り方だったと認めていることだと思います。写真を何かに取り込んだり貼り付けたりして別物をつくるのだったら必要な部分だけを載せるというは構わないと思います。

●すみれちゃんから
 すみれです。
 トリミングについては、私自身は縦位置の写真の回転と、サイズ縮小、これだけはトリミングに入らないと思っているので、掲示板にUPする以上必須なこの2点だけにして、あとはほとんどノータッチ。やっぱり上達を目指すなら失敗もそのまま見せ、皆さんの意見を仰ぐことが最も近道でしょうし。

 ですので、トリミングの善し悪しについては人それぞれですが、基本はsasaさん、キイチローさんの考えと同じです。理由は全く、キイチローさんの仰る通りだから。

●dolceさんから
 dolceです。
 to’doさんの問いかけのおかげで、いろんな方のトリミングに対するお考えを知ることができ、興味深いことでした。大変勉強になりました。

 私は一度トリミングをしたら、癖になりちょっとの間はまっていました。しかし、じいちゃんの「見栄を張るやつは上達しない」というお言葉に「私のこと?」と、ドキッとし、それ以後いっさいトリミングはしていません。写す時に四隅に気を付けたり、写す角度を工夫したり考えることが増えました。

 これは、超初心者の経験で、違うレベルでのトリミングがあることもよ〜くわかっています。皆さんの写真に対する真剣な姿勢に敬意を表します。
▼返信▼
 プロはレタッチやトリミングはやらないと思われがちですが、実はそうでもありません。自分では切るつもりはなくても、編集者に勝手にトリミングされるなどということはザラにあります。ハート型に切られたりしたら「ぎゃ!」ですが、文句をいうとお金くれないからなぁ・・・。

 デジカメの場合のレタッチは、いわゆる「現像作業」の工程と考えられる範囲であればまったく問題はないと思います。プロ仕様の高級機では保存形式がRAWデータだけというものが多いのですが、これは、後で当然レタッチ工程が入るということを前提にしているからです。ただ、jpeg形式の場合は、レタッチ=画質劣化ですので、1回だけの作業で全てをやってしまう覚悟が必要です。この場合のレタッチは、いわゆるレベル調整(彩度、コントラスト、明度)の範囲で、水平調節やトリミングは含まれません。
 回転や縮小はレタッチの範囲には入らないでしょう。また、シャープネスをかけるのも、デジカメの欠点を補うという意味で普通に行なわれる工程です。

 水平調整やトリミングは、sasaさんのご意見にもあるように、失敗を糊塗するという面もあるものなので、基本的には、それを逃げ道にして撮影するというのは良くないと思っています。ただ、たとえば二度と撮れないような貴重なシーンが、ちょっとした調整やトリミングで救えるのであれば、だれでも救おうとするでしょうし、器材が間に合わないというような理由で、最初からトリミングを前提にしないと撮れないというようなこともあるでしょう。

 ボクの場合で言うと、安物のテレコンしか持っていないので、テレコン撮影は必ず四隅にケラレが出ます。ですから、最初からその部分は切るつもりで撮影しています。また、デジカメは広角側で画角の端にある直線が樽型にディストーションを起こすということが多く、たとえば、遠くの水平線が丸く歪んで写る場合があります。そうすると、完璧に水平は保たれているにも関わらず、地上にあるものとの相対的な位置関係で、あたかも水平が傾いて見えるというようなことがままあるわけです。こういう場合は、あえて水平を調整する場合があってもいいと考えています。

