Counter

Kit the genius'
☆ 1日1枚 

Fujifilm Finepix4500 Camedia C-4100

一足早く 2004/03/11 THU (No.327)
 鬼嫁が風邪を引いた。
 病院まで乗せて行け、というので、ついでにボクもいつもの医者のところに行った。鬼嫁の内科医とボクの痛風の医者はお隣同士なのだ。ボクは薬を貰うだけなのですぐに終わるが、鬼嫁は一応診察もあるので、しばらく待たされる。
 病院のすぐ横に、ネコの額ほどの児童公園があって、そこに1本、みすぼらしい木が植えてあると思っていたら、なんと桜の木だった。咲いてみるとそれなりに見栄えがする。前言撤回である。
 この時期に満開になり、しかもピンク色がかなり濃いので、品種はたぶん大寒桜だ。寒桜から品種改良された園芸品種が多数あるので、おそらくそのうちの一つだろう。江戸彼岸ならもう少し色が薄い。寒緋桜ならもっと紅色が濃くなる。
 ほんとは1ヶ月に一度の割で通院しなければならないことになっているのに、去年の11月以来来ていなかった。貰っている薬も、1日2錠が1錠になり、だんだん減っていって最近では週に2、3錠しか飲まない。10年ばかり発作が遠ざかっているので油断しているのだ。医者に怒られてしまった。
 11月の検査の結果は、どっこも異常なしであった。医者に、「酒の量が足らん」と言われた。歳の割には肝機能が良すぎるそうだ。
【使えるワザ】  病院の壁が絶好の背景になる。住宅街の中に1本だけ植えてある背の低い桜なので、普通なら写真にはならない。
 画角はぎりぎりである。このすぐ左で壁が終わっているし、右には窓がある。ズームを調整し、なおかつ自分でも前後に動いて、背景がタイルの壁だけになるようにしている。
 写真をよく見ていただくと分かるが、壁の右端の部分に、下から上に白い線が走っている。この線が目立つと桜から眼が逸らされてしまうことのなるので、目立たないように桜の枝で隠すようにした。
 小さな児童公園の中で、壁に向かって前後左右している姿がいかにも異様だったのだろう、向かいの信金の職員が出てきた。出てきたのはいいが、異様な人物がボクだと分かって、えらく恐縮していたよ。うちのマンションの積み立て金を毎月集金に来る人だった。
撮影データ
カメラ Camedia C4100
撮影日 2004/3/10
ISO感度 100
絞り値 F6.3
シャッター 1/125
露出補正値 -0.7
WB 晴天
R(-), B(+)
その他 絞り優先AE
スポットAF
コントラスト0
彩度+5
バックナンバーは
「天才キットのフォトギャラリー」
に展示してあります。

表示されないときはこちら
毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。
天才キットが送るメルマガ
もどうぞよろしく!
購読解除はこちら
読者からのメールや質問やヤジ
▼メメさんから▼
 KIT先生、化け物メメです。下手な梅の日の丸写真のご講評ありがとうございました。
 「日の丸写真」という言葉も初めて知りました。真ん中に梅があるだけではダメなんですね。とてもわかりやすいご講評に感激しました。
 私が画像を投稿してから、翌日に「けちょんけちょんコーナー」が中止と告示されたので、とてもビックリしながらも、私の写真が最後の講評になったらどうしようと、毎日ドキドキしながら待っていました。今日は仕事を休んでいたので、ずっとパソコンの電源は入れっぱなしでしたけど、夕方出かける用事があって、先ほどパソコンをまた開いたら、お散歩デジカメのメールが届いて、とても嬉しく思いました。

