Counter

Kit the genius'
☆ 1日1枚 

Fujifilm Finepix4500 Camedia C-4100

春を待つ河原 2004/03/07 SUN
 昨日は松之山から午前2時過ぎに戻ってきて、その後、午前5時過ぎまで画像の整理をやっていた。なので、今日の起床は11時過ぎ、6時間も寝てしまった。
 昨日の万歩計の表示は1万歩を超えていたので、実質的にはたぶん5万歩ぐらい歩いた勘定だ。2メートルの積雪の中を山登りしたわけだから、少なくとも平地の5倍は体力を使ったに違いないからだ。ふふふっ、これだけ稼いでおけば、4、5日は楽ができる。
 松之山には1ヶ月ぶりだったが、2月と3月では空気感がだいぶ違うように感じた。雪だったし寒かったし、積雪もまだたっぷりなのだが、なんとなく空気に春の匂いがするのだ。雪の質も2月と比べるとずいぶん重かった。水分を含んでいるのだ。2月の雪は手で雪玉を作ろうとしても固まらない、さらさらの雪だったので、かんじきでその上を歩いても全然重いとは感じなかった。しかし、今回は重たかったな。ずぼっと足が雪の中に埋まると、その足がなかなか自力では引き出せない。かんじきに付着した雪もなかなか落ちない。棚田の上の待機場所に着く頃には、両足ともガクガクだった。
 で、今日はまだ疲れが取れない。こないだ見に行った新方川の緋寒桜をもう一度見に行ってみたが、風が冷たくて往生した。向かい風では昨日のガクガク足がぶり返す有様だった。
【使えるワザ】  風が強い晴天の日は空の青さがいっそう際立つ。その空に白い浮雲が浮かんでいる。
 このところ暖かい日が続いていたので、久しぶりに寒が戻ると気温以上に寒く感じる。だが、松之山の空気と同じで、ここいらでも空気はもう春の匂いだ。浮雲がいかにもその春の匂いにぴったりした感じだったので、その春の気配を写真にしてみた。
 カメラの位置は地面すれすれである。ピント位置はパンジーのすぐ先にあるこんもりとした雑草。カメラからの距離は約2、3メートルほどだ。ズームの広角端であれば、3メートルのピント位置ならF5.6でも十分パンフォーカスが得られる。青い色のパンジーまではほんの20センチほどしかないが、ボケはわずかしかない。無限大はきっちり被写界深度に納まっている。
 この写真、思い通りに春の気配がうまく描写できたと思っているが、大きな欠点がある。パンジーの間に手で取り除こうと思えば簡単に取り除ける枯れ枝があること、それに、枯れたパンジーの株が写っていることだ。枯れ枝をどけた写真もあるのだが、こういう失敗写真もいい参考になることが多いので、あえてこの写真を掲載した。枯れた株については、他の場所を探すしかない。疲れていたし、寒かったので気力がなかった。
撮影データ
カメラ Camedia C4100
撮影日 2004/3/7
ISO感度 100
絞り値 F5.6
シャッター 1/650
露出補正値 -0.7
WB オート
R(-), B(+)
その他 絞り優先AE
スポットAF
コントラスト0
彩度+5
バックナンバーは
「天才キットのフォトギャラリー」
に展示してあります。

表示されないときはこちら
毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。
天才キットが送るメルマガ
もどうぞよろしく!
購読解除はこちら
読者からのメールや質問やヤジ
▼まんどんのパパさんから▼
 まんどんのパパです。
 吉野の撮影会に参加させてください。よろしくお願いいたします。いじめないでねぇ〜。
▼返信▼
 あらら、まんパさん、わざわざ福岡からおいでになりますか。吉野山は遠いですよ。みんなは喜ぶと思いますが、ボクはまんパさんの負担が気がかり。大丈夫ですか、お金と体力?
 もちろん、いじめません。う〜んと可愛がってあげますよ(笑)。
▼stardustさんから▼
 5日配信の「軒下の椿」ですが、私のようなド素人はあの椿の葉が縁取りされたように写せません。明日、花田苑に行ってTest撮りしようかと思ってます。
 それから、読者からのメール欄でtonyさんが、「若い方の中に入るのがどうも」と仰ってましたが、このグループは中高年が大部分をしめております。若い方はほんの一握りもいません。ためらうことはありません、大歓迎ですよ。どうぞいらして下さい、お待ちしてますよ。
▼返信▼
 stardustさん、そりゃないよ、若い人も眼を凝らせばいるじゃない、少しは・・・(笑)。
 花田苑でのテストの結果を見せてくださいね。難しいワザは必要ないので、まずまちがいなくちゃんと写せますよ。
▼kenken2号さんから▼
 はじめまして、読者のkenkenです。いつも楽しくマガを拝見してます。
 二人の高校生の子持ちの岩槻市のおばはんです。ちょっと気づいたことをメールしますので、聞き流してお返事もいりません。