 しかし、「後で切ればいい」という安易な姿勢で撮っていたのでは絶対に上達しないことは確かです。露出もしかりで、後で調整が効くという気持ちで撮っていては、いつまでたっても光を読む眼は育ちません。実際、レタッチで(自然な範囲で)調整できる明度、彩度はとても狭い範囲なので、露出外れの写真は救いようがないのです。ピンボケ写真にいくらシャープネスをかけてもピントが合った写真にはならないのと同じです。やはり、カメラから取り出した段階で完成品を得るという気持ちでないと、いい写真を撮る腕は磨けないということですね。
≪お散歩ネット・Kit-Photoグループ≫
 お散歩ネットは、撮影会に参加した人たち、いつかは参加しようという人たちのメーリングリストです。メールでの情報交換、画像掲示板を使った写真のけなしあいなどが連日行なわれています。メンバー数も100名を突破しました。
現在の会員数は116名です。
最年少は小学2年、
最高齢は70歳以上、
デジカメ好きなら誰でも歓迎!
お散歩ネットに参加しませんか?
投稿写真をけちょんけちょんにけなすコーナー
▼じゅんくんの投稿写真▼
 じゅん君です。お久しぶりです。紫陽花雨に濡れた薔薇に続き3作目の投稿となります。
 2階のベランダのみかんにつられ、メジロがやってきます。ぶら下がりのめずらしい姿を捉えました。
 最近はすっかり野鳥の魅力にはまっています。カメラはパナソニックのFZ10、Pオート、補正は-0.3です。


講評
 いかにも初春らしい一枚ですね。斜光に照らされてメジロの腹の毛が輝き、柔らかさがよく描写されていますし、ピントも鳥の目にぴったり来ています。発色も綺麗ですね。

 鳥をベランダに呼び寄せて撮った写真なので、バードウォッチャーに言わせると「へん!」ということになるんでしょうけど、これはこれで美しい写真だと思います。むしろ、室内から簡単に撮れるこういう写真には、みなさんにも挑戦していただきたいぐらいです。

 ただ、言わばヤラセ写真の一種には違いないので、背景が人工物であったり、エサが明らかに人が仕掛けたものであったりすることは避けられません。せめて、カメラポジションにもっと余裕があれば、たとえば青空に抜くなどして画面をすっきりさせることができるのでしょうが、ベランダを室内からというのではそれも無理ですね。
 こういう写真は、自然の中で撮る前の練習として位置づけるものなのかも知れません。もっといろんな鳥が来てくれるといいですね。

表示されない場合はこちらから。
「お散歩掲示板」からも投稿できます。「けちょんけちょん希望」と明記してください。
みなさんのご協力で、ストックがいくらか増えました。
ミニ撮影会のお知らせ
ネット会員以外でもご遠慮なく。会費なしです。
直接現地に来て、「怪しいデジカメ集団」がいたら
声をかけてくれてもいいですよ。
【2月7日(土)・日暮里、千駄木、上野近辺】
午前10時にJR日暮里駅集合。お散歩撮影+食道楽+焼き鳥で一杯。

【2月10日・札幌雪祭り】
北海道支部主催。
集合時間:2月10日10:00
集合場所:日の出ビル地下2階、不二家(地下鉄大通り南改札口出て右手)。

【2月10日、11日(1泊)・新潟県松之山の棚田】
関東支部新潟支部共催。
集合場所、東武東上線川越市駅午前9時半。現地松之山温泉駐車場正午。費用は交通費、宿泊費で1万円ぐらい。

【2月15日(日)・会津SLばんえつ号】
関東支部東北支部新潟支部共催。集合場所、時間未定。

【2月中の日曜日・尾道】
中国支部主催。集合場所、時間未定。

【3月21日(日)・伏見】
関西支部主催。集合場所、時間未定。

撮影会の地方シリーズ参加者を募集中です。
第2回中京シリーズ
2月28/29日
愛知県伊良湖岬
申込み

現在、申込み23名です。
第1回関西シリーズ
4月10/11日
奈良県吉野山
申込み

現在、申込み14名です。
撮影会ネットの撮影会は、デジカメ初心者のための撮影会です。
ネット会員以外の方も数多く参加されています。
できるだけお金をかけないで、写真と仲間同士の交流を楽しむことが目的です。
「写真が表示されない」「投稿できない」など、操作上のトラブルに関するQ&Aを設けました。
困ったことがあったらまずこちらへ。