 先生のご講評を頭にしっかり置いて、まず「半押し」、そして「構図」を考えるように努力してみます。30代に見える(?)顔写真を送りたいところですけど、非難ごうごうのお叱りが届くと怖いので、遠慮させていただきます。取り急ぎお礼まで。
▼返信▼
 メメさんもお散歩ネットに入られましたから、まずは2つの専用画像掲示板を活用されることをお勧めします。だいたい一つのスレッドに3枚の画像が載ります。その3枚の中から自分ならどれが一番良いと思うかという視点で見て、できるだけその感想を書き込むようにします。文章にすることが大切です。すると、あら不思議、1週間もすれば選択眼が育ってきます。

 次に、思い切って「二つ目用掲示板」にご自分の作品をアップしてみます。驚くほどたくさんの感想や批評が書き込まれてきますので、それを読んだら、もう一度撮り直しをするのです。撮り直しができるように、ご近所で撮影することがコツですね。みんなから誉められるようになるのに1ヶ月かかりませんよ。

 そうなると、二つ目用管理人のじいちゃんに追い出されて、「真打用」に引っ越しさせられます。真打用掲示板では、自分のアイコンを登録することが決まりになっていますので、それでみんなが化け物メメの顔を拝めるという寸法です。楽しみだなあ・・・。
▼とくさんから▼
 いつも楽しく拝見しています。
 近々ネット撮影会に応募しようと思うのですが、「exifデータが残っていない画像は原則として受け付けません」の意味がよくわかりません。教えてください。お願いします。
▼返信▼
場所,E:\digicame\0403\0311
種類,JPEG イメージ (JPG)
サイズ,"1.62 MB (1,704,184 バイト)"
更新日時,04/03/11 15:38
画像情報,2288 x 1712 ドット 24 ビット
説明,OLYMPUS DIGITAL CAMERA
メーカー,"OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD"
機種,"C4100Z,C4000Z"
横解像度,72.0
縦解像度,72.0
解像度単位,dpi
作成ソフト,v575-78
日時,04/03/11 15:38:52
露出時間(秒),1/125
F値,6.30
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,100
Exifバージョン,0220
撮影日時,04/03/11 15:38:52
デジタル化日時,04/03/11 15:38:52
露出補正量(EV),-0.7
最小F値,2.83
測光方式,分割測光
光源,晴天
フラッシュ,使用せず / 常時オフ
焦点距離(mm),19.1
撮影モード,ノーマル
画質モード,精細(HQ)
マクロモード,オフ
デジタルズーム比率,1.0
ハードウェアタイプ,SX575
 デジカメ写真には、実は撮影データが隠されています。カメラの機種から露出まで、ほとんどすべてのデータが画像データと一緒に記録されているのです。それをexifデータといい、専用ソフトを使えば読むことができます。右に載せたのが今日の写真のexifデータですが、ご覧になって分かるように、これがあれば絞りやシャッター速度などのデータをいちいちメモしておく必要もないし、設定の失敗などもすぐに分かります。

 ただ、レタッチソフトの多くはexifデータを保存してくれません。いったんレベル調整や縮小をして保存しなおすと、その時点でデータが消えてしまうのです。ですから、ネット撮影会に応募する写真はレタッチしない「生」の写真を送ってくださいとお願いしているわけです。
 exifデータは、Windowsマシンをお使いの方ならViXというフリーソフトを使えば読むことができます。お代は只なので、ダウンロードしてみてはいかがですか?レタッチソフトとしての機能も必要なものは揃っているし、動作が軽いので重宝しますよ。
▼hanaちゃんから▼
 「はじめ」だって。難しいよぉ。イメージが薄弱な私には、イメージが浮かばない。10日間の間にイメージ作って、作品撮って、大変だけど楽しそう。今日のはじめは、なにかみつかるかな?