 メルマガを見ていていつも思うのですが、とってもよい景色なのにどこの場所なのかわからず、文中を何度か探したりしています。前回のマガを読んでいれば、『次回はどこどこ』と書いてあるのに、覚えていない私が悪いのですが。

 今回『新方川』を何気なく検索したら、なんと近所の越谷からせんげん台あたりを流れる川だと知りました。我家からは10分もかかりません。発行者さんがご近所の方だったのでうれしくてメールしました。

 岩槻にも『岩槻城址公園』という桜のきれいな所がありますよ。城のお堀だったあたりにある、『池にかかる赤い橋と桜』は絵になりますよ。良かったら見に来てください。ではでは、これからも楽しみにしています。
▼返信▼
 kenkenさん、はじめまして。読者の中にもう一人kenkenさんがいらっしゃるのですが、その方は男性です。でも、同じ名前だと、他の読者が混同してはいけませんので、勝手ながら「2号」を付けさせていただきました。お気に召さなければおっしゃってください。

 岩槻公園にはよく行きますよ。月に2、3回は散歩しています。赤い橋と桜も好きです。5月後半からは睡蓮も綺麗ですよね。
 お近くですので、よかったら今度の花田苑ミニ撮影会にいらっしゃいませんか。
≪お散歩ネット≫
 お散歩ネットは、撮影会に参加した人たち、いつかは参加しようという人たちのメーリングリストです。メールでの情報交換、画像掲示板を使った写真のけなしあいなどが連日行なわれています。メンバー数もとうとう11ダースになりました。 現在、会員数は140名、
最年少は8歳、最高齢は70ん歳、
デジカメ好きに隔てはありません。
お散歩ネットに参加する
Powered by groups.yahoo.co.jp
投稿写真をけちょんけちょんにけなすコーナー
▼Kyuさんの投稿写真▼
 以前、木の葉の白テンテンで相談させて頂いた名古屋のKyuです。

 日ごろデジカメは机の引き出しに眠っています。お出掛けは年数度の旅行記念の道具としてしか使われていない可哀想なカメラです。

 久しぶりの陽気に誘われて公園に行きました。誰もいない淋しい公園です。7枚ほどWBと絞りと露出補正を変えて撮りましたので下のデータは間違っているかも知れません。露出補正の-0.7は間違っていません。-1.0の暗いのがありましたから。淋しさを出すにはやっぱり-1.0にした方が良いのでしょうか?。タイトルは「淋しい午後の公園」です。

 カメラはCanon PowerShot G1です。絞りは5.6、シャッタースピードは1/250、露出補正は-0.7、フラッシュはなし、WBはAWBだったと思いますが、太陽光かもわかりません。記憶不確かです。
 以上、講評の値打ちなしの写真かもしれませんが、よろしくお願い致します。


講評
 確かに人影は写っていませんが、「寂しい」という感じはしないですね。それは、露出が適正すぎることと、構図に開放感がありすぎることが原因です。この公園に寂しさを感じて、それを描写したいと思ったのなら、それなりの撮り方をしないといけません。

 まず露出ですが、もっと思い切って暗めに写してやれば寂寥感が出ます。露出補正の-0.7は、明るめに写す傾向があるデジカメの場合は補正なしぐらいに考えておけばいいのです。ですから、暗めにしたいときには、もっと多目のマイナス補正が必要ということになります。

 次に構図です。空の分量が多ければ多いほど鑑賞者の視線がそちらに抜けますので開放感が強まります。もっと圧迫感のある構図にしたほうが陰鬱な雰囲気が出ますので、この場合は空の分量をもっと減らすべきだと思います。

 参考までに、トリミングして露出を暗くした画像と、ボクが撮った寂しい公園の写真を掲示しておきます。比べてみてください。


▼monkさんの投稿写真▼
 いつもの年より氷が解けるのが早いんです。ここ2、3日で結構解けてしまいました。「けちょんけちょん希望」です。宜しくお願い申し上げます。

 カメラ:CASIO EX-M1、日時:2004/02/20 12:40、シャッター:オート、F値:オートですが、このデジカメはデータがわかるんですか?

▼のりおくんの感想
 綺麗な写真ですね、見ていて気持ちが良いです、写り込んでいる雪山は北アルプスですか?

