Counter

Kit the genius'
☆ 1日1枚 

Fujifilm Finepix4500 Camedia C-4100

時期はずれ 2004/01/29 THU
 久しぶりに上京した。などというと笑う人がいるかもしれないが、東京への通勤圏とは言え一応埼玉県在住だし、サラリーマンをやめて以来、仕事でやむなくというとき以外、めったに東京へは足を運ばないから、気持ち的にはやっぱり上京なのである。
 用件はパーティー出席。大先生とその最近の弟子たちがグループ展をやることになり、そのオープニングパーティーに顔を出したのだ。撮影会で行ったモンゴルと中国の写真が展示してある。
 弟子たちの作品もかなりのレベルに達しているのだが、こうして大先生の作品と並べて展示されると、やはりプロ(しかもトッププロ)とアマの差はとてつもなく大きいということが分かる。勉強になった。
 パーティーの前に新宿でhanaちゃんとデート。明太子の差し入れをいただいた。ペンタックスフォーラムで写真展を見て、30分ほどコーヒーを飲んだ。別れ際になんとか今日のノルマを達成した。
【使えるワザ】  去年のクリスマスの前に、お散歩ネットの画像掲示板はイルミネーションの写真が目白押しになったが、こういうものは季節ものだから、クリスマスが過ぎたら影も形もなくなった。なので、こういう写真を今ごろ載せるのはちょっと気が引けるのだが、今日の写真はこれしかないから仕方がない。
 ヨーロッパではクリスマスのお飾りは新年1月の半ば頃までは片付けないところが多い。しかし、さすがに1月も終わる頃まで晒しておくということはないようだ。西新宿の高層ビル街では、ひょっとしたら1年中飾っておくことになったのだろうか。季節はずれだが、まあ、それなりに楽しめる。
 三脚なしなので感度をISO200まで上げて撮っている。このイルミネーションの周りに柵があるので、その柵にカメラを押し当てて手ブレを防いだ。でも、1/15では少々心もとない。同じ構図で5枚撮っている。OKは4枚だった。確率8割である。
 ただし、感度を上げてのスローシャッターなのである程度のノイズは避けられない。「縮小専科」というソフトでノイズリダクションをかけ、縮小する際にわずかにアンシャープマスクを施している。
撮影データ
カメラ Camedia C4100
撮影日 2004/1/29
ISO感度 200
絞り値 F2.8
シャッター 1/150
露出補正値 -0.7
WB 曇天
R(-),B(+)
その他 絞り優先AE
コントラスト+2
彩度+3
ワイドコンバーター
バックナンバーは
「天才キットのフォトギャラリー」
に展示してあります。

表示されないときはこちら
毎日、多数のメールが寄せられるので、直接のご返事は原則としてご勘弁いただいています。数日遅れになることもありますが、下のコラムに掲載してご返事とさせていただきます。ただし、実名は掲載いたしません。ご了承ください。
天才キットが送るメルマガ


もどうぞよろしく!
購読解除はこちら
読者からのメールや質問やヤジ
▼よーこさんから▼
 こんばんは。
 「蝋梅」もいいけど、今日の「白梅」も好みだわ。でもー、 【使えるワザ】の写真は何なんだろう?( X になってました)。と、HPに訪れたら・・!! \(◎o◎)/! ここはどこ???ビックリですー。いつの間にこんなになってたんですか?まだTOPとお散歩しか覗いていませんが・・・いいですねー。

 お散歩には「忙しい」や「風邪引いた」の文章が続いていたのに。頭が下がります。ここが並みのアホ人間との差なのですね。爪の垢でも煎じて飲みたい@ヨーコ
▼返信▼
 ははは、ホームページ改造はまだトップページだけですよ。こういう作業は一気に根をつめて、えいやっとやってしまわないと、なかなかはかどるものではないんですが、まとまった時間が取れない宿命を負っている身なので、まあ、長い眼で見てやってくださいな。