 せっかく講評いただけるのだから、自分の一番ではなくて、撮り方がよくわからないものを出して、うーーんとたっくさん教わっちゃおうかな。と一応前もって言い訳を。
▼返信▼
 わざと難しいお題にしたんだよ。時期的に入学式まで待てないので、みんな苦労するだろうな。
 でも、写真を撮る前に、自分で自分なりのイメージを作るトレーニングをしておくと、とても役に立ちますよ。
≪お散歩ネット≫
 お散歩ネットは、撮影会に参加した人たち、いつかは参加しようという人たちのメーリングリストです。メールでの情報交換、画像掲示板を使った写真のけなしあいなどが連日行なわれています。メンバー数もとうとう12ダースになりました。 現在、会員数は153名、
最年少は8歳、最高齢は70ん歳、
デジカメ好きに隔てはありません。
お散歩ネットに参加する
Powered by groups.yahoo.co.jp
投稿写真をけちょんけちょんにけなすコーナー
最終回
▼せろこちゃんの投稿写真▼
 こんばんは。先日はオダマキの講評、ありがとうございました。
 それにしても、相変わらず寒い毎日です。もう3月になったと、いうのに。早く、暖かくなって欲しいです。

 さて、せろこは、愛知県足助町という所へ行ってきました。紅葉やカタクリの群生地で、この辺りでは有名な香嵐渓のある所です。ここ数年、この足助町では毎年それはそれは古い、お雛様の展示をしているのです。その撮影の為にです。もちろん、玉石混交だったりはしますが。でも、特に年代の古いお雛様には、何か訴えかけてくるものがあります。

 さて、今回の写真です。お雛様ではなく、展示してあった民家を撮ってみました。ちなみに、この構図でモノクロでも撮ってみました。光の感じが、モノクロの方が表現できるかもと思って。でも、ハナモチのピンクが綺麗だったので、カラーの方を選びました。カメラはS30、ISO50、1/60、F5.6、12時23分です。講評、よろしくお願いします。


講評
 せろこちゃんは一番最初に投稿してくれた名古屋市役所の写真、3枚目の向日葵の写真と、いわゆる「光と影」を描写する方向と花の写真を撮る方向の、2つの路線を走っておられるようですが、ボクの見るところ、花の路線のほうはあんまり進歩がないけれど、「光と影」のほうはうんと良くなっていますね。白川郷の民家の写真あたりから、光を感じる感性が育っていると感じました。このコーナーへの投稿回数も11回と群を抜いています。熱心さに感性が加われば、もう怖いものなしですよ。

 この作品はいいですよ。天窓から射し込む光と、古い民家の暗さが対照的によく捉えられていると思います。構図にも無駄がなく、手前の花餅もいい添景になっています。普通、脇役はひっそりと目立たないように配置するものですが、この写真の場合は、脇役が前に立ちふさがっているにもかかわらず、漆喰の壁に差し込んだ光が強い印象を与えてくれるために、かえってそれを強調する役目を果たしているのです。

 キャノンのPowerShot S30にはコントラストの補正機能がついているので、、ややコントラストを上げて撮るともっと光と影の対比が強調できます。細部まで描写されすぎているようなので、陰の部分をもっと潰してみると印象がより強まると思いました。


▼お魔女の投稿写真▼
 お魔女(おマゾ)です。
 森の中で、「くるくる」を発見。さっそく撮ってみました。後ろは木が乱立。どうしても頭から木が生えてしまうので、この構図になりました。背景のうるささと、絞りと・・・迷える所でした。

  タイトル〜くるくる
   Canon Power Shot A70
ISO100, f5.6, 1/160, 評価測光
   露出補正 ー1/3, WB オート,  色効果モード 切

 犬が中心になると、理想(目標?)は、犬に興味のない人にも印象に残る写真・・・ですが、自分が犬バカなので、どれぐらいの出来なのかさっぱりわからないです。よろしくお願い致します。


講評
 お魔女の作品を見ていつも思うんだけど、お宅のワンコはよく言うことを聞くワンコだね。「ここにじっとしてなさい」と言うと、こういう憂いを湛えた目をしてじっとしているわけだ。ちゃんとカメラ眼線までくれるんだから、まあ、よく躾られているというか、飼い主想いというか、いい素材だよ。お魔女が犬バカ写真にのめり込む理由が分かるね。