▼to'doさんの感想
 綺麗な景色ですね。視線は、弧を描いた氷のふちと映った山に行きます。左の家が入らないぎりぎりのところを上に行った山との交わりを起点として、比率を変えずに右下に引っ張った範囲で切り取られると、もっと湖面が生きて来ると思います。潰さずに入れた木肌も効果的だと思います。

▼薄頭の鷲さんの感想
 遠景、近景など、いろんな要素が入った良い画像だと思います。氷のない水面に遠景が映るなど、しゃれています。
 データは、ViXなどでexifデータを見ればわかります。たとえばこの画像のデータは、2月20日撮影 F2.5 s1/2000 プログラムAE 露出補正0 となっています。
 F2.5なのに近景から遠景までピントが合っているのは、なぜだろう?


講評
 お散歩掲示板からの投稿なので、すでに何人かの方の感想が書き込まれています。みなさんがおっしゃるように、とても綺麗な写真だとボクも思います。順光で陰翳が少なく、平板な印象の写真になりがちなところを、手前に大きく黒い桜の幹を入れたことで立体感のある写真になりました。

 露出はややオーバーだと思います。雪や氷が入る画面は全体がその白い色に引っ張られてアンダー目になるものですが、補正ゼロではまだちょっとオーバーですね。湖面の白く凍った部分がやや飛んでしまっています。-0.3の補正ぐらいでちょうどいいと思います。

 構図に関してto'doさんからの示唆がありますが、この写真の場合、上部に被さっている桜の木の枝が重要な存在としてありますので、それを生かしながら構図を考えると、monkさんのような切り取り方になるのは止むを得ないでしょう。むしろ、もっと引いた位置から縦位置で捉えたほうがよかったかも知れません。

 近景から遠景までパンフォーカスになっているように見えるのは、画像を縮小しているからです。詳細に見てみると、ピント位置は対岸の真ん中にある家で、近景の桜の枝や遠景の山はややポケてしまっています。遠近差がある風景写真の場合は、特別な意図がない限り絞るのが原則です。シャッター速度で1/2000という速さが必要とは思えませんので、この場合は少なくともF5.6以上に絞るべきでした。


このコーナーの投稿受付けは終了しました。すでに受付けを済ませた7作品の講評が最後となります。ただし、お散歩掲示板への画像アップは自由です。いろんな人が感想を書いてくれますので、どんどん活用してください。気が向けばボクも感想を書きます。
ミニ撮影会のお知らせ
ネット会員以外でもご遠慮なく。会費なしです。
直接現地に来て、「怪しいデジカメ集団」がいたら
声をかけてくれてもいいですよ。
ミニ撮影会は原則飛び入り自由です。お気軽においでください。

【3月21日(日)・伏見】
関西支部主催。集合場所、時間未定。

【3月28日(日)・越谷・花田苑】
東武伊勢崎線(日比谷線)新越谷駅、JR武蔵野線南越谷駅よりバス10分。午前10時〜正午の間に撮影。昼食後、桜の状況次第で元荒川桜通り、権現堂桜堤、岩槻公園、清水公園などに移動。飛び入り、途中退場可。ミニ撮影会なので講評はいたしません。人数制限なし。ドシロート大歓迎。

3月、4月の撮影会
(講評会場予約のため、参加するには申込みが必要です。)
3月14日(日)
東京・青梅、吉野梅郷
午前10時までに現地集合
申込み

現在、申込み14名です。
第1回関西シリーズ
4月10/11日(土、日)
奈良県吉野山
申込み

現在、申込み18名です。
撮影会ネットの撮影会は、デジカメ初心者のための撮影会です。ネット会員以外の方も数多く参加されています。できるだけお金をかけないで、写真と仲間同士の交流を楽しむことが目的です。

通信撮影会を始めます
本格的な撮影会や会費無料のミニ撮影会など、お散歩ネットの撮影会はほとんど毎週のように行なわれていますが、時間の都合がつかなかったり、遠かったりして参加したくてもできない人も多いようです。

そこで、今月から、通信制の撮影会を実施することになりました。

この撮影会は、毎月1回、決められたテーマに沿って各自で自由に写真を撮っていただき、それを送っていただいて講評するという方法で行ないます。応募点数の限度もその都度発表します。月によって単写真や組写真、モノクロ写真などの制限を設けます。とりあえず、第一回の今月はカラーの単写真で行なう予定です。

応募される方はいろいろな連絡事項を伝達する都合上、お散歩ネットに加入していただきます。ネット加入には会費などは一切かかりません。ネット運営のルールを守っていただくだけです。

テーマ(お題)や応募要領は3月10日に発表します。コンテストではありませんので、お気軽にご応募ください。

なお、通信撮影会の開始に伴い、メルマガ上での投稿写真の講評は打ち切りにさせていただきます。永らくご愛読いただいた「けちょんけちょんコーナー」ですが、現在のストックがなくなり次第、終了となります。新規の投稿も受け付けいたしませんのでご注意ください。
「写真が表示されない」「投稿できない」など、操作上のトラブルに関するQ&Aを設けました。
困ったことがあったらまずこちらへ。