 写真が1枚[X]になっていたのはボクのミスでした。ご指摘いただいたので再送させていただきました。ありがとうございました。
▼イッコーさんから▼
 今晩は、毎度拝見しています。今日の「白梅」、昨日の「富士山」グッドでした。「白梅」は広角ですか望遠ですか?「富士山」は広角ですか普通ですか?いずれにしても素晴らしい画像でした、尊敬しています。今後も大いに期待します。
▼返信▼
 「白梅」はマクロ撮影です。ボクが使っているカメディアは広角端でしかスーパーマクロモードが使えません。「富士山」は望遠端で撮っています。35ミリカメラ換算で90ミリぐらいでしょうか。
▼こうもりさんから▼
 Kit先生、こうもりです。
 日付け写し込みの質問に対する回答、有難うございました。撮影会の翌日で大変お疲れのところ申し訳ありませんでした。早速フリ-ソフトで試してみます。撮影会は晴天でご盛会だった由、めでたしめでたし。
▼返信▼
 できれば、試してみた結果を教えてください。ボクは使ったことがない(日付けを入れる必要がない)ので、どんなもんか分からないんですよ(←無責任な!)。
▼トールくんから▼
 キット先生、トールです。2度も掲載講評していただきました。感謝感謝です。
 講評のご意見、全て「ごもっとも」な気がしました。うーん、クヤシイ!!顔を洗って、出直します。
 撮影中はいろいろ考えているつもりなのですが、そういう写真はたいていつまらなくて、何気なく撮ったものが良いようです。ところがその手の写真は、絞りが不十分だったり、手ブレしていたり、クモの巣やらゴミやらが・・ ・トホホホ。
 カメラに覚え書きを貼ることにしてみます。ありがとうございました。
▼返信▼
 以前、シャッターを切る前の「指差し確認6ヶ条」というのを書いたことがあるような気がするんですが、バックナンバーを探しても見つかりません(っていうか、酔っ払ってるので根気が続きません)。だれか見つけたら教えて〜!
≪お散歩ネット・Kit-Photoグループ≫
 お散歩ネットは、撮影会に参加した人たち、いつかは参加しようという人たちのメーリングリストです。メールでの情報交換、画像掲示板を使った写真のけなしあいなどが連日行なわれています。メンバー数も100名を突破しました。
現在の会員数は115名です。
最年少は小学2年、
最高齢は70歳以上、
デジカメ好きなら誰でも歓迎!
お散歩ネットに参加しませんか?
投稿写真をけちょんけちょんにけなすコーナー
▼hermesさんの投稿写真▼
 キット先生、hermesです。講評の写真が底をついたということですので、久しぶりに講評をお願いいたします。

 撮影は2年前の秋です。まだ、「お散歩デジカメ」に出会う前です。写真は、ミュンヘン市内でゲートのところにある小さな広場で撮影しました。時間は午後の3時頃でしたが、のんびりした雰囲気を撮ったつもりでした。よろしく講評、お願いいたします。
 それから、明日の沼津撮影会、お会いできるのを楽しみにしております。

 撮影情報は以下のとおりです。
 機種,Minolta DiMAGE 7i、露出時間(秒),1/350、F値,6.70、露出プログラム,プログラムAE、ISO感度,100、撮影日時,14/11/13 21:19:24、露出補正量(EV),0、測光方式,分割測光、光源,自動、焦点距離(mm),7.27。


講評
 狙い通りにのんびりとした雰囲気がよく描写されていると思います。空を大きく入れたこと、自動車がほとんど目立たないことが良かったですね。自転車に乗った人が写っていることで、単に静止した風景ではなく、ゆったりとした動きが感じられるのもいいですね。

 ただ、ちょっと下が詰まりすぎているように感じます。それに、一番手前に座っている2人の人物が小さいこともあって、遠近感がやや不足していると思います。かと言って、人物が大きすぎるとそこに目が吸い寄せられてしまうので、入れ方に工夫が必要です。後ろ向きの姿であればそれほど気にならないし、その人物が向いている方向を大きく空けてやれば、鑑賞するときの視線も自然とその方向に誘われます。人物でなくても、この場にふさわしいものであれば何でもいいので、手前に大きく何かを入れるというのが遠近感を演出する基本ワザです。

 適当なものが何もなければ、あと2歩ばかり下がって石畳の道を手前に大きく入れてやるのはどうでしょう。少しカメラ位置を下げてやる必要があります。
 ただし、後ろに下がるときには、被写体の方ばかり見ていないで、ちゃんと後ろを確認しながら下がってくださいね。ボクは、ファインダーを覗いたままで後ろに下がって、崖から落ちた経験があります。突然ファインダー像が消えたのでびっくりしましたよ。幸い下は畑になっていたので怪我はしませんでしたが、中判カメラが1台おしゃかになりました。

表示されない場合はこちらから。
「お散歩掲示板」からも投稿できます。「けちょんけちょん希望」と明記してください。
みなさんのご協力で、ストックがいくらか増えました。
【ホームページ情報】
今月の壁紙を更新しました。「壁紙この1枚・地球旅行」をご覧下さい。2月の写真もアイルランドです。

撮影会の地方シリーズ参加者を募集中です。
第2回中京シリーズ
2月28/29日
愛知県伊良湖岬
申込み

現在、申込み20名です。
第1回関西シリーズ
4月10/11日
奈良県吉野山
申込み

現在、申込み13名です。
撮影会ネットの撮影会は、デジカメ初心者のための撮影会です。
ネット会員以外の方も数多く参加されています。
できるだけお金をかけないで、写真と仲間同士の交流を楽しむことが目的です。
「写真が表示されない」「投稿できない」など、操作上のトラブルに関するQ&Aを設けました。
困ったことがあったらまずこちらへ。