 お魔女の写真は、こないだの「犬マンガ」あたりから良くなってきたね。首輪付きだし、あんまり精悍な顔つきの犬じゃないから、こっちの路線のほうがモデルとしては生きる感じがする。シュールな描写には向かない素材だよ。
 この写真は欲しい人がたくさんいるだろうな。犬の可愛らしさをよく引き出している。ユーモラスな中にもある種のペーソスを感じさせる写真だ。背景のごちゃごちゃした感じは、この場合はかえって雰囲気を盛上げていると思う。これでいいんじゃないかな。


足掛け9ヶ月間にわたって連載してきたこのコーナーも今日が最後となりました。この間、113人の読者から延べ251枚の作品を投稿していただきました。罵詈雑言を浴びせられながらもご協力いただいたみなさんに、この場を借りて篤く御礼申しあげます。

数日のお休みをいただいた後、このコーナーは「自転車デジカメ」として生まれ変わる予定です。丸山晃というバカな野郎が、自転車で日本百名山を巡る旅を今月中にスタートするのに伴い、その実況中継を行なおうというものです。お楽しみにお待ちください。
ミニ撮影会のお知らせ
ネット会員以外でもご遠慮なく。会費なしです。
直接現地に来て、「怪しいデジカメ集団」がいたら
声をかけてくれてもいいですよ。
ミニ撮影会は原則飛び入り自由です。お気軽においでください。

【3月21日(日)・伏見】
関西支部主催。集合場所、時間未定。

【3月28日(日)・越谷・花田苑】
東武伊勢崎線(日比谷線)新越谷駅、JR武蔵野線南越谷駅よりバス10分。午前10時〜正午の間に撮影。昼食後、桜の状況次第で元荒川桜通り、権現堂桜堤、岩槻公園、清水公園などに移動。飛び入り、途中退場可。ミニ撮影会なので講評はいたしません。人数制限なし。ドシロート大歓迎。

3月、4月の撮影会
(講評会場予約のため、参加するには申込みが必要です。)
3月14日(日)
東京・青梅、吉野梅郷
午前10時までに現地集合
詳細はこちら
申込み

現在、申込み16名です。
第1回関西シリーズ
4月9/10/11日(金、土、日)
奈良県吉野山
2泊コース(4/9〜)を設けました。
申込み

現在、申込み21名です。
撮影会ネットの撮影会は、デジカメ初心者のための撮影会です。ネット会員以外の方も数多く参加されています。できるだけお金をかけないで、写真と仲間同士の交流を楽しむことが目的です。

ネット撮影会

3月の課題
【課題】
 キーワードは『はじめ』です。「はじめて」「はじまり」「初」「始」「発」など、自分なりの「はじめ」をテーマに写真を撮ってください。
 投稿作品にはタイトルをつけていただきます。そのタイトルに「はじめ」をイメージできる言葉が入っているか、そうでなくても、写真を見れば容易にテーマが分かるというのが今月の規定です。作品はデジカメで撮影したカラー単写真に限ります。

【撮影期間】
 3月10日から3月20日の間に撮影してください。この期間外に撮影されたものは受け付けません。写真は必ずjpg形式で応募してください。exifデータが消失しないように、カメラから取り出した原画のままで送ってください。

【投稿枚数】
 1人3枚以内。いったん送られた画像の差し替えはできません。

【応募締め切り】
 締め切りは3月22日です。

【応募料】
 1枚500円。振込み期日は3月末日まで。期日までに振込みが確認できなかった場合は無効とします。

【講評】
 受け付けられた作品すべてに講評いたします。作品集は4月10日頃に発表いたします。
詳しい応募要領はこちらをご覧下さい。
「写真が表示されない」「投稿できない」など、操作上のトラブルに関するQ&Aを設けました。
困ったことがあったらまずこちらへ。